ホームでまさかの4失点…ユベントス、3位アタランタとの“大一番”で完敗を喫する | JUVENTUS-JOURNAL-ユベントスの“今”を伝える-
  • ◇TOP-PAGE
  • ▼記事一覧
  • ― 全記事
  • ― コラム
  • ― 特集
  • ― 試合レビュー
  • ▼JJ会員メニュー
  • ― JJ会員とは
  • ― ログイン・会員ページ
  • ◇試合日程・結果
  • ◇ランキング・スタッツ
  • ◇スタジアムへの行き方
  • ◇お問い合わせ

JUVENTUS-JOURNAL-ユベントスの“今”を伝える-

  • TOP
  • 記事一覧
    • メイン
    • コラム
    • 特集
    • メルカート
    • 動画
    • 試合レビュー
    • 招集メンバー
    • UCL
    • U23・下部組織・Women
    • カルチョ全般
  • 試合日程
    • 2017-18
    • 2018-19
    • 2019-20
    • 2020-21
    • 2021-22
    • 2022-23
    • 2023-24
    • 2024-25
  • ランキング・スタッツ
    • 各国順位表
    • 次節 日程一覧
    • ゴールランキング
  • スタジアムへの行き方
    • はじめに
    • How To Go ?
  • JJ会員
    • JJ会員とは
    • ログイン
    • 会員ページ
    • 登録方法(図解)
  • お問い合わせ
  • 広告受付

ホームでまさかの4失点…ユベントス、3位アタランタとの“大一番”で完敗を喫する

2025/03/10

image@RaiNews

PKにより失点

セリエA第28節アタランタ戦が現地時間9日、アリアンツ・スタジアムで開催され、ホームのユベントスが0-4と完敗。

カンピオナートで3位を走るチームに大敗を喫し、リーグ戦の連勝数は「5」でストップした。

上位陣を猛追する4位のビアンコネーリにとって、今季の行方を左右する重要なこの一戦。

筋肉疲労による欠場が疑われていたDFフェデリコ・ガッティと、胃腸炎により出場が危ぶまれていたFWケナン・ユルディズは、ともに先発に抜擢。

またトップ下にはMFウェストン・マッケニーが入り、ホームで勝ち点「3」獲得を目指す。

試合は開始8分、MFケフラン・テュラムがマッケニーとのパス交換から中央の狭いスペースを突破し、右足で強烈なシュートを放つ。

これは惜しくも枠を外れてしまうが、2試合連続得点中のフランス人MFが早速可能性を感じさせる。

ラ・デア(アタランタの愛称)のマンツーマン守備に対し、GKミケーレ・ディ・グレゴーリオをビルドアップに組み込みながらボールを前進させていくユベントス。

しかし29分、空中で競り合ったマッケニーの手にボールが触れたとしてアタランタにPKが与えられる。

そしてこれをFWマテオ・レテギに決められ0-1。リードを許してしまう。

さらにアディショナルタイムにはカウンターからFWアデモラ・ルックマンに二度決定機を許すビアンコネーリ。

この窮地はディ・グレゴーリオのビッグセーブによりなんとか逃れるが、苦しいイメージを抱えたまま試合を折り返す。

1 2
Share Button
category: 試合レビュー

コメント

  • Anonymous より:
    2025年3月11日 03:10

    戦術が古いとか新しいとか、そんな事よりも、最後まで諦めずに闘う事が出来ないならユベントスのユニホーム着る資格無し。
    顔上げて手叩いて、味方を鼓舞する奴もいない、マジでモッタも選手もふざけんなよと、ユベントスなめんなよ。ユニ着てればユベントスじゃねーよ、負けてても最後まで走り抜けや。

    16+
  • Anonymous より:
    2025年3月10日 23:04

    前後のポジションチェンジがなさすぎる…
    みんな足元かドリブル…
    マッケニーはライン間で受けようとはしますが追い越す動きもあっていいと思う。
    テュラムしかり…
    何年前からかみんな足元でもらいがちになってますよね。
    出し手の問題なのか、受け手の問題なのか分かりませんが。

