コラム:認知される存在への道のり | ページ 2 | JuventusJournal-ユベントスの“今”を伝える-
  • ◇TOP-PAGE
  • ▼記事一覧
  • ― 全記事
  • ― コラム
  • ― 特集
  • ― 試合レビュー
  • ▼JJ会員メニュー
  • ― JJ会員とは
  • ― ログイン・会員ページ
  • ◇試合日程・結果
  • ◇ランキング・スタッツ
  • ◇スタジアムへの行き方
  • ◇お問い合わせ

JuventusJournal-ユベントスの“今”を伝える-

  • TOP
  • 記事一覧
    • メイン
    • コラム
    • 特集
    • メルカート
    • 動画
    • 試合レビュー
    • 招集メンバー
    • UCL
    • U23・下部組織・Women
    • カルチョ全般
  • 試合日程
    • 2017-18
    • 2018-19
    • 2019-20
    • 2020-21
    • 2021-22
    • 2022-23
    • 2023-24
    • 2024-25
  • ランキング・スタッツ
    • 各国順位表
    • 次節 日程一覧
    • ゴールランキング
  • スタジアムへの行き方
    • はじめに
    • How To Go ?
  • JJ会員
    • JJ会員とは
    • ログイン
    • 会員ページ
    • 登録方法(図解)
  • お問い合わせ
  • 広告受付

コラム:認知される存在への道のり

2018/02/08

sportzwiki.com

 この“一人勝ち”の強さに着目し、チームの企業収益の責任者ジョルジオ・リッチ氏を番組に招いて、その成功の裏を解き明かしていた。まず2006年のカルチョ・スキャンダルに触れ、2010年にアンドレア・アニェッリ会長が就任したことでクラブが劇的に変わっていったことを語ってくれた。

 クラブの収入ランキングではメガクラブたちと共にトップ10入りを果たしていることを紹介されると敏腕ビジネスマンは次のように話す。

 「このランキングを分析するとイタリアのクラブが入っていること自体が凄い」と語り、その理由を「リーグの分配金はイングランドやスペインのほうがイタリアよりも圧倒的に多いから」と話す。

 そのため「ユベントスが10位をキープするためには多くの企業努力が必要となってきます」とコメントした。ましてやユベントスは2010年に122億円もの赤字を出したクラブだということも追記しておきたい。

 ではどのように収益を上げていったのか。そのことは「飛躍を遂げた改革」と銘を打ち、解説してくれた。「まず大きいのはクラブ所有のスタジアムを建設したこと」を挙げた。

 このことは当サイトのコラムでも幾度か触れたが、ジョルジオ氏も「イタリアのシステムではありえない」と断言していた。ご存知のように現在セリエAのチームの8割はスタジアムを自治体が管理しており、そのため多くが老朽化していることにも触れていた。

 自治体には改修するための資金力がない。しかしユベントスは自力でスタジアム建設を行った。ジョルジオ氏は自前のスタジアムを持つことの重要性を次のように話す。

 「収入面では当然助けになるが、それ以上にチームのパフォーマンス向上」を挙げた。実際、現在のアリアンツ・スタジアム(旧ユベントス・スタジアム)を使用してからセリエA 6連覇の離れ業を披露しているのは周知の通りである。

 ジョルジオ氏も「新しいスタジアムでは“負けて”いない」と胸を張る。しかし、建設費には200億円もの莫大な資金が注入された。この費用を捻出するために2017年より、ドイツの保険会社「Allianz(アリアンツ)社」と5年間のネーミングライツ契約をした。

 その額100億円。つまり建設費の半分を精算したことになる。さらに勝ちつづけていることによりチケット収入も右肩上がりだ。そしてセリエA、コッパ・イタリア、CLの勝利給、賞金なども合わせた足跡が世界トップ10の地位を築いた。

1 2 3 4
Share Button
category: コラム

コメント

  • genoa より:
    2018年2月12日 11:05

    地上波でユヴェントスを取り上げてくれて良かったです、大抵バルセロナですからね。
    どうやって復活したかを分かりやすく説明してくれました
    フットブレインに感謝

    6+


     週間人気記事TOP5

    • 不調の波を抜け出せないユベントス、敵地でレアル・マドリーに敗れ7戦連続未勝利…
    • ユベントスに激震! トゥドール監督の解雇を発表「暫定的にブランビッラが…」
    • ユベントス解任が決まったトゥドール前監督、ラツィオ戦終了後「自分の将来は気に…」
    • 混迷極めるユベントス、ラツィオに敗れ3連敗…8戦連続未勝利と不調抜け出せず
    • トゥドール政権にピリオドを打ったユベントス、次期監督最有力候補にスパレッティ氏か

     新着コメント

    トゥドール政権にピリオドを打ったユベントス、次期監督最有力候補にスパレッティ氏か
     コープの復活をお願いします。 ディフェンス4人だと誰だろう。カルルは真ん中で使ってあげて... (10/29)
    トゥドール政権にピリオドを打ったユベントス、次期監督最有力候補にスパレッティ氏か
     ジュントリ教がまだかすかに生き残ってるからな (10/29)
    トゥドール政権にピリオドを打ったユベントス、次期監督最有力候補にスパレッティ氏か
     一昔前なら451の0トップローマのユルディズver無理かな… (10/29)
    トゥドール政権にピリオドを打ったユベントス、次期監督最有力候補にスパレッティ氏か
     少し問題があるとすれば、インテル当時と違ってスパレッティにナポリ時代のようなサッカーをフロ... (10/28)
    トゥドール政権にピリオドを打ったユベントス、次期監督最有力候補にスパレッティ氏か
     アリバベーネとジュントーリみたいなの見たのに未だにパラティチガーって言ってるのはなんなんだ... (10/28)
      新着コメント一覧へ




    Share Button
Copyright © FINO ALLA FINE Inc. 2014-2025 All Rights Reserved.