ボローニャのサルトーリSD「カラフィオーリがユベントスに移籍することはない…」 | JuventusJournal-ユベントスの“今”を伝える-
  • ◇TOP-PAGE
  • ▼記事一覧
  • ― 全記事
  • ― コラム
  • ― 特集
  • ― 試合レビュー
  • ▼JJ会員メニュー
  • ― JJ会員とは
  • ― ログイン・会員ページ
  • ◇試合日程・結果
  • ◇ランキング・スタッツ
  • ◇スタジアムへの行き方
  • ◇お問い合わせ

JuventusJournal-ユベントスの“今”を伝える-

  • TOP
  • 記事一覧
    • メイン
    • コラム
    • 特集
    • メルカート
    • 動画
    • 試合レビュー
    • 招集メンバー
    • UCL
    • U23・下部組織・Women
    • カルチョ全般
  • 試合日程
    • 2017-18
    • 2018-19
    • 2019-20
    • 2020-21
    • 2021-22
    • 2022-23
    • 2023-24
    • 2024-25
  • ランキング・スタッツ
    • 各国順位表
    • 次節 日程一覧
    • ゴールランキング
  • スタジアムへの行き方
    • はじめに
    • How To Go ?
  • JJ会員
    • JJ会員とは
    • ログイン
    • 会員ページ
    • 登録方法(図解)
  • お問い合わせ
  • 広告受付

ボローニャのサルトーリSD「カラフィオーリがユベントスに移籍することはない…」

2024/07/04

image@Reddit

「イタリア国外に移籍することになる」

ジョバンニ・サルトーリSD(スポーツディレクター)は近年、アタランタを躍進させ、今シーズンはボローニャを強豪クラブにしてみせた。

しかし、迎える来シーズンは多くの主力を失い、臨まなければならない。

ティアゴ・モッタ監督はビアンコネーリへ移籍。FWジョシュア・ザークツィー(23)も、移籍が確実視されている。

そして、DFリッカルド・カラフィオーリ(22)にはユベントスをはじめ、多数ビッグクラブが熱視線を注がれている状況だ。

欧州選手権2024で大きく評価を上げたカラフィオーリについて、サルトーリSDが言及している。

イギリスメディア『Sky Sport』は2日、夏のメルカート開幕を告げるイベント『Gran Galà』に出席した同氏のコメントを報じた。

カラフィオーリについて問われると「リッカルド? 我々は12カ月前に彼と契約したんだ」

「これから、メルカートでなにが起こるか様子をみることになる」

1 2
Share Button
category: メルカート

コメント

  • Anonymous より:
    2024年7月4日 23:25

    あのね、transfermarktの評価額は30Mなんだよ?
    30Mで売らないと勝ち点剥奪されるぞー?

    6+
  • Anonymous より:
    2024年7月4日 13:42

    おいおい同じファーストネームのオルソリーニをあげた恩を忘れたのか??
    カラフィオーリさっさとよこしてくれ。アーセナルなんぞに行くよりユーベの方が絶対いいぞ

    21+
  • Anonymous より:
    2024年7月4日 11:26

    国内の敵チーム強化したくないの当然だし、
    クラブに代表強化考える理由も無いし、
    何をそんなに文句言ってんの?
    金出せないチームが悪いだけじゃん

    12+
    • Anonymous より:
      2024年7月4日 13:52

      ほんとそれ、ボローニャからしたら高値で買ってくれるクラブが国外だろうが関係ない、安値で売る理由がない。
      個人合意したなら譲れっていうのは傲慢だし個人合意なんて意味ない、最終的にはクラブ間のやり取りだし。去年もパウトーレスが個人合意という情報が出て一喜一憂してたユベンティーノいたが結局はヴィラ移籍だし、いつまで個人合意という言葉に踊らされてるのか

      16+
    • Anonymous より:
      2024年7月4日 19:08

      ましてや来季CL権あるうえで監督と主力引き抜かれるんだからそれ相応の金くれないと補強もできんしな。
      残念だがマネーゲームに持ち込まれた時点で今のユーヴェに立ち入る隙がない

      4+
  • Anonymous より:
    2024年7月4日 10:57

    若手育てろよ。
    良い若手選手売っぱらって他チームの選手欲しがって要らん金使ってさ巨人とかヤンキースみたいだよ。
    常勝が義務付けられてるクラブだからってのはわかってるけど育成できないとずっとこのスパイラルから抜け出せないと思う。
    最近のユーヴェは見てられないよ。

    6+
    • Anonymous より:
      2024年7月4日 11:22

      いや、昔からユベントスってそういうチームなんですけど…

      44+
    • Anonymous より:
      2024年7月4日 16:03

      トップクラスの下部組織持ってるバルセロナとかパリですら外から戦力買ってるのに上位のクラブでそんなクラブないよ

      13+
  • Anonymous より:
    2024年7月4日 10:44

    ジュントーリとモッタが「俺達にはフイゼンとファクンドという優秀な若者がいるのに、補強する必要はないだろう。」とか言ってたらめちゃくちゃ熱い。
    カラフィオーリと縁が無かった以上、アーセナルで控え止まりのキヴィオルに行くのはやめて、この2人を育てると割り切ってもいいのでは。

    13+
    • Anonymous より:
      2024年7月4日 11:23

      欲しがって獲れなかった後に言うと、負け犬の遠吠え感がすごいねw

      9+
  • Anonymous より:
    2024年7月4日 09:13

    それならば、キヴィオル獲得に動いて欲しいですね

    2+
  • Anonymous より:
    2024年7月4日 09:06

    国外に移籍させられ潰されて、数年後に安価でユーベに引き抜かれ、国外で揉まれて更に強く上手くなってて、中心選手としてモッタの元で無双し「やっぱ最初からユーベの方が良かったじゃん?」と周りから言われる結果しか見えない。

