ユベントス指揮官「勝ち点70は正しい数字ではない。スクデット争いを羨ましく思う」 | ページ 2 | JuventusJournal-ユベントスの“今”を伝える-
  • ◇TOP-PAGE
  • ▼記事一覧
  • ― 全記事
  • ― コラム
  • ― 特集
  • ― 試合レビュー
  • ▼JJ会員メニュー
  • ― JJ会員とは
  • ― ログイン・会員ページ
  • ◇試合日程・結果
  • ◇ランキング・スタッツ
  • ◇スタジアムへの行き方
  • ◇お問い合わせ

JuventusJournal-ユベントスの“今”を伝える-

  • TOP
  • 記事一覧
    • メイン
    • コラム
    • 特集
    • メルカート
    • 動画
    • 試合レビュー
    • 招集メンバー
    • UCL
    • U23・下部組織・Women
    • カルチョ全般
  • 試合日程
    • 2017-18
    • 2018-19
    • 2019-20
    • 2020-21
    • 2021-22
    • 2022-23
    • 2023-24
    • 2024-25
  • ランキング・スタッツ
    • 各国順位表
    • 次節 日程一覧
    • ゴールランキング
  • スタジアムへの行き方
    • はじめに
    • How To Go ?
  • JJ会員
    • JJ会員とは
    • ログイン
    • 会員ページ
    • 登録方法(図解)
  • お問い合わせ
  • 広告受付

ユベントス指揮官「勝ち点70は正しい数字ではない。スクデット争いを羨ましく思う」

2022/05/22

Pledge Times

「累積リーチの選手たちに対してカードをもらわないよう忠告していたが、残念ながら、(モイーズ・)キーンと(アドリアン・)ラビオはカードをもらってしまった」

「そのため、来シーズンの開幕戦は出場停止処分により欠場することになる」

試合後にこのように話したアッレグリ監督は、ここ5年間で最低となる勝ち点70で終えた今シーズンについて次のように振り返った。

「結果として勝ち点70でシーズンを終えたが、そこには心理的要因もある」

「我々は後半戦に巻き返しを図り、インテル戦で上位陣に近づける可能性があったが、残念ながら、そのチャンスを掴むことはできなかった」

「あの時は、スクデットをかけて勝負を挑んだとは言わない…それは、当時私が言っていたように勝ち点83までしかたどり着けなければ、スクデットは無理だったからだ」

「それについては明日、ミランが勝ち点86までたどり着けるかどうか見てみる必要があるが、我々はインテルに敗れたものの、そこから4位以内を確定させた」

「しかし、負傷者が相次いだことで起用できる選手が限られ、12人の選手で3カ月間を戦わざるを得なかったことも考慮する必要がある。特殊なシーズンだったんだ」

「そのため、この勝ち点70は少し間違った数字であり、このユベントスの真実を表している数字ではない」

「それから、心理的な状態も影響しているのは確かだ。来シーズンのチャンピオンズリーグ出場権を獲得するという目標を達成してから精神的エネルギーを少し失ってしまった」

1 2 3
Share Button
category: メイン

コメント

  • Anonymous より:
    2022年5月23日 21:48

    正しい数字ではないとは?
    ポゼッション10位、シュート数7位、CK13位、失点4位という失点以外はむしろ順位より下ですが
    まあ悪いのはフロント。多分現地ティフォージは来冬メルカートまで保たないぞ

    2+
  • Anonymous より:
    2022年5月23日 09:33

    怪我する前からキエーザの良さは出てなかったし、ブラホビッチもどんどんパフォーマンスが落ちていった。一番テクニックのあるアルトゥールを冷遇し、若い才能は信じない。
    これからもユーベを応援するけど、もうワクワク感はなくなった。

    11+
  • Anonymous より:
    2022年5月23日 08:41

    スクデット争いを羨ましく思う?何言ってんだ?ぶっちぎりでスクデット獲得してもおかしくない戦力だったと思うぞ。
    中堅クラブや下位のクラブの監督からしたら戦力整ってて羨ましい、俺なら余裕で勝てるって思ってる監督いるんじゃないかな。今シーズンずっとネガティブな発言ばかりだし引き際か?今シーズン積み上げれたものは無く、来シーズンほぼ0からのスタート。次シーズンにかけて何も積み上げて来れなかったアッレグリほど不安なものはない。

