ユベントスのCF両雄にモッタ監督は「ランダルはもっと良くなる、ドゥシャンは…」
2025/02/09
「これまで彼は大いに助けてくれたし、今シーズン終了までチームの助けになると確信している」
「ドゥシャンはつねに献身的で、とてもよくトレーニングに励むジョカトーレだからね」
「もちろん、ドウグラス(・ルイス)、ケフレン(・テュラム)、フランシスコ(・コンセイサオ)と同じように、彼もプレーできないことを喜ばしく思っていないはずだ」
「しかし、彼らは努力をつづけること、そして自分の出番が来たらベストを尽くすことしか方法がないことを理解しているよ」
「重要なのはチームが機能することです。彼らがプレーする時間のクオリティが重要であり、今夜彼らは15~30分のプレーでも違いを生み出せることを示してくれたね」
「ランダルに対しては、驚きはないよ。彼は努力を惜しまないアタッカンテだからね」
「トレーニングからもそれを感じることはできるから、これからもっと良くなるだろう」
――今夜のコモ戦はあなたが期待していた試合内容でしたか?
「私はとてもいい気分だよ。ここで彼らと対戦するのは簡単ではないからね」
「彼らはとても良いフットボールをするチームで、賢く注意深くなければ本当に難しい状況に追い込まれる」
「我々はとても巧く、注意深くプレーした。だが、我々は間違いなくもっと改善できるが、今夜は勝つためにやるべき試合をしてくれた」
コメント
エンポリ戦のゴールはなんだか意味深なシーンだった
心の底から喜んでないような
どうだと言わんばかりの表情。
そして自分のゴールよりチームメイトのゴールの方が喜びの感情が出てましたね。
〉「これまで彼は大いに助けてくれたし、今シーズン終了までチームの助けになると確信している」
切り取られ方や、翻訳の問題かもしれないけど、もう、今シーズン終了までなのが既定路線なのをオープンにしていくのかな
これで今夏ブラホがいなくなるとしたら
アタッカーをフィオレンティーナから奪うのいい加減やめたほうがいいかもね
ユベントスでは使えないのか使いこなせないのかどっちだかわからんが
みんないなくなる
国外から集めた方がよっぽどいいわ
なんとなく、前のチームで調子が良かった選手より居場所が無かった選手の方が活躍しているように思います。
マンジュ、ピルロ、テベスみたいに上位チームからは居場所が無い選手、プロビンチャからはビダル、ブレーメルみたいに調子が良い選手を取ると良さげなんだけどね。
そう思いません?
まずどのクラブもイタリア人選手がパッとしない
ユーロも勝ち取ってるんだけど、その時からだと残ってるのバレッラぐらいか?中心選手は?
ロカテッリは控えだったけどクラブではポジションも役割も違うし
イタリア自慢のディフェンダーも今はなんかなぁ・・・
GKぐらいだな充実してるのは
セカンド、サードまでワールドクラス
ビッグクラブあるあるでまさにマンUとかもそうなんだけど、ビッグクラブに移籍出来たことに満足してるようなレベルの選手は大成しない印象だね
ピルロとかはもともとビッグクラブにいた選手でまだまだやれることを証明するために来たって感じだし単純に反骨心とかが違うもんな
マッケニーが活躍してるのも反骨心とかが良い影響をもたらしてるし
それにビッグイヤーやバロンドールを目指してる選手だったり、ユーベをある意味通過点ぐらいに考えられるようなレベルの選手は他の選手達と向上心やメンタルが桁違いよ
ブレーメルもプレミアリーグが夢って公言してるしユーベを通過点ぐらいに考えられるレベルの選手だからまだまだ成長出来る
ブレーメルに関してはユーベに骨を埋めてくれたら有難いんだけどね