過去5年間の選手売買総額が最も大きいクラブ、ユベントスはトップ10にランクイン | ページ 4 | JuventusJournal-ユベントスの“今”を伝える-
  • ◇TOP-PAGE
  • ▼記事一覧
  • ― 全記事
  • ― コラム
  • ― 特集
  • ― 試合レビュー
  • ▼JJ会員メニュー
  • ― JJ会員とは
  • ― ログイン・会員ページ
  • ◇試合日程・結果
  • ◇ランキング・スタッツ
  • ◇スタジアムへの行き方
  • ◇お問い合わせ

JuventusJournal-ユベントスの“今”を伝える-

  • TOP
  • 記事一覧
    • メイン
    • コラム
    • 特集
    • メルカート
    • 動画
    • 試合レビュー
    • 招集メンバー
    • UCL
    • U23・下部組織・Women
    • カルチョ全般
  • 試合日程
    • 2017-18
    • 2018-19
    • 2019-20
    • 2020-21
    • 2021-22
    • 2022-23
    • 2023-24
    • 2024-25
  • ランキング・スタッツ
    • 各国順位表
    • 次節 日程一覧
    • ゴールランキング
  • スタジアムへの行き方
    • はじめに
    • How To Go ?
  • JJ会員
    • JJ会員とは
    • ログイン
    • 会員ページ
    • 登録方法(図解)
  • お問い合わせ
  • 広告受付

過去5年間の選手売買総額が最も大きいクラブ、ユベントスはトップ10にランクイン

2024/02/24

image@tuttojuve

イタリアに目を向けると、ここ数シーズンにスクデットを取った4クラブの内、ユベントスとミラン、ナポリの3クラブの赤字額が大きくなっている一方で、インテルは10位にランクイン。

ネラッズーリ(インテルの愛称)は、複数の選手をフリーで獲得し、特にここ2シーズンに高額の移籍金で複数選手を売却したおかげで比較的収支バランスが安定している。

また、セリエBに所属しているパルマがトップ10入りしている点にも注目だ。

過去5年間の赤字額が最も大きいイタリアの10クラブは以下。

1位:ユベントス -2億2000万ユーロ

2位:ミラン -2億500万ユーロ

3位:ナポリ -1億3800万ユーロ

4位:パルマ -1億2500万ユーロ

5位:モンツァ -1億1900万ユーロ

6位:ボローニャ -6100万ユーロ

7位:ラツィオ -5900万ユーロ

8位:サレルニターナ -5900万ユーロ

9位:トリノ -2700万ユーロ

10位:インテル -1900万ユーロ

1 2 3 4
Share Button
category: メイン

コメント

  • Anonymous より:
    2024年2月25日 18:08

    高額年俸をなくすごとができればいい、移籍金がかからなければ高額年俸でいい、減価償却分だけ回収できればいいとかいう意味不明なマーケットの動き方をしているからマイナス収支になる。
    ちゃんと獲得した分は移籍時に回収するべきだし、プロビンチャで活躍した時の市場価格とユベントスで活躍した選手の市場価格が一緒で良いはずがない。
    普通のことを普通にやろう。

    2+
  • Anonymous より:
    2024年2月24日 21:58

    選手の売り買いで生計を立ててるクラブほど順位の低いランキング

    1+
  • Anonymous より:
    2024年2月24日 20:47

    このランキングを見るとやっぱマロッタの凄さがわかるな。
    毎シーズンスカッドが変わっていて選手の動きが多いのに選手売買でユーベと10倍以上差をつけてる。
    当たり前のことだけどメルカートで大金を使うのは、大金で選手を売却した後か売却の目処が立った時だけにしてほしいな。
    あとプレミアの下位クラブでもめちゃめちゃ金使えてるのがプレミアの潤沢さを表してて恐ろしい。

    13+
    • Anonymous より:
      2024年2月24日 21:36

      フリーで獲得した選手は計算に含まれないから一概に言えないけどね

      2+
      • Anonymous より:
        2024年2月25日 01:08

        フリー移籍は年俸が上がりがちでランニングコストは気になるとこよね。
        ただユヴェントスはセリエAの総年俸ランキングでも1位だったからランニングコストの面でもインテルよりコスパが悪いのよ。
        ユヴェントスには年俸が高すぎると感じる選手がちらほらいるけど、インテルの選手達の年俸を見ると貰い過ぎてるって感じる選手いないしね。
        マロッタはフリーで取る時もちゃんとそこら辺しっかりバランス取れてる。

        8+
      • Anonymous より:
        2024年2月25日 14:11

        マロッタがいくら頑張っても一向に財政状況が改善しないインテル
        マロッタには一度プレミア行って豊富な資金力バックにしたらどこまで行けるか見てみたいわ

        3+
  • Anonymous より:
    2024年2月24日 19:31

    ロナウド獲得して関連グッズやスタジアムの収益アップ期待してたのにコロナで無観客強制されたのが痛かったよね、期待のデリフトもいたしコロナさえなければ今とは違う景色が見えていたんだろうな

    17+


     週間人気記事TOP5

    • ユベントス、今夏12〜13人を売却か「トゥドールは各ポジションひとりずつの補強を…」
    • トゥドール監督、今夏ユベントス復帰のコスティッチに「私にとって嬉しいサプライズ」
    • 伊紙がユベントスとヴラホヴィッチとの交渉に言及「キエーザのときよりも深刻…」
    • ユベントスの“10番”を背負うユルディズ 「ずっとここに残ることが僕の夢」
    • CWC初黒星を喫したユベントス、トゥドール監督「シティは強すぎた。この10年間…」

     新着コメント

    ユベントス、クラブW杯ベスト16敗退が決定…レアル・マドリーに0-1で敗れる
     あの時間の交代のガッティは高さ期待でしょ。マッケも同様。 むしろパワープレーのために交代... (07/02)
    ユベントス、クラブW杯ベスト16敗退が決定…レアル・マドリーに0-1で敗れる
     コロムアニとユルディズの連係がかなり良くなってるし、確保は必須じゃない? 少ないながらも... (07/02)
    今夏、“大型”ストライカー獲得を狙うユベントス「オシムヘンとは週末に会談を…」
     仮にオシムヘンとコロムアニのコンビとなれば、FW不足から一転強力2トップになりそうですな。... (07/02)
    CWC初黒星を喫したユベントス、トゥドール監督「シティは強すぎた。この10年間…」
     トゥドール「シモーネ監督は凄すぎた」 (07/02)
    今夏、“大型”ストライカー獲得を狙うユベントス「オシムヘンとは週末に会談を…」
     おまいらはトゥドールの元で才能開花プラボ無双ゴール製造機爆誕の2025-2026シーズンが... (07/02)
      新着コメント一覧へ




    Share Button
Copyright © FINO ALLA FINE Inc. 2014-2025 All Rights Reserved.