今夏マッケニー売却を視野に入れるユベントス、後釜にはボルシアMGのコネを検討か | JuventusJournal-ユベントスの“今”を伝える-
  • ◇TOP-PAGE
  • ▼記事一覧
  • ― 全記事
  • ― コラム
  • ― 特集
  • ― 試合レビュー
  • ▼JJ会員メニュー
  • ― JJ会員とは
  • ― ログイン・会員ページ
  • ◇試合日程・結果
  • ◇ランキング・スタッツ
  • ◇スタジアムへの行き方
  • ◇お問い合わせ

JuventusJournal-ユベントスの“今”を伝える-

  • TOP
  • 記事一覧
    • メイン
    • コラム
    • 特集
    • メルカート
    • 動画
    • 試合レビュー
    • 招集メンバー
    • UCL
    • U23・下部組織・Women
    • カルチョ全般
  • 試合日程
    • 2017-18
    • 2018-19
    • 2019-20
    • 2020-21
    • 2021-22
    • 2022-23
    • 2023-24
    • 2024-25
  • ランキング・スタッツ
    • 各国順位表
    • 次節 日程一覧
    • ゴールランキング
  • スタジアムへの行き方
    • はじめに
    • How To Go ?
  • JJ会員
    • JJ会員とは
    • ログイン
    • 会員ページ
    • 登録方法(図解)
  • お問い合わせ
  • 広告受付

今夏マッケニー売却を視野に入れるユベントス、後釜にはボルシアMGのコネを検討か

2022/05/31
Tuttosport

今夏もボルシアMGから獲得なるか

ビアンコネーリのMFウェストン・マッケニー(23)は、プレミアリーグから関心を持たれている逸材だ。

とくにマッケニーを獲得したファビオ・パラーティチがいるトッテナム・ホットスパーは、今夏のメルカートでオファーを提示すると予想されている。

イタリア紙『Corriere dello Sport』ほか多数メディアは29日、ユベントスはマッケニーの「後釜」確保に動く可能性を報じた。

同紙などは「スパーズ(トッテナム・ホットスパーの愛称)はアメリカ代表MFの能力を高く評価する」

「4000万ユーロのオファーをビアンコネーリに提示するだろう」

1 2 3
Share Button
category: メルカート

コメント

  • Anonymous より:
    2022年5月31日 18:03

    イタリア化と言う言葉が良く出てくるけど、正直何の意味があるのか。
    連覇してた黄金期でもBBCとジジ、ピルロくらいでしょ?
    今いるイタリアの選手で十分なのでは?
    もちろん下から上がって来た選手は組み込んで良いと思うけど、勝ちにこだわらないといけない状況で戦力としてカウントデキるイタリア人はどれだけいるのか。
    あまりリーグアンの状況には詳しくないけど今後もし取るならシュチェスニーの世代交代を加味して評価が下がってるドンナルンマくらいじゃないかな?
    ミランはメニャンに代わってスクデット取ったわけだし、イタリアに戻って来てもミラニスタからそこまで批判されない気もするし。

    7+
    • T より:
      2022年5月31日 20:40

      ユーベの目指すイタリア化は、安易なものではありません。
      ボスマン判決前の助っ人外国人3人制の時はもちろん
      それ以降もイタリア人選手がチームの骨格を形成してきた歴史があります。
      そして、アッズーリの主力を担ってきました。
      これは、チームの持つ文化、特徴、個性、矜持といった類いのものだと思います。
      単純にイタリア人選手を増やすのではなく、イタリア人主力選手を増やすことで
      ユベントスらしさと、ユベントスの強さを取り戻そうとしているのだと思います。
      前途多難ですが、よい結果が出ることを期待します。

      5+
  • Anonymous より:
    2022年5月31日 14:57

    どういう補強するにせよ、一つのサイクルが終わったんだから若手に切り替えてチーム作りをするのが普通なんでは?
    そのためにはアッレグリでは不安しかない。フロントもイタリア化を進めたいなら、ファジョーリやロヴェッラをトップチームに入れてみるのもいいんじゃないのか?
    フロントやアッレグリの発言と行動が一致してないのが、本当に歯痒い。

    9+
  • Anonymous より:
    2022年5月31日 11:50

    アメリカ市場のビジネス的に考えても、戦術的(献身的なプレス、前への飛び出し、推進力等)にも不可欠な要素多いっしょ。
    もともと獲得はピルロが熱望したんだっけ?

