ユベントスMFマッケニー、リーズ在籍時代を回想「プロキャリアでワーストの1つだった」 | ページ 3 | JuventusJournal-ユベントスの“今”を伝える-
  • ◇TOP-PAGE
  • ▼記事一覧
  • ― 全記事
  • ― コラム
  • ― 特集
  • ― 試合レビュー
  • ▼JJ会員メニュー
  • ― JJ会員とは
  • ― ログイン・会員ページ
  • ◇試合日程・結果
  • ◇ランキング・スタッツ
  • ◇スタジアムへの行き方
  • ◇お問い合わせ

JuventusJournal-ユベントスの“今”を伝える-

  • TOP
  • 記事一覧
    • メイン
    • コラム
    • 特集
    • メルカート
    • 動画
    • 試合レビュー
    • 招集メンバー
    • UCL
    • U23・下部組織・Women
    • カルチョ全般
  • 試合日程
    • 2017-18
    • 2018-19
    • 2019-20
    • 2020-21
    • 2021-22
    • 2022-23
    • 2023-24
    • 2024-25
  • ランキング・スタッツ
    • 各国順位表
    • 次節 日程一覧
    • ゴールランキング
  • スタジアムへの行き方
    • はじめに
    • How To Go ?
  • JJ会員
    • JJ会員とは
    • ログイン
    • 会員ページ
    • 登録方法(図解)
  • お問い合わせ
  • 広告受付

ユベントスMFマッケニー、リーズ在籍時代を回想「プロキャリアでワーストの1つだった」

2024/06/23

image@FootballFanCast

ティフォージとの関係も悪くなり、罵詈雑言(ばりぞうごん)を浴びせられた同アメリカ人MFは、環境的にも精神状態を保つのに苦労したという。

「僕は面の皮が厚い人間でありたいと思う。時々短いコメントが届く程度なら、それらを無視するのはかなり簡単だ」

「だけど、スマホの電源を入れてSNSで最初に見たものがネガティブなものばかりだと、それについて考えずにはいられなくなるものさ」

「僕に共感してくれる人たちがとても好きだし、共感してくれると幸せな気持ちになるよ」

「カルチョは、時に容赦ない世界だ」

「人々は、プレイヤーがどのように過ごしているかとか、結果を得るために自分自身にどれだけストレスをかけているかなんて当然知らない」

「僕らは誰だって酷いパフォーマンスなんてしたくはないし、試合に負けたくなんてないから相当な心理的ストレスがかかる」

「だけど、時々調子の波があるから辛いんだ」

「リーズが降格した後に泣いたけど、ワールドカップから敗退した時を除けば、僕がキャリアで泣いたのは、おそらくあれが初めてのことだったと思う」

1 2 3 4
Share Button
category: メイン


     週間人気記事TOP5

    • ポルト、ユベントスのコンセイサオ買取オファーを拒否 「他クラブからの…」
    • ユベントス、今夏12〜13人を売却か「トゥドールは各ポジションひとりずつの補強を…」
    • トゥドール監督、今夏ユベントス復帰のコスティッチに「私にとって嬉しいサプライズ」
    • ユベントス、パルマの“逸材”レオーニ争奪戦で一歩リードか 「ローンでもう一年…」
    • 伊紙がユベントスとヴラホヴィッチとの交渉に言及「キエーザのときよりも深刻…」

     新着コメント

    今夏、“大型”ストライカー獲得を狙うユベントス「オシムヘンとは週末に会談を…」
     オシメンとコロ両取りは流石に無理っしょ コロ完全で獲ろうとしたら5000万は要るし、その... (07/01)
    今夏、“大型”ストライカー獲得を狙うユベントス「オシムヘンとは週末に会談を…」
     オシムヘン行くんだったら、ルッカ、レテギ両取りの方が絶対良い (07/01)
    トゥドール監督「ユベントスの誰もがレアル・マドリーに勝ちたいと思っている」
     フォーメーションの問題じゃないよ (07/01)
    今夏、“大型”ストライカー獲得を狙うユベントス「オシムヘンとは週末に会談を…」
     オシムヘン獲れたらでかいな。 個人的には2人目は残りたがってるコロムアニがいいんじゃない... (07/01)
    トゥドール監督「ユベントスの誰もがレアル・マドリーに勝ちたいと思っている」
     せめて4バックで頼む。3バックはBBCじゃないと無理だ (07/01)
      新着コメント一覧へ




    Share Button
Copyright © FINO ALLA FINE Inc. 2014-2025 All Rights Reserved.