    2+
    • Anonymous より:
      2025年3月10日 23:07

      リスク冒してもいいから、もっと前のスペースに出してほしかったね。アタランタ戦は全く無かった…

      9+
  • Anonymous より:
    2025年3月10日 22:50

    大敗したね…
    スクデット夢見たか知らないけど、受けて入り過ぎ…パスミスが多過ぎる…前プレされたらいつも通りリスク冒したくない、横パスやバックパスばかり…ハンドは事故にしろ劣勢の時に鼓舞するキャプテンがいない…
    引きずらずに現実を見て4位以内目指して一戦一戦全力で戦え!とりあえず、ヴィオラ戦必ず勝て!としか言いようが無い…

    8+
  • Anonymous より:
    2025年3月10日 22:43

    重要な試合でこれではスタンドもあーなりますね‥
    ユーベのユニを着れば強くなったと勘違いしるんですかね?

    情けないの一言です。
    もう少し戦う意思を見せてほしい。
    「最後の最後まで」は死語になったんでしょうか…

    ま、応援するしかないないんですがね。

    5+
  • Anonymous より:
    2025年3月10日 20:10

    マロッタを出した事が一番の失敗。
    インテルとユーベ、どっちが補強で強くなっているのかが
    一目瞭然。

    21+
    • Anonymous より:
      2025年3月10日 22:01

      まぁ、フロントがパラティチに賭けて失敗したのは間違いないのだが。
      マロッタがインテルに移った時は、既にインテルが底を打った後で(スパレッティが流れを変えた)、上昇気流にマロッタの堅実さがリンクして上手くいった。
      隣の芝は青く見えがちで、インテルは上位安定はしているものの、実はマロッタ就任後のスクデットは2回。
      先日のダービーではラウタロが絶不調だったが、良くも悪くも中堅〜ベテランの多いスカッドで(レギュラークラスの最年少が25歳のバストーニ)、ユベントスが数年前までに経験した世代交代の難しい問題に直面すると思う。

      3+
      • Anonymous より:
        2025年3月10日 22:14

        マロッタの目利きが生きてる間は世代交代なんてせずとも少し若いベテランをまた連れてくれば良いだけなんだよね

        6+
      • Anonymous より:
        2025年3月10日 23:10

        そもそも今の惨状を目にすると普通にパラティーチも有能だったろ
        特に左SBとかCBとか衰えが見えてたとこは誰も越えられなかったとはいえちゃんと有望株を集め続けてたし、
        今みたいなそもそも人が足りないとか器にない選手を使わなきゃいけないみたいなことは離脱が重なったとき以外はほとんどなかった
        拡大路線もいつかは息切れしただろうとはいえ当時はビッグイヤーへのあと一歩を目指すチームだったことを考えると失策とはいえないしな

        4+
      • Anonymous より:
        2025年3月11日 09:18

        確かに、最近言われなくなったけど、以前言われたようなパラティーチが諸悪の根源みたいな言われ方は違うんだろうなと感じている
        メディアへの露出を増やそうとしたり、即戦力を求めたりして、攻めた結果だった
        ビッグイヤーが望める強さを維持できるくらい世代交代が進んで、ディバラやデリフトなど獲得した若手がカンピオーネに成長してくれれば、そのままメガクラブになった可能性もあった
        タラレバだけどね

        5+
      • Anonymous より:
        2025年3月11日 09:42

        結局はコロナ禍が最悪なタイミングで発生したことに尽きるんだよね
        ロナウドを獲得して拡大路線で収入を増やしていこうとした直後だったから、収入増の計画は頓挫して莫大なコストだけ降りかかってきた

        9+
  • RB より:
    2025年3月10日 16:14

    でかすぎる敗北。
    数字以上にチームとしての完成度を見せつけられた。
    アタランタもガスペリーニの色々とかあって1番良かった時よりは一枚岩じゃないのかもしれないけど、それ以上にチームとして成り立ってないし、目標もバラバラな気がする。
    これだけ新しい選手が起用されてる状況であればそうもなるよなぁ、
    モッタのサッカーは見てる側からすると対応力が乏しく見えてしまう。
    試合毎になんか試してるのかもよく分からないのが怖い。
    勝手にアルテタ系の監督だと思ってるので結果出るまで時間掛かるだろうな。
    モッタ就任で1年は我慢かなと思ったけど、まじで5年で立て直せるかどうかのレベルまできてる。
    ユナイテッドとか悪い時のミランとか見てれば分かるけど選手の質じゃなくて気持ちとチームとしての完成度なんだよな、

    5+
  • エメルソン より:
    2025年3月10日 15:43

    受け入れるしかないね。。
    簡単に受け入れられない結果だけど。。。
    88分位までは奇跡を信じて応援してたんだけど、さすがにね。
    ブラホはアシスト付くかな?

