アッレグリ監督「ユベントスとして相応しい試合をした。負けることへの不安は…」 | ページ 3 | JuventusJournal-ユベントスの“今”を伝える-
  • ◇TOP-PAGE
  • ▼記事一覧
  • ― 全記事
  • ― コラム
  • ― 特集
  • ― 試合レビュー
  • ▼JJ会員メニュー
  • ― JJ会員とは
  • ― ログイン・会員ページ
  • ◇試合日程・結果
  • ◇ランキング・スタッツ
  • ◇スタジアムへの行き方
  • ◇お問い合わせ

JuventusJournal-ユベントスの“今”を伝える-

  • TOP
  • 記事一覧
    • メイン
    • コラム
    • 特集
    • メルカート
    • 動画
    • 試合レビュー
    • 招集メンバー
    • UCL
    • U23・下部組織・Women
    • カルチョ全般
  • 試合日程
    • 2017-18
    • 2018-19
    • 2019-20
    • 2020-21
    • 2021-22
    • 2022-23
    • 2023-24
    • 2024-25
  • ランキング・スタッツ
    • 各国順位表
    • 次節 日程一覧
    • ゴールランキング
  • スタジアムへの行き方
    • はじめに
    • How To Go ?
  • JJ会員
    • JJ会員とは
    • ログイン
    • 会員ページ
    • 登録方法(図解)
  • お問い合わせ
  • 広告受付

アッレグリ監督「ユベントスとして相応しい試合をした。負けることへの不安は…」

2022/10/17

sport.sky

――この勝利は、2015/16シーズンのトリノダービーで勝利した時のように浮上のきっかけになると思いますか?

「浮上のきっかけになるかどうかという話ではない。今夜選手たちは良い返答をしたし、アウェイで初勝利を収めた」

「金曜日にはホームでエンポリを迎え撃つため、試合に勝つために、そしてカンピオナートで歩みを続けていくためにエネルギーを回復しなければならない」

――(FWドゥシャン・)ヴラホヴィッチは、溜まっていた鬱憤(うっぷん)を吐き出すことができたように見えましたか?

それから、負傷交代したDFブレーメルはどのような状態ですか?

「ブレーメルは屈筋に問題が生じたからリスクを負いたくなかったからベンチに下げた」

「ヴラホヴィッチは、“去勢”されるリスクがあったからだよ」

「彼はゴールを決めたことの他に、技術的にとても優れた試合をしたよ。まさにそれが、さらなる向上を目指して現在取り組んでいることだ」

「直近2試合では技術的に酷い試合をしたが、その前に彼は、技術的に優れた試合を2試合していた。したがって、誰もが日々向上していくんだ」

――3-5-2は、最も信頼できるゲームシステムですか?

「勝てば、それが信頼できるゲームシステムだ。それよりも大事なのは、パフォーマンスや選手たちが競り合いで勝(まさ)ったことだ」

「今夜は、最も良かった選手や最も悪かった選手はいない。みんな良かったよ」

「(FWモイーズ・)キーンは素晴らしい試合をしたし、ゴールを決めるに値したが、残念ながらゴールを決めることはできなかった」

1 2 3 4
Share Button
category: メイン

コメント

  • Anonymous より:
    2022年10月18日 12:36

    負けることより、監督が不安で皆しかたないんだよ

    2+
  • Anonymous より:
    2022年10月17日 21:22

    ユーベ戦の後にクラシコ見ると、ほんとに同じスポーツなのかと疑う。

    13+
    • Anonymous より:
      2022年10月18日 04:45

      今のユーベにはレアルのような戦い方があってるかもね
      手数をかけず堅守速攻型。
      キエーザの復帰も近いようだし
      まぁあのレベルになるまで何年かかるんだって感じだけど
      いいお手本ではあると思う。

      4+
      • T より:
        2022年10月18日 13:08

        私の知ってるユベントスは、名伯楽トラパットーニ監督の時代から
        ズーっと堅守速攻のチームでした。
        昨今の魅せる球回しを良しとするサッカーを好む方々には退屈なゲームでしょうが
        カルチョは昔から堅守なサッカーです。
        堅守速攻のサッカー賛成です。
        それを超一流選手がチーム全体で実行するから強い。
        まさに、近年のジダンやアンチェロッティ率いるマドリードだ。
        CL決勝に進出してたアッレグリユーベもそう。
        私は、手に汗握るウノゼロゲーム好きです。
        結果として速攻が決まり複数得点入っても、それはただの結果。
        偉大な守備陣を輩出してきたユーベには、
        余計な趣向は持たない方が良いと思う。

        7+
      • Anonymous より:
        2022年10月18日 17:26

        ジダンは堅守遅攻の向きが強かったし、アンチェもビルドアップはかなりこだわって指示してるからなぁ
        アッレグリでは無理かもしれない
        そもそもあんな何でも出来るマンが揃ったチームはお手本には出来ないですね
        状況に応じた指示と配置をすれば保持もカウンターも出来るだけの選手がそろってる
        まあアッレグリの理想のメンバーはああいうものなのだろうけど

        2+
    • Anonymous より:
      2022年10月18日 12:27

      さすがにそれは貴方がサッカー知らないだけでは?
      アッレグリ批判したいのは理解しますが国も監督も違うサッカーが異なるのは当たり前でしょ

      3+


     週間人気記事TOP5

    • ユベントス、今夏12〜13人を売却か「トゥドールは各ポジションひとりずつの補強を…」
    • トゥドール監督、今夏ユベントス復帰のコスティッチに「私にとって嬉しいサプライズ」
    • 伊紙がユベントスとヴラホヴィッチとの交渉に言及「キエーザのときよりも深刻…」
    • ユベントスの“10番”を背負うユルディズ 「ずっとここに残ることが僕の夢」
    • CWC初黒星を喫したユベントス、トゥドール監督「シティは強すぎた。この10年間…」

     新着コメント

    ユベントス、クラブW杯ベスト16敗退が決定…レアル・マドリーに0-1で敗れる
     今は仕方ないけど、やっぱりシーズンを通してトゥドールじゃダメだねってなる時期はやってくると... (07/02)
    ユベントス、クラブW杯ベスト16敗退が決定…レアル・マドリーに0-1で敗れる
     スタメンはなんとかくらいついてたけど交代カードを切れば切るほどって感じですね まぁ今のス... (07/02)
    ユベントス、クラブW杯ベスト16敗退が決定…レアル・マドリーに0-1で敗れる
     試合数増加にともないで1チームに2チーム分の戦力が必要な時代です。 (07/02)
    ユベントス、クラブW杯ベスト16敗退が決定…レアル・マドリーに0-1で敗れる
     南米勢はモチベ髙 欧州勢はモチベ低 欧州勢同士の戦いだと、ときたまクラスマッチ感でちゃ... (07/02)
    ユベントス、クラブW杯ベスト16敗退が決定…レアル・マドリーに0-1で敗れる
     長いボール使える選手がほしいウイングとセンターバックあたりに今はロカだけだ 持って上がっ... (07/02)
      新着コメント一覧へ




    Share Button
Copyright © FINO ALLA FINE Inc. 2014-2025 All Rights Reserved.