トゥドール監督「ユベントスのティフォージに感謝したい。ガッティは来季に向け…」
2025/05/27
――あなたはこのチームになにを残したと思いますか?
「この短期間で、さまざまな感情を味わったね。今夜はクレイジーな展開で幕を閉じたが、無事に目標は達成できた」
「選手たちは皆、この目標を達成したいという強い思いで臨んだ結果だと思う」
「このプレッシャーに対応するのは容易なことではないが、乗り越えたこのチームを祝福したい」
「毎試合、出場停止や怪我で主軸の選手たちが1、2人欠場する状況はとてもきびしく、本当に大変だったよ」
「だからこそ今夜成し遂げたことは、より一層の喜びを感じるね」
――来シーズン、監督を続投できる場合のみ、CWC(クラブワールドカップ)でチームを率いますか?
「なにも期待していないよ。私の立場が不透明な状況で、大会へ参加し、選手たちへなにを伝えるのか想像して欲しい」
「私が彼らなら、『なにをしに来るんだ?』と思うだろうしね。まずはクラブと話し合いをして、決めたいと思う」
――なにが起こっても、あなたは受け入れますか?
「私はすべてを受け入れるよ。監督という職業はつねに良いときも悪いときもある」
「結果だけではなく、私たちが築き上げてきた道のりを楽しもうと思っている」
コメント
今年CL逃して、来季も逃すとかやったら主力放出祭りになってチーム完成なんかするわけないし
モッタサッカーがそもそも強いのかわからん大した実績ないし
金満チームでなければある程度勝ち続けないとチームは強くできないんだよ
トゥドールで事態がなんとか好転したけど、モッタってインテルに負けなしだったりシティに勝ったりと相手が強いと対策して結果出すけど弱い相手には自分達のサッカー貫いて勝とうとするタイプだったのかな?
それでPSVに足元救われたりプロビンチャに勝ちきれなかったり。
そう考えるとブレーメルがいてくれればモッタサッカーの完成形が見られてコンテで1〜2年お茶流すなんて愚かなことにならなかったのかも
あれだけお金を使って補強をした後に、
選手一人いないだけで凋落する監督には期待出来ないですよ
コンテの1〜2年はチームに勝ち癖をつけるって意味ではベストな期間
逆にそれ以上コンテに任せるのは不安
攻撃の駒がそもそも合ってなさそうだかったのに、ブレーメルが居てくれればモッタサッカーの完成形が見れたの?
とてもそうは思えないんだけど
モッタだけじゃなくて攻守のキーマンも消えたはずのボローニャがコッパ制覇したり、ギリギリまで4位争いに居たりしたのを見ると、本当にモッタが有能だったのかすらわからなくなってくる。
目に見えた功績って、それこそボローニャくらいしかないわけだし。
ボールポゼッションの形と再現性のある攻撃はできてたが、守備力のある人間が全くいなかったのと、セットプレーを蹴れる選手がいなかったのが痛すぎた
ポゼッションの形も再現性のある攻撃も出来てなかっただろ…
ボローニャでの成功にしたってミハイロビッチがベースを作ったあとだしね。
今シーズンを見た限りでは、ベース作りに長けているとはお世辞にも思えなかった。
条件が揃えば有能な可能性はあるけど、少なくとも今シーズン開幕時点ではその条件は整っていなかった。
ブレーメルの離脱で崩壊が加速した部分はあると思うけど、いたらベース作りが好転していたとは思えない。