    6+
  • Anonymous より:
    2025年3月10日 12:32

    サポになったのがアッレグリ1次政権の前か後かで印象が違うのかね。
    サッリあたりから面白いサッカーがどうとか言い始めた気がするんだよな。
    個人的には面白くて無冠より全部つまらんウノゼロでも大耳取った方が嬉しいわ。

    33+
    • Anonymous より:
      2025年3月10日 12:39

      ロナウド獲得あたりからじゃないかな?サッリ就任の前年

      11+
      • Anonymous より:
        2025年3月10日 15:03

        ロナウドは微妙かも。
        大耳奪取のためのラストピースとして、ビジネス転換するためとしての補強だったよな。
        それでもアトレティコ戦とか夢見れたわ。

        11+
      • Anonymous より:
        2025年3月10日 18:30

        サッリの年からだと思う
        豪華なメンツにもかかわらず勝ち点1差のスクテッドだった年
        じゃあアレッグリ1次政権をもっと続ければ良かったのかというと、その世界線は見れないから知らないけども

        5+
  • Anonymous より:
    2025年3月10日 12:11

    モッタが来てからのヴラホの劣化速度ヤバすぎない?
    これじゃもうまともに売れないじゃん

    10+
    • Anonymous より:
      2025年3月10日 12:21

      や、ヴラホは来てからずっと微妙だぞ 契約延長ないのご確定してからゴミさに拍車がかかってるけど

      4+
      • Anonymous より:
        2025年3月10日 12:29

        グロインペインにずっと苦しんでた2年前はともかく、昨季はPK無しで14点獲ってるよ?
        今年はPK無しだとたった5点

        13+
  • Anonymous より:
    2025年3月10日 12:02

    マンチェスターシティやインテルには勝ててるから相性の問題だと思うけどね しかしFW陣は決定機を外しすぎだ

    5+
    • Anonymous より:
      2025年3月10日 12:25

      アタランタはリヴァプール相手にもいい勝負してましたからね しかもこっちは野戦病院であっちは体力満タンと考えたら、相当厳しい戦いになるのは予想できたはずで、それでも可能性を感じれたのはこのチームのポテンシャルでしょう

      7+
  • Anonymous より:
    2025年3月10日 10:30

    流行の戦術ふりかざして選手達は慣れないポジションに当てはめられチグハグチグハグ
    ボール持ってもどのプレーを選択するべきなのかもわからない
    戦術、戦術って選手を適性ポジションからコロコロ動かしてる間はこんな調子かな

    10+
    • Anonymous より:
      2025年3月10日 10:55

      ロカもマッケニーもウェアも。
      コープも今のポジションじゃない気がするんだよなぁ
      ガッティもユーベのレベルじゃない気もするし
      適正ポジなのはグレゴーリオだけ。
      怪我人出て急遽ポジション変更ならわかるけど

      6+
      • たまに見に来るペレス会長 より:
        2025年3月10日 11:01

        アンチェロッティの有能さよ
        ワハハハハ

        9+
  • アッレグリ心酔派 より:
    2025年3月10日 10:04

    しんどい。正直もっとやれると思ってた。
    クアドラードのスタメンには驚いたが、カンビアーゾがかなりやられてて、そこからのセットプレイの流れで失点。ミドルゾーンで網をはってユベントスのビルドアップを狙いうち。持ち込まれてもペナルティを固めて中には侵入させない。ガスペリーニの狙い通りの試合だったんじゃないだろうか。
    4失点は覇気の問題もあるだろう。反発力を見せて欲しかった…

