ユベントスのCF両雄にモッタ監督は「ランダルはもっと良くなる、ドゥシャンは…」
2025/02/09
「私はこの勝利を嬉しく思うし、何よりもベストを尽くしてくれた選手たちを称賛したい」
「このチームの立ち上げ初日から、努力し、つねにベストを尽くし、つねに最高のパフォーマンスを求めてきた」
「そして、彼らはつねに勝利を望んでいる。今日彼らが勝利したのは、先発した選手たち、そして交代した選手たちがよくやったからだ」
「これまでは試合の最終盤に疲労から困難に陥ることはよくあったが、交代した選手たちがとても効率的に仕事をこなしてくれた」
「そのことをとても嬉しく思っているよ」
――前半終了時の混乱に対して、あなたはどれほど怒っていますか?
「あのような失点の仕方は、改善しなければならないね。注意を払えば、あのような状況でも確実に改善し、より堅実にプレーできる」
「とりわけ、ロッカールームに1対0で入るのと引き分けで入るのとでは後半の状況は大きく変わるからね」
「しかし、今夜のロッカールームでの選手たちの反応は良かったよ」
「とはいえ、前半終了間際に失点を喫することは、間違いなく改善しなければならない」
「だが、後半の反応は試合に先発した選手たちだけでなく、特に交代した選手たちの反応が素晴らしかった」
コメント
エンポリ戦のゴールはなんだか意味深なシーンだった
心の底から喜んでないような
どうだと言わんばかりの表情。
そして自分のゴールよりチームメイトのゴールの方が喜びの感情が出てましたね。
〉「これまで彼は大いに助けてくれたし、今シーズン終了までチームの助けになると確信している」
切り取られ方や、翻訳の問題かもしれないけど、もう、今シーズン終了までなのが既定路線なのをオープンにしていくのかな
これで今夏ブラホがいなくなるとしたら
アタッカーをフィオレンティーナから奪うのいい加減やめたほうがいいかもね
ユベントスでは使えないのか使いこなせないのかどっちだかわからんが
みんないなくなる
国外から集めた方がよっぽどいいわ
なんとなく、前のチームで調子が良かった選手より居場所が無かった選手の方が活躍しているように思います。
マンジュ、ピルロ、テベスみたいに上位チームからは居場所が無い選手、プロビンチャからはビダル、ブレーメルみたいに調子が良い選手を取ると良さげなんだけどね。
そう思いません?
まずどのクラブもイタリア人選手がパッとしない
ユーロも勝ち取ってるんだけど、その時からだと残ってるのバレッラぐらいか?中心選手は?
ロカテッリは控えだったけどクラブではポジションも役割も違うし
イタリア自慢のディフェンダーも今はなんかなぁ・・・
GKぐらいだな充実してるのは
セカンド、サードまでワールドクラス
ビッグクラブあるあるでまさにマンUとかもそうなんだけど、ビッグクラブに移籍出来たことに満足してるようなレベルの選手は大成しない印象だね
ピルロとかはもともとビッグクラブにいた選手でまだまだやれることを証明するために来たって感じだし単純に反骨心とかが違うもんな
マッケニーが活躍してるのも反骨心とかが良い影響をもたらしてるし
それにビッグイヤーやバロンドールを目指してる選手だったり、ユーベをある意味通過点ぐらいに考えられるようなレベルの選手は他の選手達と向上心やメンタルが桁違いよ
ブレーメルもプレミアリーグが夢って公言してるしユーベを通過点ぐらいに考えられるレベルの選手だからまだまだ成長出来る
ブレーメルに関してはユーベに骨を埋めてくれたら有難いんだけどね