コラム:認知される存在への道のり | ページ 4 | JuventusJournal-ユベントスの“今”を伝える-
  • ◇TOP-PAGE
  • ▼記事一覧
  • ― 全記事
  • ― コラム
  • ― 特集
  • ― 試合レビュー
  • ▼JJ会員メニュー
  • ― JJ会員とは
  • ― ログイン・会員ページ
  • ◇試合日程・結果
  • ◇ランキング・スタッツ
  • ◇スタジアムへの行き方
  • ◇お問い合わせ

JuventusJournal-ユベントスの“今”を伝える-

  • TOP
  • 記事一覧
    • メイン
    • コラム
    • 特集
    • メルカート
    • 動画
    • 試合レビュー
    • 招集メンバー
    • UCL
    • U23・下部組織・Women
    • カルチョ全般
  • 試合日程
    • 2017-18
    • 2018-19
    • 2019-20
    • 2020-21
    • 2021-22
    • 2022-23
    • 2023-24
    • 2024-25
  • ランキング・スタッツ
    • 各国順位表
    • 次節 日程一覧
    • ゴールランキング
  • スタジアムへの行き方
    • はじめに
    • How To Go ?
  • JJ会員
    • JJ会員とは
    • ログイン
    • 会員ページ
    • 登録方法(図解)
  • お問い合わせ
  • 広告受付

コラム:認知される存在への道のり

2018/02/08

Damieen – DeviantArt

 ジョルジオ氏は「ユベントスは今、充実した時代を築いている自負がありますので、その時代を共に戦ってくれているCygamesさんとは今後も長くお付き合いしていけたら、と思っています」と見通しを語った。

 さらに伝統のエンブレムから13年ぶりに、まったく別物となる「ロゴ」に変更したことについても言及。そのことについては「とにかくこだわったのはシンプルであること」だったという。

 また「良い意味でサッカー界の常識から外れようと思いました」と衝撃の発言し「皆さんに伝えたいことは、『ユベントスというクラブはある意味普通じゃないんだ』ということ」

 「そして『サッカークラブ以上の存在になりたい』というメッセージがロゴに込められています」と意気込みを語る。では、なぜ伝統を捨ててまでシンプルなロゴにしたのか。

 「シンプルなロゴにすることによってユベントスを知らない方でも、『ロゴが入っているバッグを持ちたい』『ロゴが入っているシャツを着たい』というグッズ展開にも役立つと期待を込めてシンプルなロゴにしました」

 シンプルなロゴであるがゆえのグッズ展開。そう、ニューヨーク・ヤンキースのようなファッションアイコンをイタリア王者は目指している。たしかにどのサッカーチームも手を伸ばしていないブランディングである。

Ukrinform

 2010年に122億円もの赤字だったクラブは昨年81億円の黒字を叩き出した。しかし、ジョルジオ氏は「昨シーズンの売上は760億円以上です。しかし大切なのは売上より利益です」とユベントスらしいリアリストなコメントを残した。

 これまで長々と番組内容を書き記したが、コアなユベンティーノならば、鼻で笑うほどの知識ではある。しかし、番組を見て、またはユベントスのサッカーを見てティフォージになった、新たなユベンティーノにとっては“誇り”の一部であることはベテランのティフォージたちは忘れてはいけない事柄だろう。

 ユベントスの“現在地”を上げるには勝利しかない。国内での勝利ではなく、欧州での、CLでの勝利に他ならない。全盛期のロナウジーニョ以上の才能が現在のユベントスにいるかと聞かれれば、いない。

 しかし、バルセロナの歴史とユベントスの歴史を比べた場合、遜色あるだろうか。欧州制覇も世界一にも輝いた。そののち、セリエBにも降格させられた。そして暗黒期があり、現在の黄金期がある。

 「世界に冠たるユベントス」になるには今シーズンこそCL制覇を成し遂げることではないだろうか。「良い試合をした」「ファイナリストになった」では歴史に名を残せないのは周知の事実である。

 CLベスト16トットナム・ホットスパー戦1stレグは日本時間14日4:45、アリアンツ・スタジアムにてキックオフを迎える。「Road 0f KYIV」への厳しい戦いが始まろうとしている。

 著者/Juventus Journal 編集部 山口 努

1 2 3 4
Share Button
category: コラム

コメント

  • genoa より:
    2018年2月12日 11:05

    地上波でユヴェントスを取り上げてくれて良かったです、大抵バルセロナですからね。
    どうやって復活したかを分かりやすく説明してくれました
    フットブレインに感謝

    6+


     週間人気記事TOP5

    • 不調の波を抜け出せないユベントス、敵地でレアル・マドリーに敗れ7戦連続未勝利…
    • ユベントスに激震! トゥドール監督の解雇を発表「暫定的にブランビッラが…」
    • ユベントス解任が決まったトゥドール前監督、ラツィオ戦終了後「自分の将来は気に…」
    • 混迷極めるユベントス、ラツィオに敗れ3連敗…8戦連続未勝利と不調抜け出せず
    • トゥドール政権にピリオドを打ったユベントス、次期監督最有力候補にスパレッティ氏か

     新着コメント

    トゥドール政権にピリオドを打ったユベントス、次期監督最有力候補にスパレッティ氏か
     コープの復活をお願いします。 ディフェンス4人だと誰だろう。カルルは真ん中で使ってあげて... (10/29)
    トゥドール政権にピリオドを打ったユベントス、次期監督最有力候補にスパレッティ氏か
     ジュントリ教がまだかすかに生き残ってるからな (10/29)
    トゥドール政権にピリオドを打ったユベントス、次期監督最有力候補にスパレッティ氏か
     一昔前なら451の0トップローマのユルディズver無理かな… (10/29)
    トゥドール政権にピリオドを打ったユベントス、次期監督最有力候補にスパレッティ氏か
     少し問題があるとすれば、インテル当時と違ってスパレッティにナポリ時代のようなサッカーをフロ... (10/28)
    トゥドール政権にピリオドを打ったユベントス、次期監督最有力候補にスパレッティ氏か
     アリバベーネとジュントーリみたいなの見たのに未だにパラティチガーって言ってるのはなんなんだ... (10/28)
      新着コメント一覧へ




    Share Button
Copyright © FINO ALLA FINE Inc. 2014-2025 All Rights Reserved.