初陣勝利のトゥドール監督「とても満足、ユベントスはこの時期を乗り越えなければ…」
2025/03/31
「なぜなら、彼はいい奴だし、努力する“術(すべ)”を知っているし、類まれなポテンシャルがある」
「くり返すが2〜3回のトレーニングセッションでは、本当の意味でフィットすることなどできない」
「なにより、トゥーンはチームにとって重要な存在だ」
「彼がかつてのパフォーマンスを取り戻す必要はあるが、我々もそのサポートを惜しむつもりはないよ」
――決勝点が生まれたシーンですが、あのようなトレーニングは行っていたのでしょうか? あまりにスムーズだったので…。
「いや。直感的に感じたことをしただけだよ」
――今日のスタジアムの雰囲気をどのように受け止めていますか?
「昨夜のチャントには感動したし、今日のチャントや声援にも感動した」
「ありがとう、しかないよ。彼らに勝利をプレゼントされ、我々も彼らにプレゼントできた」
「本当に美しい勝利だったと思う」
コメント
ここから残り8試合、トゥドールのサッカーをチームに落とし込むには与えられた時間はあまりにも短く、となると試合の勝敗を分けるのは「気持ち」。
アントニオ猪木も「元気があれば、なんでも出来る」と言っていたので、トゥドール監督の下でチームがひとつにまとまり、何としても来シーズンのCL出場権を獲得して欲しいと願います。
ユルディズがゴール決めた時の、トゥドールのあのロボットみたいなガッツポーズ3連発は、現役時代もやってたの?
ジェノア戦のユルディズのゴール、半分トゥドールが関与してるからゴール決まった瞬間のガッツポーズ連続いいわ、常に感情出してる監督は好き。ピルロとモッタは大人しいんだよなぁ
「昨夜のチャントには感動したし、今日のチャントや声援にも感動した」嬉しくて涙が出そう…
トゥドールが本当のユベントスを取り戻してくれている!ただ勝利したから喜べるのであってドローや負けはあってはならない所まで来てる…4位を目指す他チームも軒並み勝っているから、本当にわからない…CL圏内入らなかったら、ユルティズが売られると思うとゾッとする…このまま、気持ちと結果がリンクしてなんとしてでも4位以内を!