    4+
  • Anonymous より:
    2022年5月31日 11:35

    これはつまり、ファジョーリもロヴェッラもトップチームに戻す気はないって事なのか?
    ユベントスの考え方が全くわからん…
    イタリア化は?個人的には全く必要の無いない考えだとは思うが…

    ファジョーリはレンタル先でしっかり結果残してるんだから、使ってあげようよ。
    今夏、トップチームに戻れないなら、移籍もしくは来シーズンフリーで出るって本人も言ってるし…

    正直、今のユベントス中盤補強はマジで要らないと思う。
    アッレグリのサッカーは中盤の選手は誰でもいい。
    クリアして、ヴラホビッチに独力でなんとかして貰うって戦術なんだから…
    ポグバやピルロみたいな戦術無視できる圧倒的個の力がある選手なら欲しいけど、そんな選手いるわけないし。

    デゼルビル来ないかな…
    ピルロがとても良かったとは思ってないけど、アッレグリになって守備が再構築されたとは微塵も思わない。
    アッレグリが来て、去年より良くなった所が1つも思い浮かばない。

    不満爆発させて申し訳ありませんでした…

    13+
    • Anonymous より:
      2022年5月31日 18:43

      ファジョーリもロベもトップチームレベルには成長しなかったっていうだけでしょ若手に夢見すぎるのもいかがなものかと

      10+
  • Anonymous より:
    2022年5月31日 10:13

    また面白い選手に目を付けたな
    マッケニーよりもラビオに近いタイプの選手だが是非狙ってほしい

    4+
  • Anonymous より:
    2022年5月31日 10:09

    マッケニーの後釜を争奪戦までして獲るなら
    マッケニー残留で良いと思いますけどね

    32+


     週間人気記事TOP5

    • ユベントス、今夏12〜13人を売却か「トゥドールは各ポジションひとりずつの補強を…」
    • トゥドール監督、今夏ユベントス復帰のコスティッチに「私にとって嬉しいサプライズ」
    • 伊紙がユベントスとヴラホヴィッチとの交渉に言及「キエーザのときよりも深刻…」
    • ユベントスの“10番”を背負うユルディズ 「ずっとここに残ることが僕の夢」
    • CWC初黒星を喫したユベントス、トゥドール監督「シティは強すぎた。この10年間…」

     新着コメント

    ユベントス、クラブW杯ベスト16敗退が決定…レアル・マドリーに0-1で敗れる
     南米勢はモチベ髙 欧州勢はモチベ低 欧州勢同士の戦いだと、ときたまクラスマッチ感でちゃ... (07/02)
    ユベントス、クラブW杯ベスト16敗退が決定…レアル・マドリーに0-1で敗れる
     長いボール使える選手がほしいウイングとセンターバックあたりに今はロカだけだ 持って上がっ... (07/02)
    ユベントス、クラブW杯ベスト16敗退が決定…レアル・マドリーに0-1で敗れる
     改めて層の薄さを思い知ったね 3年後に強くなるさ 我慢我慢 (07/02)
    ユベントス、クラブW杯ベスト16敗退が決定…レアル・マドリーに0-1で敗れる
     ひとあし先に休暇に入ってもらってまた来シーズンの戦いにそなえましょう こんなクラスマッチ... (07/02)
    ユベントス、クラブW杯ベスト16敗退が決定…レアル・マドリーに0-1で敗れる
     いやホントに、全然戦えてたし少ないけど決定機もあったから今のまま続けてクオリティ上げてけば... (07/02)
      新着コメント一覧へ




    Share Button
Copyright © FINO ALLA FINE Inc. 2014-2025 All Rights Reserved.