トゥドール監督「ユベントスのティフォージに感謝したい。ガッティは来季に向け…」
2025/05/27
「なにかをかき集めて、一致団結して目標を成し遂げようとする姿を見るのは本当に素晴らしいことだからね」
――ユベンティーニへのメッセージをお願いします。
「ユベントスのティフォージに感謝したい。彼らはつねに素晴らしかった」
「今夜もこれまでも何度も挨拶して、彼らに感謝を伝えたよ」
「せっかくだから、試合後のロッカールームでの(DFフェデリコ・)ガッティの言葉を伝えるよ」
「彼は全員を褒めながら、来シーズンに向け『これはあくまでもスタート地点に過ぎない』と伝えていた」
「私も同感だし、大きな拍手が沸き起こったから、選手たち全員が同じ気持ちなんだと思うね」
――来シーズンこそ、ユベントスはスクデット争いに加わることはできると思いますか? 現在のチームにはなにが足りないですか?
「怪我人が復帰すれば、十分に強いチームだが全員が一丸となる必要がある」
「この夏にチームに貢献できるクオリティの高いジョカトーレを2、3人確保する必要があるかな」
「そうすれば、スクデット獲得に向けて戦えるはずだ」
コメント
今年CL逃して、来季も逃すとかやったら主力放出祭りになってチーム完成なんかするわけないし
モッタサッカーがそもそも強いのかわからん大した実績ないし
金満チームでなければある程度勝ち続けないとチームは強くできないんだよ
トゥドールで事態がなんとか好転したけど、モッタってインテルに負けなしだったりシティに勝ったりと相手が強いと対策して結果出すけど弱い相手には自分達のサッカー貫いて勝とうとするタイプだったのかな?
それでPSVに足元救われたりプロビンチャに勝ちきれなかったり。
そう考えるとブレーメルがいてくれればモッタサッカーの完成形が見られてコンテで1〜2年お茶流すなんて愚かなことにならなかったのかも
あれだけお金を使って補強をした後に、
選手一人いないだけで凋落する監督には期待出来ないですよ
コンテの1〜2年はチームに勝ち癖をつけるって意味ではベストな期間
逆にそれ以上コンテに任せるのは不安
攻撃の駒がそもそも合ってなさそうだかったのに、ブレーメルが居てくれればモッタサッカーの完成形が見れたの?
とてもそうは思えないんだけど
モッタだけじゃなくて攻守のキーマンも消えたはずのボローニャがコッパ制覇したり、ギリギリまで4位争いに居たりしたのを見ると、本当にモッタが有能だったのかすらわからなくなってくる。
目に見えた功績って、それこそボローニャくらいしかないわけだし。
ボールポゼッションの形と再現性のある攻撃はできてたが、守備力のある人間が全くいなかったのと、セットプレーを蹴れる選手がいなかったのが痛すぎた
ポゼッションの形も再現性のある攻撃も出来てなかっただろ…
ボローニャでの成功にしたってミハイロビッチがベースを作ったあとだしね。
今シーズンを見た限りでは、ベース作りに長けているとはお世辞にも思えなかった。
条件が揃えば有能な可能性はあるけど、少なくとも今シーズン開幕時点ではその条件は整っていなかった。
ブレーメルの離脱で崩壊が加速した部分はあると思うけど、いたらベース作りが好転していたとは思えない。