ユベントス、パルマを下し新シーズン白星発進! 新加入デイヴィッドは公式戦初ゴール
2025/08/25
パルマの守備ブロックに苦戦
ユベントスは現地時間24日、セリエA開幕節でパルマと対戦。
アリアンツ・スタジアムで開催された2025/26シーズン最初のゲームで2-0と勝利し、幸先の良いスタートを切った。
イゴール・トゥドール監督は昨シーズンから引き続き、3-4-2-1のシステムを採用。
GKミケーレ・ディ・グレゴーリオ、DFフェデリコ・ガッティ、DFグレイソン・ブレーメル、DFロイド・ケリー。
WBピエール・カルル、MFマヌエル・ロカテッリ、MFケフラン・テュラム、WBアンドレア・カンビアーゾ。
FWフランシスコ・コンセイサオ、FWケナン・ユルディズ、そして新加入のFWジョナサン・デイヴィッドが先発に名を連ねた。
試合は序盤、ビアンコネーリがボールを保持し、5バックで守るパルマの守備の穴を探っていく。
まずは13分、テュラムの浮き球のパスに反応したコンセイサオが裏に抜け出しヘディングシュートを放つ。
これはGK鈴木彩艶にセーブされるも、ユベントスが早速チャンスを作る。
さらに35分にはテュラムがデイヴィッドとのワンツーからグラウンダー性のシュートでパルマゴールに迫るがこれも決まらず。
ボールポゼッション70%を記録したビアンコネーリだが、試合をスコアレスで折り返す。
コメント
もうヴラホヴィッチ契約延長して残していいんじゃね??
このレベルの7000万ユーロで買った選手フリーで出すのは絶対ダメだろ。
『大幅減俸&控え』を受け入れない限り無理だと思います。
高いサラリーに見合わないパフォーマンスを批判されている訳だから、残留するならば上記を飲むのは絶対です。『このパフォーマンス』といいますが、格下相手では『当然の事』をしているだけです。その『格下』にですら、消える事が多いから、大幅減俸をチームに提示されているのです。
フリーで出ていくのは確かに残念です。
ですが、それは前フロント、前前フロントの編成ミスと選手自身が好パフォーマンスでより良い待遇を手に入れる事が出来なかった原因で割り切るしかありません。
どんなに良いパフォーマンスを見せても、現時点で彼の居場所は無いのです。
ヴラホが1200万ずっと貰い続けてるって勘違いしてる奴いるよね
勝ったから気分がいい
デイビッドの何がいいって、少し下りてきてビルドアップに絡めるところだよ。ヴラホだとDFラインに張り付いてボールが入っても潰されるってシーンをこれまで何度も見てきたと思うけど、デイビッドは自然とそれがこなせる。ここで大事なのは、本来あの動きは監督やコーチが教えなきゃいけないってこと。教えて直る選手もいれば直らない選手もいる。そこの見定めがあって初めて戦力外にする云々の話が出てくるべきだと思う。
他にも気になる点は正直いくつもあった。コンセイサオが右から仕掛けたすぎて、初期配置上、本来いなければいけないペナルティ付近に選手がいないとか、右CB、左CBがサイドに張りすぎてるとか、ロカテッリ(コープでもそうだけど)がビルドアップ時下りすぎるとか。解決してない点はまだまだ多い。
けど、とりあえず今日は勝利を喜びたいね。
ドゥシャン全くモチベーション落ちてないね。素晴らしい
今年はユーベでがんばるという決意かな
ただ、この試合のゴールは2つともユルティズのアシストが良かった
今後も活躍を見たいね
ヴラホが得点決めた時にニコゴンがめっちゃ喜んでるの見てほっこりしたwww
CWC、プレシーズンの間もコンスタントに点獲ってたしね
デイビッドの負荷軽減も出来るし良い感じだわ
ブレーメルがThe Wallって感じの試合だった。
カンビアーゾの退場は競り合いが問題じゃなくて、その直後に腕で相手の顔を払ったからかな。
これだけが唯一この試合のダメな点だった。
地味に2試合か3試合くらいそうだし、インテル戦はカンビアーゾ抜きになるかも。
やっぱり左右いけるWB1名か、左CB補強してケリーを前で使うとか考える必要ありそう。
カバルがいる
フォルツァユーベ