    16+
  • Anonymous より:
    2025年3月10日 09:58

    確かに選手のミスが多いがほんとにぶん殴りたいのはヴラホくらいで
    編成の歪を受け止め続けたマッケニーは疲労困憊だろうし、いっっこうに輝かない左ニコを続けるし、ユルディズはどうやらまたも体調不良の起用の噂があり、ウェアもSBではないはずで、ガッティケリーなんかは正直そもそも器じゃない
    で選手を責める気にもならんな
    編成と構成の問題がデカすぎる
    ジュントーリとモッタとヴラホはどうしてこうなったか考えて反省文出してほしい

    13+
    • Anonymous より:
      2025年3月10日 10:02

      誰か、原稿用紙10枚くらいトリノに送ってあげて

      10+
  • Anonymous より:
    2025年3月10日 09:38

    なんかいよいよマンUみたいになってきたな
    過去の栄光にしがみついて俺たちはビッグクラブなんだっていう選手もファンもプライドだけはいっちょまえ
    現実見ろよ!もう暗黒時代に片足どころか両足どっぷり入ってるんだって
    そんなモッタに一言!
    このままCL権外フィニッシュの方がおもろいよ

    5+
    • Anonymous より:
      2025年3月10日 10:01

      何がおもろいのか全く理解できない。
      思い通りにならない試合が多くて、自暴自棄になる気持ちは分からなくもないが別にその感情を言葉にして発信する必要は無い。1番ダサいでしょ、もう負けちまえとか言ってるサポーターが。恥だよ、恥。CL出場権を逃せとか本当にその意味がわかってる言ってるのか教えて欲しい。応援してるからわざわざ自分の大切な時間を浪費して試合見てる訳でしょ?もしそうじゃないなら見ない方がいいよ、時間の無駄だから。

      37+
    • Anonymous より:
      2025年3月10日 13:03

      負けてもいいっていう人がユベントスを応援しているはずがない。
      選手が一番悔しいはずだ。必ず奮起してくれる。
      俺は結果が良ければ内容なんて問わない。

      13+
  • Anonymous より:
    2025年3月10日 09:22

    なんかまあ指導者経験もプロ選手経験もないやつがよくそんな偉そうに批判できるよな たまには負ける日だってあるやろ

    6+
    • Anonymous より:
      2025年3月10日 15:21

      たまにじゃなくて、最近よく負けてるから問題なんだよ。
      CL、コッパでも、しょーもない敗退してたしな。
      就任直後じゃなく、この時期にこういう負け方するってことは、チーム作りがボロボロって証明なわけで。

      12+
  • Anonymous より:
    2025年3月10日 08:53

    負けてしまったが相手を羨ましいとは全く思わない。ボール支配率は40%にも満たなければ、得点も相手のミス由来だったりセットプレーの流れからだけで、ポジショナルプレーで崩すとかがなかったからつまらないサッカーだよ。勝てばいいってもんじゃない。現代は娯楽に溢れてるんだから、内容が面白くないといけない。ガスペリーニは時代遅れだね。

    2+
    • Anonymous より:
      2025年3月10日 09:05

      負け犬の遠吠えはやめよう
      余計惨めな気持ちになる

      35+
    • Anonymous より:
      2025年3月10日 09:24

      内容が酷くても全勝ならいい。
      勝つことが一番大事。
      面白いサッカーは二の次なんだよ。

      33+
    • Anonymous より:
      2025年3月10日 10:00

      ポゼッションはあくまで相手に勝つための手段であって、支配率は64%でも相手にこっちの2倍もシュート打たれてたらマジで意味ないよ
      ただ単に相手にボールを持たされてるだけであって、相手は36%の中で無駄なく質の高い攻撃をしてるっていう証拠だから
      今日は内容でボロ負けしてんのよ

      34+
    • Anonymous より:
      2025年3月10日 10:45

      それってこっちがその面白いサッカーとやらのせめて片鱗くらいは見せて負けたときに言う言葉であって
      面白くも効率的でもないクソを見せつけてしっかり負けたあとに言っても惨めどころの騒ぎじゃないぞ

      18+
    • Anonymous より:
      2025年3月10日 15:33

      正直ボール支配率なんて数値だけの話。
      ボール持ってても、枠内シュート打たなければ意味はないですよ、、、
      悲しいかな相手が強かった、ただそれだけ
      この終盤で一喜一憂しても仕方ないので
      最後まで信じて応援します!

