ジャッケリーニ「もしポグバとミリンコヴィッチ=サヴィッチがユベントスに加入すれば…」 | ページ 4 | JuventusJournal-ユベントスの“今”を伝える-
  • ◇TOP-PAGE
  • ▼記事一覧
  • ― 全記事
  • ― コラム
  • ― 特集
  • ― 試合レビュー
  • ▼JJ会員メニュー
  • ― JJ会員とは
  • ― ログイン・会員ページ
  • ◇試合日程・結果
  • ◇ランキング・スタッツ
  • ◇スタジアムへの行き方
  • ◇お問い合わせ

JuventusJournal-ユベントスの“今”を伝える-

  • TOP
  • 記事一覧
    • メイン
    • コラム
    • 特集
    • メルカート
    • 動画
    • 試合レビュー
    • 招集メンバー
    • UCL
    • U23・下部組織・Women
    • カルチョ全般
  • 試合日程
    • 2017-18
    • 2018-19
    • 2019-20
    • 2020-21
    • 2021-22
    • 2022-23
    • 2023-24
    • 2024-25
  • ランキング・スタッツ
    • 各国順位表
    • 次節 日程一覧
    • ゴールランキング
  • スタジアムへの行き方
    • はじめに
    • How To Go ?
  • JJ会員
    • JJ会員とは
    • ログイン
    • 会員ページ
    • 登録方法(図解)
  • お問い合わせ
  • 広告受付

ジャッケリーニ「もしポグバとミリンコヴィッチ=サヴィッチがユベントスに加入すれば…」

2022/05/26

eurosport

「パリ・サンジェルマンには(FWリオネル・)メッシや(FW)ネイマール」

「(FWキリアン・)エムバペのようなトップクラスのプレイヤーがいるけど、チャンピオンズリーグではラウンド16で敗退したよね」

「フオリクラッセ(規格外の選手の意)がいれば、あらゆることをより簡単にするけど、カルチョではいつも名前で勝てるとは限らない」

「だからこそ、アッレグリ監督の仕事に全てがかかっているんだ」と答えると、「彼はとても実用的な監督だとはいえ、手段は問わず、勝つことにしか興味がない監督だよ」

「今シーズンに彼のチームは良いカルチョもして見せたけど、その都度、必ずしも勝利を収めたわけではなかった」

「とはいえ、後半戦はミランのようなゲームをしなかったものの、目標を達成することはできたね」

「守備を立て直してからは、必ずゴールを決めることができていたよ」と述べ、来シーズンに向けてこのユベントス指揮官の手腕に期待した。

1 2 3 4
Share Button
category: メイン

コメント

  • Anonymous より:
    2022年5月26日 14:48

    それこそミレッティやファジョーリ含めユースの選手たちをトップチーム入りさせたりしてイタリア人多めの若いチーム作るなら、優勝は難しくても将来のために攻撃の形をある程度作るシーズンでもいいと個人的には思ってる 特にユース時代から一緒にやってるチームメイト同士なら連携の深さを作るのにもそんなに時間はかからないはず

    しかしポグバとかジョルジーニョとかミリンコビッチサビッチあたりお金かけて取りに行くなら何がなんでも優勝しなきゃダメ。

    あと補強で言うと中盤やSBも大事だけど、一番は前線から守備でちゃんと追い込んでくれるフォワードがほしい
    モラタディバラあたりを起用した時の難点の一つが、彼らが守備をサボるタイミングがあるからスクリーンがかからなくて中盤の負担がすごいこと これじゃあ120分走れるマッケニーが何人いても足りない
    まあこれに関してはあまりにも最終ラインを下げて守ることにも問題はある
    だからアレグリに来季があるなら、今季の3月のインテル戦みたいな前からの守備とそのリスクマネジメントを頑張ってチームに落とし込んでほしい

