コラム:ユベントスがユベントスであるために
端的に言えば「能力はある。だが、これからのユベントスに必要ない」という判断をフロントが下した、ということになるだろう。才能を無下(むげ)に放出するほど、現在のユベントスのフロント陣は浅はかではない。
サッカーというスポーツが団体競技である限り、能力があればすべてまかり通るわけではないし、不満分子を放っておけば腐った林檎のごとくチームメイトを腐らせる。放っておけばチームを破滅に導く危険性を孕(はら)んでくるからこそ、苦渋の決断を下したはずだ。
しかし、出ていく選手もいれば入ってくる選手もいる。ユベントスは今夏、バイエルン・ミュンヘンから快速WGドウグラス・コスタ、ボカ・ジュニアーズからウルグアイの若き才能MFロドリゴ・ベタンクール。
そしてフィオレンティーナから稀代の、次世代のファンタジスタの呼び声高いMF フェデリコ・ベルナルデスキを獲得している。彼らはアメリカで開催されていたインターナショナルチャンピオンズカップでその能力の片鱗をみせている。
FourFourTwoコンディションにばらつきのあるプレシーズンのカップ戦とはいえ、彼らのプレーぶりに胸を膨らませたユベンティーノもさぞ多かったはずだ。まだまだ選手の入れ替えがつづくと思うが、メルカートが閉まるその日までフロントの判断を尊重したい。
現在ユベントスのチーム力は欧州のビッグクラブに比べ大きく劣らない位置にあり、過剰な悲観は果たして必要だろうか。現在いるほとんどの選手は、昨シーズンの国内2冠とUCL準優勝に貢献し、その上で今夏に獲得した才能豊かな新加入選手たちに頼もしさを覚えても良いのではないだろうか。
特筆すべきはベルナルデスキの存在だろう。アッレグリが期待を口にする若き才能は、ユベントスの空き番号となっていた背番号「10」を断ったことは大きな波紋を呼んだ。U-20、U-21イタリア代表、フィオレンティーナでも背負い、サッカーにおけるエースナンバーを断り、周囲を驚かせた。
その理由として「ユベントスの10番には多大な敬意が払われている」と語る。 その一方で「チームメイトに自分が10番にふさわしい存在であることを証明しなければならない」(ベルナルデスキ、背番号は33に決定)と先日語っている。
コメント
通常ユベントスではチーム内部のことが表沙汰になることは滅多になく、ロッカールーム内部のことが漏れたことは事態が深刻であったと推測できます。ボヌッチの件はユベントスOBの多くが内部規律違反による放出だと言っています(モッジ氏なら国外に出したでしょうが)。
D.アウベスに至っては未だにユベントス批判を繰り返しています。結果論的になりますが、個人的にD.アウベスはプレースタイルやイタリアの守備戦術の観点から本当に必要な選手?と獲得当初は思いました。
モッジ氏はかつてインタビューでこう言っています「名門ユーベに入る意味を分かる者だけが、その門をくぐることができる」と、ユベントスは再び栄光を取り戻たのですから、マロッタCEOもたまにやる不要な補強を止めユベントスに加入する意味を理解している選手を獲得して欲しいものです。お金で解決できるようなご時世なので厳しいとは思いますが。
ブッフォン、バルザーリが引退してもキエッリーニ、マルキージオが
しっかり引き締めてくれそうですね。
そしてルガーニがのちにその後を継ぐといいなぁ。
山口さん、いつも勇気をくれるコラムありがとうございます。
主力をあっさり放出するたびに悲しい思いをしてきました。
ただ、Juventusはヨーロッパ屈指の規律あるチームです。
その規律を守れないなら必要はありません。
新天地での活躍をそっと見守りたいと思います。
新たなシーズンに向けて、チームも私たちも準備をしたいですね。
SZCZĘSNYいいですね!
pipeさん
こちらこそ、いつもご拝読ありがとうございます!
世界中の多くの識者、レジェンドたちが昨今のユベントスを「戻ってきた」と賞賛してくれていますね。
嬉しい限りです。
昨晩のトッテナム・ホットスパー戦の敗戦は悔しい限りですが、マッシミリアーノ・アッレグリには来年の6月を見据えたチーム作りをお願いしたいですね。
補強を含め。