      6+
    • Anonymous より:
      2025年3月10日 19:14

      ガチガチに引いて守られて
      カウンターで4発なら、仰る事もわかるんですが
      ボール持たされてても、枠内シュート打たせてもらえず
      やる事なく圧倒された印象です。
      お互いのGKが良かったのもありますが
      もっと点取られてもおかしくない試合展開でしたので
      素直に完敗を認めるしかないかなと、、、
      ポジショナルプレーは手段ですからあくまでも。

      6+
  • Anonymous より:
    2025年3月10日 08:26

    はっきり言って最低最悪の結果。何が起きたらこんな点差になるんだ

    12+
  • Anonymous より:
    2025年3月10日 08:15

    アリアンツ・スタジアムって滑りやすいのかわからんけど対戦相手じゃなくて自分達が滑りまくってるのはちょっとコメディーよなw
    しょっちゅう滑ってるイメージなんだけどこれどうにかならんのかね
    アタランタみたいにプレッシャーの強いチーム相手にはだいぶ致命的

    27+
  • Anonymous より:
    2025年3月10日 07:47

    前節にフラグ立てとか言われてたのがここまで現実になるとは思わなかった
    よく考えれば5連勝と言っても間にCL敗退とコッパ敗退を挟んでるんだから別におかしくもないか…

    12+
  • Anonymous より:
    2025年3月10日 07:34

    ミスからの失点おおすぎ
    何この試合。監督の覇気のなさに最早監督の器てないことを改めて思い知る。
    ジュントーリの選手編成も論外だけどね。58年振りて何だよ……

    12+
    • Anonymous より:
      2025年3月10日 07:36

      監督以前に小学生レベルのミスばっかりしてる選手も論外だけどね ヴラホビッチとか金払ってでも放出すべき選手でしょ

      8+
  • Anonymous より:
    2025年3月10日 07:28

    ボール支配率は63%と悪くはなかったが、相手の枠内シュート率が9/19もあったのに対して、こちらは2/9しかなかった
    イルディズが本調子じゃないのが痛かったのもあるし、マトモなストライカーがいれば話は変わってたかもなあ

    3+
  • T より:
    2025年3月10日 07:25

    どうした?ユベントス。
    大事な試合で結果を引き寄せられないチームに成り下がってしまったのか?
    勝負弱い監督。
    エリア内で手を広げる稚拙なプレイでPK献上。
    エリア内で相手をフリーにする酷い守備からの失点。
    スパイク間違えた?スリップ事故からの失点。
    リッピ元監督のCLやドイツ大会のインタビュー記事後に
    この試合を目の当たりにすると、今のチームの勝負弱さが際立つ。
    チーム再建計画1年目とか、若い選手だからという言い訳は必要ない。
    ボニペルティの名言を思い出せ!
    ⁣VINCERE NON E IMPORTANTE.E LUNICA COSA CHE CONTA.

    8+
  • Anonymous より:
    2025年3月10日 07:04

    途中からノコノコ出てきて相手にスルーパスするヴラホビッチ、、、財政の面でも負担になるしピッチでは足を引っ張るし、暗黒期化してる原因の8割はこいつやろw

    8+
    • Anonymous より:
      2025年3月10日 09:46

      別にヴラホがいなくても対して結果は変わらなかったと思うけ

      22+
    • Anonymous より:
      2025年3月10日 17:30

      ヴラホ投入時点で3-0、そもそも同じポジのコロムアニにはほとんどボール入らず(シュートなし)だったしね・・・。
      今朝の試合は選手を交代させるたびに失点増やしたモッタの方がよっぽど悪いと思うわ。
      反撃どころか坂を転がるように試合展開を悪化させていったし。

      8+
  • Anonymous より:
    2025年3月10日 07:04

    CL出場権を獲得できるか否か最後までハラハラドキドキさせる
    ふう・・・モッタは最高のエンターテイナーだぜ(白目)

    12+
    • Anonymous より:
      2025年3月10日 07:08

      モッタバブル!!!