    2+
    • Anonymous より:
      2022年5月26日 15:27

      優勝が難しくてもっていうけど、おそらくほとんどのファンがそんな状況に耐えられたいと思う

      10+
    • Anonymous より:
      2022年5月26日 18:45

      ユース、ユースって言うけどここ数年でユベントスユース上がりでビッククラブで活躍してる選手いる?
      ユース選手がトップで活躍するのはロマンあるけど常に勝利が求められてるユベントスの様なビッククラブで理想と現実の区別くらいつけようよ。
      若手育てて強くなるアタランタやサッソーロに憧れるなら監督どうこうでなく、他国じゃ当たり前のU23作ったのもの数年前でユースを若手選手売買で利益出すシステムとしか見てないフロント改革とユースそのものの改革が前提でしょ

      3+
    • Anonymous より:
      2022年5月30日 17:55

      来季は全線からの守備はむしろかなり上がる。
      キエーザ言うまでもなく前からも守備も中盤並みに戻って守備も出来る。
      守備力もスタミナもないディバラに代わり運動量のディ・マリア。
      ブラホビッチも献身的(今季はやたら前線孤立させる形にさせられて守備面も良さが出し切れなかったが)

      2列目のミリンビッッチサビッチも運動量豊富。守備も出来る。
      あとはポグバのサボりぐせやムラっ気をなくさせ守備意識継続させるか。

      そして何より前プレをするなら、あのユーベの連動性がなく中堅クラブどころかそれより下位チームにすら、結局ハイプレスを回くぐられ、なんなら俗に言う偽カウンターを食っている点の修正は急務。
      これは今季からのことでなくここ数年に言えること。
      かつてCL決勝で超ハイプレスでアヤックスのパス回しを封じて優勝した頃。
      デルピエロ、ネドベド、ダービッツ、カモラネージなどによるショートカウンター。
      9連覇中のユーベ。
      もし今オフ名前が挙がっている選手を獲得出来たらなら、
      出来ないことはないはず。フロント・監督の問題次第。

      マッケニーは運動量はあるが、結構抜かれるのが難点。

      0
  • Anonymous より:
    2022年5月26日 12:25

    言ってる事は分かるんだけど、正直守備を立て直したとは思えない。

    10+


     週間人気記事TOP5

    • ポルト、ユベントスのコンセイサオ買取オファーを拒否 「他クラブからの…」
    • トゥドール監督、今夏ユベントス復帰のコスティッチに「私にとって嬉しいサプライズ」
    • ユベントス、今夏12〜13人を売却か「トゥドールは各ポジションひとりずつの補強を…」
    • ユベントス、パルマの“逸材”レオーニ争奪戦で一歩リードか 「ローンでもう一年…」
    • ユベントスの“10番”を背負うユルディズ 「ずっとここに残ることが僕の夢」

     新着コメント

    ユベントス、今夏12〜13人を売却か「トゥドールは各ポジションひとりずつの補強を…」
     単純に左WB足りてないのに放出最優先はおかしい。 判断材料がシティ戦だけなのも無茶。 (07/01)
    ユベントス、今夏12〜13人を売却か「トゥドールは各ポジションひとりずつの補強を…」
     そもそもコスティッチはドウグラスルイスと並んで真っ先に放出すべき選手でしょ。経験値といって... (07/01)
    ユベントス、今夏12〜13人を売却か「トゥドールは各ポジションひとりずつの補強を…」
     この様子じゃこのフロント陣も短期政権で終わりそうだな これが本当なら去年と同じ歪なスカッ... (07/01)
    ユベントス、今夏12〜13人を売却か「トゥドールは各ポジションひとりずつの補強を…」
     ハンツコは中東行き濃厚、エデルソンは中盤人員過多で優先度低、デイビッドはユルディズと相性悪... (06/30)
    伊紙がユベントスとヴラホヴィッチとの交渉に言及「キエーザのときよりも深刻…」
     ヴィオラ期と得点ペースは大差無いから、責めるべきは分不相応な年俸で契約した奴だと思うけどな... (06/30)
      新着コメント一覧へ




    Share Button
Copyright © FINO ALLA FINE Inc. 2014-2025 All Rights Reserved.