    12+
  • Anonymous より:
    2022年5月23日 07:36

    言い訳してる限りは来季もダメだな
    今チームがやってるサッカーが現代のトレンドからかけ離れすぎたドン引きで攻めのままならないサッカー。そのくせ後ろに人がいるにも関わらず失点を繰り返す。
    アップデートされてない古典的なサッカーしてるのを認めろよ。
    怪我人も普段から筋肉系の怪我が多いのはメディカルや練習のメニューも負荷がかかりすぎないものにするとかいくらでも変えようあるだろ。

    補強以外でも大いに改善すべきとこがあるわ。
    一番の補強は監督の解任。
    アッレグリが変わらなければ、来季も今季と同じ、いや今季以上に体たらくなシーズンになるだろうね。
    1年見てきて何もチームの土台も積み上がってないし、はっきりいってここ10年で一番酷いシーズンだったからね。
    温め直したスープは不味いのは、アッレグリ自身が第一次政権末期に限界の烙印押された時から何も変化してないから。
    フロントの責任も多いにある。

    8+
  • Anonymous より:
    2022年5月23日 07:00

    一重に監督の手腕です。
    あれだけの戦力で、この程度の成績とは監督の器の問題です。

    8+
  • Anonymous より:
    2022年5月23日 03:48

    情けない以外の言葉が見当たらない。

    8+
  • マック より:
    2022年5月22日 22:01

    夏はクリロナ移籍やロクな即戦力補強して貰えなかったから分かるが、冬にヴラホやザカリアとか満点に近い補強して貰ってもあの体たらくだったのはアッレグリの組織構築の拙さや志向するサッカーが古過ぎたのが原因だろうに
    劣勢時ですら思い切りの良い采配出来ず、リードして早々に引いて守って逆に失点するを繰り返してたらそりゃこうなるさ

    13+
    • Anonymous より:
      2022年5月22日 22:59

      そもそも即戦力っていったってフィットする時間もなかったじゃん

      6+
  • Anonymous より:
    2022年5月22日 20:45

    言い訳はいい。
    メディカルもチームの一部だろ?
    勝ち点70しか獲得できなかった事をまず受け止めろ。
    勝ち点や得点数、失点、負傷者数あらゆる数字が今シーズンをものがたっている。
    目をそむけるな。
    安西先生が言っておる「下手くその上級者への道のりは己が下手さを知りて一歩目」

    16+
    • Anonymous より:
      2022年5月22日 21:48

      アッレグリは安西先生知らないと思う

      5+
  • モダンなジョカトーレ より:
    2022年5月22日 19:56

    心理的というよりアッレグリの戦術や采配が原因だと思う。だけども毎年の様に解任は出来ないし…

    18+


     週間人気記事TOP5

    • ユベントス、今夏12〜13人を売却か「トゥドールは各ポジションひとりずつの補強を…」
    • 伊紙がユベントスとヴラホヴィッチとの交渉に言及「キエーザのときよりも深刻…」
    • コロ・ムアニ残留を望むユベントス、レンタル延長をオファーも 「PSGはこの提案に…」
    • ユベントス、念願のストライカー獲得へ! J・デイヴィッドとついに合意
    • ユベントスの強化を託されたコモリGM「精力的に動いており、オシムヘンとの契約も…」

     新着コメント

    ユベントス加入秒読みへ! J・デイヴィッドが「J|medical」に到着!
     ハイライトでしか見てないが、右利きだが、逆足も上手い。それに守備をしてくれるのは有り難い。... (07/05)
    ユベントス、サンチョへオファーを提示か 「年俸500万ユーロ+ボーナスの…」
     な〜〜〜に〜!!やっちまったなー 早くチコを買っとけ! (07/05)
    ユベントス加入秒読みへ! J・デイヴィッドが「J|medical」に到着!
     前線から守備もしっかりするタイプと聞いてちょっと期待してる (07/05)
    ユベントス、サンチョへオファーを提示か 「年俸500万ユーロ+ボーナスの…」
     ポジションは違うものの、同じプレミアで10G10Aして昨年加入した選手がいたんですよ……。... (07/05)
    ユベントス、サンチョへオファーを提示か 「年俸500万ユーロ+ボーナスの…」
     フリーならヴェラッティの方が見たい (07/05)
      新着コメント一覧へ




    Share Button
Copyright © FINO ALLA FINE Inc. 2014-2025 All Rights Reserved.