      3+
  • Anonymous より:
    2025年3月10日 07:02

    改めて思ったんだけど個人的には今日のアタランタみたいなチームの方が見てて面白いんだよな
    クロップのリバプールしかりガスペリーニのアタランタしかりポゼッションはそこまで意識せず攻守にスピード感のある速いサッカー
    ボール支配率やパス成功率はユーベの方が高いけど試合は圧倒的にアタランタに支配されてるんだもんな
    いわゆるボールを持たされてるだけ
    ラツィオが今節勝ったらまた5位に逆戻りだし、今季のユーベは負けちゃいけない試合で負けてしまう感じがやっぱリーダーの不在を感じさせるな

    28+
    • Anonymous より:
      2025年3月10日 07:04

      面白さとかどうでもいいから、勝てるサッカーをして欲しいわ

      28+
      • Anonymous より:
        2025年3月10日 07:23

        これなんだよな
        ユーベの本質は勝つ事が全てなんだが、いつから面白ければ負けてもいいサッカーになったのか…

        29+
      • Anonymous より:
        2025年3月10日 13:15

        勝利至上主義のユベントスなんだから勝利第一なのはまず大前提として、面白いサッカー=ポゼッションサッカーで語ってる人がよくいるからそうじゃない人もおるぞという意味も込めてコメントしたんですよ
        そもそも朝早く起きてリアタイで負け試合見るのって1日のスタートとして一番最悪w

        14+
  • Anonymous より:
    2025年3月10日 06:55

    戦術以前に大事なところで滑ったりパスミスする選手が多すぎて応援する気失せるわ そりゃスタメンとベンチにスパイが5人くらいいたら何をやろうと無理よ

    6+
  • Anonymous より:
    2025年3月10日 06:55

    ガスペ最終年だし、もう今年はアタランタ優勝して欲しいわ

    14+
  • Anonymous より:
    2025年3月10日 06:50

    これはもう暗黒記突入間違いなしだね
    来季のCLを逃して資金難の結果ユルディズ、ブラホ、カンビアーゾなどの値が付く選手は売却
    当然コロムアニなどを購入することはもとより不可能
    仕方がないので一昔前で言えばベントナー、トーニ、アネルカ、オスバルドのようなピークを過ぎたもしくは一発屋のFWを獲得するしかなく当然何の役にも立たない
    以下繰り返し

    12+
    • Anonymous より:
      2025年3月10日 06:59

      こんな時こそモラタの出番よ、三度目の出戻り。来季はモラタとミリクの二名体制、うまくいけばベラルディあたりを獲得出来ないかな?

      5+
      • Anonymous より:
        2025年3月10日 08:48

        どこからツッコんでいいかわからない
        こうも感覚がズレてるサポーターがいるとは

        5+
    • Anonymous より:
      2025年3月10日 15:37

      ベントナーがユベントスにいたこと思い出して笑っちゃった
      たまにミーハーな補強するよな

      6+
      • Anonymous より:
        2025年3月10日 19:29

        ボッリエッロとかも居ましたよね、懐かしいなぁ。

        2+
    • Anonymous より:
      2025年3月10日 20:04

      安価なベテランでベンチの頭数を揃えるマロッタの手口
      負荷軽減の駒程度にはなるんだから、選手の数自体が足りなかった夏に真似しておけば怪我人も少しはマシだったかもな

      4+
  • Anonymous より:
    2025年3月10日 06:47

    ブレーメルもいない、カバルもいない、ベイガもいない、ガッティはコンディション悪い、カルルは怪我明け、サヴォーナも怪我、ルーイもいない、ケリーとコスタは合流したばかり。これでどうやってアタランタに勝てと。キャプテンがいないのはそうだけど、ダニーロはキャプテンシーがあってもポゼッションサッカーに対応できないから、やはり実績があるキャプテン候補が必要。カイル・ウォーカーとかピッタリだったのになあ