    19+
  • Anonymous より:
    2024年7月4日 08:23

    こういう選手のキャリアを第一に考えない経営陣が居るからアズーリがいつまでも強くならない。てめえらのつまらない意地のために有望な選手をどんどん潰してく事にいい加減気付けよー

    38+
  • Anonymous より:
    2024年7月4日 08:22

    残念ですね
    チームの格や事業規模の話は別として、昨季成績だけ見ればリーグ3位と4位のチームだし、おいそれと選手を渡したくない心理は分かるものの
    プランBはあるのかが気になります

    8+
  • Anonymous より:
    2024年7月4日 08:05

    今夏一番の補強になると期待していましたが、実現が難しくなったようで残念です。
    アッズーリファンとしては、カーラフィオーリが試合に出られて成長できるクラブであって欲しいです。

    17+
  • Anonymous より:
    2024年7月4日 07:49

    プロビンチャはさ、イタリア人は国内のクラブ優先で売って欲しいよな。
    イタリア人を国外転出させた現状がアズーリの弱体化の一因だと思うしさ。

    14+
    • Anonymous より:
      2024年7月4日 09:22

      それってプロビンチャだけのせい?
      他リーグトップに資金力で太刀打ちできない国内トップクラスの各チーム。
      必要なサポートが出来ていないどころか、私腹を肥やすことにしか興味なく、各クラブの足を引っ張るTIMとFIGC。
      長い低迷から抜け出せないイタリア政治経済界。
      この辺りにも大きな責任はあるんじゃない?
      プロビンチャも生き残り、上を目指すために当然のことをやっているだけでしょう?
      プロビンチャはイタリアサッカー界の奴隷?
      さらに言えばフランス、ベルギー、ポルトガルなどは人材の流出が当たり前なのに、代表チームが継続して強いのはなぜ?

      20+
    • Anonymous より:
      2024年7月4日 13:22

      日本代表はJから国外にどんどん出ていくから弱体化著しいのか
      スペイン人、ドイツ人、フランス人は国外で活躍してる選手多数でイタリアよりずっと多いがだからイタリア代表より弱いのか
      秒で論破できるレベルの主張
      イタリア代表が弱いのは下部組織の育成がおかしいからで、プレーが古臭い上に上限の低い選手ばかり育ててるからデビューした時点でもう他国の若手に完全に遅れてるのでそれがそのまま差になるだけだ
      そしてイタリアの選手はイタリアでやればいいからこそそこから抜け出せないんだよ
      国外に売って稼ぐとなったら国外で通用する国際的な能力を持つ選手にしないといけないしそうなれば外国のサッカーを学びそこで通用するプレーを意識するがイタリア人はイタリアでやれるので過去のイタリアのサッカーお手本にした育成をしてそういう選手を生み出し続ける

      1+
      • Anonymous より:
        2024年7月4日 19:14

        イタリアがサッカーの列強諸国から取り残された原因ともいえるね。
        スイスを何故か舐めてた連中もいたが、アカンジ、ジャカなど主軸の選手はトップリーグでも活躍してる選手がいる反面イタリアにはそういう選手はほぼいない。

        1+
      • Anonymous より:
        2024年7月4日 19:31

        UEFAランク2位のセリエがトップリーグじゃないならなんなんだよwwwww

        3+
      • Anonymous より:
        2024年7月4日 23:05

        ジャカ?アタランタに惨敗したバークーゼンの主力か
        そのレバークーゼンはブンデス無敗優勝か・・・ 

        1+
  • Anonymous より:
    2024年7月4日 07:34

    まあ仕方ない。
    ただボローニャとはもう一切取り引きしなくていい。

    31+
    • Anonymous より:
      2024年7月4日 10:05

      むしろ契約半年切った有力な選手にはフリーで来い!と声かけるべき

      11+


     週間人気記事TOP5

    • コンテ監督の復帰が浮上するユベントスに朗報か「ナポリの選手たちはアッレグリが…」
    • 2アシストでユベントスの勝利に大きく貢献したユルディズ「チームとファンに謝罪…」
    • ユベントス、CL出場権獲得に王手! ウディネーゼを下しホーム最終戦を勝利で飾る
    • ユベントスでの去就が不透明なジュントリFD「来季は素晴らしいシーズンを…」
    • 守備陣緊急事態のユベントスに朗報「ケリーが全体練習の一部をこなし、ブレーメルも…」

     新着コメント

    伊紙「フィオレンティーナはユベントスからファジョーリの買い取りを躊躇している」
     メンタル面の脆さ、気になりますね。 買い叩くための難癖なら気にならないけど、賭博関係なく... (05/23)
    今夏メルカート注目株のンドイエ、ユベントスも獲得レースに参戦「コンテも1月に…」
     もうそういう活動はいいので、引継ぎの準備でもしていてほしいと思ってしまうのが正直なところ (05/23)
    ユベントスOBのデル・ピエロ氏がUEFAプロライセンスを取得 「ミステルと呼んで…」
     ミステルて呼んでほしいってこと? (05/23)
    ユベントスOBのデル・ピエロ氏がUEFAプロライセンスを取得 「ミステルと呼んで…」
     今って寄せ集めの集団でこの人が象徴ってのが居ないって印象なんだよ デルピエロもブッフォン... (05/23)
    コンテ監督の復帰が浮上するユベントスに朗報か「ナポリの選手たちはアッレグリが…」
     コンテあとのアッレグリは強いぞ、 (05/23)
      新着コメント一覧へ




    Share Button
Copyright © FINO ALLA FINE Inc. 2014-2025 All Rights Reserved.