    4+
    • Anonymous より:
      2025年3月10日 10:04

      ✕ポゼッションサッカーに対応できない
      ◯モッタが使いこなせない
      な
      仮にもペップのもとでもプレーしてた選手だぞ
      そもそもこのチームにポゼッションサッカーなんてもんは仕込めてねぇ

      10+
  • Anonymous より:
    2025年3月10日 06:46

    なにを見せられてんだか。。悲しいね。
    ユベントスってこんなんだったっけ。。
    本当に毎回大事な試合を落とすねぇ。。
    スーぺルコッパ ❌
    チャンピオンズリーグ❌
    コッパイタリア❌
    カンピオナート❌
    CL圏内確保だけ

    15+
  • Anonymous より:
    2025年3月10日 06:43

    CL、コッパ、3位浮上を賭けた試合、ほんと勝負弱いな

    11+
  • Anonymous より:
    2025年3月10日 06:43

    うんうん、わずかでもスクデットなんて言い出すからどうなることかと思ってたけど、やっぱり落ち着くとこに落ち着くわな。まだ道半ば、少しづつ進むしかない。

    13+
    • Anonymous より:
      2025年3月10日 06:44

      さすがにらCL圏内には入らんとまずい

      9+
  • Anonymous より:
    2025年3月10日 06:39

    ほんとにキャプテンがいないチームだね
    選手は自信無さそうだし、監督は指示も出さずに諦めた様な顔してるし
    58年振りとかそりゃ記憶に無い結果だわ今日に関してはディグレゴリオが可哀想

    12+
    • Anonymous より:
      2025年3月10日 08:44

      ブッフォン、デルピエロ、キエッリーニ、マルキジオのようなユーベのアイデンティティと実力を兼ね備えた選手がいないのが根本的な弱さと思いますね。
      あと4失点という結果は監督の読みの大失敗としかいえない結果です

      13+
    • Anonymous より:
      2025年3月10日 10:11

      そりゃ出来そうなのはみーんな売られたし出ていったからな
      最年長最長所属がピンソーリオで次がペリンのチームだよ
      キャプテンシーもアイデンティティも、なんなら魂を繋ぐはずだった若手すらも売って作ったチームがこれさ
      笑っちゃうよね

      14+
  • Anonymous より:
    2025年3月10日 06:39

    もう笑うしかないw

    10+
  • Anonymous より:
    2025年3月10日 06:38

    うーん、酷い試合

    11+


     週間人気記事TOP5

    • 伊メディア「ジュントリは今夏解任の危機にある、ユベントスの首脳陣は残り3試合…」
    • ディバラ 「ユベントスはプロとして成長できる場所。引き分けは負けとみなされる」
    • ユベントス、“鬼門”のボローニャ戦はドロー決着…トップ4争いはさらに激化へ
    • 加入1年目でユベントスの主力に成長したテュラム「ポグバとケディラより…」
    • 伊ジャーナリスト「ユベントスにとってハンツコの仮説は生きているが、レオーニの…」

     新着コメント

    伊メディア「ジュントリは今夏解任の危機にある、ユベントスの首脳陣は残り3試合…」
     となると、ジュントーリの功績があったとしてそれが確認できるのも数年後かもしれないということ... (05/09)
    ユベントスに朗報! ヴラホヴィッチが全体練習に復帰「ラツィオ戦に向け楽観的な…」
     髭と覚醒の関係性は知らんけどw ユルディズ不在のここ一番で期待したいです! 前の3枚コ... (05/09)
    ユベントスに朗報! ヴラホヴィッチが全体練習に復帰「ラツィオ戦に向け楽観的な…」
     ブラホが戻って来た〜ってならない今の現状… ユルティズがいないのが悔やまれる… とにか... (05/09)
    ユベントスに朗報! ヴラホヴィッチが全体練習に復帰「ラツィオ戦に向け楽観的な…」
     お!髭をはやしたか これは期待できるな 覚醒の時が近づいている (05/09)
    伊メディア「ジュントリは今夏解任の危機にある、ユベントスの首脳陣は残り3試合…」
     テュラムにしたって長年クラブが追っていたのを引き継いだに過ぎない。 (05/09)
      新着コメント一覧へ




    Share Button
Copyright © FINO ALLA FINE Inc. 2014-2023 All Rights Reserved.