ユベントス、ナポリSDの招聘を画策か…伊メディアはすでに接触開始と報道 | ページ 2 | JuventusJournal-ユベントスの“今”を伝える-
  • ◇TOP-PAGE
  • ▼記事一覧
  • ― 全記事
  • ― コラム
  • ― 特集
  • ― 試合レビュー
  • ▼JJ会員メニュー
  • ― JJ会員とは
  • ― ログイン・会員ページ
  • ◇試合日程・結果
  • ◇ランキング・スタッツ
  • ◇スタジアムへの行き方
  • ◇お問い合わせ

JuventusJournal-ユベントスの“今”を伝える-

  • TOP
  • 記事一覧
    • メイン
    • コラム
    • 特集
    • メルカート
    • 動画
    • 試合レビュー
    • 招集メンバー
    • UCL
    • U23・下部組織・Women
    • カルチョ全般
  • 試合日程
    • 2017-18
    • 2018-19
    • 2019-20
    • 2020-21
    • 2021-22
    • 2022-23
    • 2023-24
    • 2024-25
  • ランキング・スタッツ
    • 各国順位表
    • 次節 日程一覧
    • ゴールランキング
  • スタジアムへの行き方
    • はじめに
    • How To Go ?
  • JJ会員
    • JJ会員とは
    • ログイン
    • 会員ページ
    • 登録方法(図解)
  • お問い合わせ
  • 広告受付

ユベントス、ナポリSDの招聘を画策か…伊メディアはすでに接触開始と報道

2021/12/25

napolitoday

このような状況を受け、ユベントスの首脳陣は、数カ月前からパラティチ元CFOの後釜探しを開始。

その結果、すでにかなり前からコンタクトを取っているナポリのクリスティアーノ・ジュントリSDを最適な後継者として特定したという。

2015年からナポリで働いている同SDだが、同クラブとの契約満了を迎えるのは2024年だ。

しかし、このナポリSDは、契約満了を迎える前にクラブに別れを告げる可能性が濃厚だとみられていることから、ビアンコネーリに加わる可能性が高まっているようだ。

また、これによりケルビーニFDは、ジュントリSDを迎えるまでの“つなぎ役”となる見方が強まっているという。

6年間を過ごしたカルピからナポリに移って以来、イタリアだけでなく、欧州の強豪をも脅かすチームを作り続けてきたジュントリSD。

果たして、ナポリのライバルチームであるユベントスに加入することになるのかどうか、新年1発目の試合での接触も含め、今後の展開に注目する必要がありそうだ。

1 2
Share Button
category: メルカート

コメント

  • Anonymous より:
    2021年12月25日 12:30

    ケルビーニはこっからや。。フェデリコキエーザ、フェデリコベルナルデスキが帰ってきたようにフェデリコだから問題ない

    5+
  • Anonymous より:
    2021年12月25日 11:47

    おかしなことではないと思うけど
    ケルビーニはアニエッリの最も信頼している懐刀なはずだし、そう簡単に切られるような立場ではない。彼の財布事情を把握した上での立ち回りは評価されてるのでは
    それとは別に、より専門的な選手を見る目や編成などで力になれる人物の招聘を考えているのだと思う
    マロッタばかりが評価されるが、1番上手くいってたのはマロッタの補佐にパラティーチがいた頃。パラティーチは責任者としての能力はいまいちだったが、選手を見る目はあったし
    アッリバベーネもメディアの補強を煽る報道に釘を刺していたし、招聘に成功しても多頭体制で財布の紐は堅く戦力編成していく方針に変わりはないと思うよ

    14+
  • Anonymous より:
    2021年12月25日 10:33

    ケルビーニは厳しい財政事情の中でも、マロッタ時代の堅実で的確な補強戦略を目指してるように思うんだけど、、、

    まだケルビーニになって半年だから評価はしづらいけどさ、少なくともマロッタ寄りの現実路線ではあるわけで、パラティチと共に夢を追って失敗したのに学んでないのかな?
    このジュントリて人がどういうタイプか詳しいことはわからんけど、フロントのやり方には説得力が欠けてる。

    11+
  • Anonymous より:
    2021年12月25日 09:12

    現状の財布事情でよくやっていると思うけどな、ケルビーニ。
    ロカテッリ獲得も見事だったと思う。

    29+
  • Anonymous より:
    2021年12月25日 08:53

    優秀ならほしくなるのは当たり前だが、なぜ国内のライバルから引っ張るというハイリスクなことをするのだろう。うまくいく気がしない。

    2+
  • Anonymous より:
    2021年12月25日 08:46

    強化部門の責任者がとても重要ってことを教えてくれたパラティチには感謝です。

    13+
    • Anonymous より:
      2021年12月25日 09:27

      それはパラティチが優秀だったて言いたいのですか?
      ユーベが近年強くなったのは間違いなくマロッタのおかげだと思います。

      6+
      • Anonymous より:
        2021年12月25日 10:23

        これはさすがに嫌味でしょ
        今のスカッドの不均衡を生んだのがパラティチであることはユヴェンティーノにとって周知の事実なわけですから

        21+
      • Anonymous より:
        2021年12月25日 11:14

        どう考えても皮肉でしょ笑笑

        9+
      • Anonymous より:
        2021年12月25日 14:55

        嫌味ですよw まあどう思うかはその人次第だと思いますが…

        8+
      • Anonymous より:
        2021年12月25日 17:09

        さーせんw

        0
      • Anonymous より:
        2021年12月26日 02:15

        収支バランスを取っていたのはマロッタだけどピルロ、テベス、ポグパ、ビダル、ディバラ等の獲得はパラティチの功績であることもお忘れなく

        5+


     週間人気記事TOP5

    • 今夏ユベントスに残留したコスティッチ「トゥドールが移籍を阻止した」
    • 伊紙、オペンダに大きな期待「ユベントスはスーペルアタッカンテを獲得した」
    • ユベントスのレジェンド、トレゼゲ「ユルディズは正真正銘の10番。経営陣には…」
    • ユベントス新加入のオペンダ 「このユニフォームを着てデビューするのが待ちきれない」
    • カナダ代表を勝利に導く先制点を決めたデイヴィッド「ユベントスで良い感触を…」

     新着コメント

    ユベントスからアトレティコにローン移籍中のニコ・ゴンサレス「買い取り条件は…」
     そこそこ厳しい条件だけどこれ大丈夫か? (09/10)
    ユベントス、歴史を刻む新たな試み! 初代“殿堂入り”メンバー50名を発表
     このままいけばロカテッリが来季には条件満たすらしい (09/10)
    ユベントス、歴史を刻む新たな試み! 初代“殿堂入り”メンバー50名を発表
     タッキナルディ好きだったけど殿堂入りかといわれると、、、、 (09/10)
    ユベントス、歴史を刻む新たな試み! 初代“殿堂入り”メンバー50名を発表
     カンナヴァーロよりもテュラムだよなぁ カンナヴァーロのバロンドールはW杯の成績だし (09/10)
    ユベントス、歴史を刻む新たな試み! 初代“殿堂入り”メンバー50名を発表
     まあ、キャプテンでしたし・・ ダービッツ、モンテーロ、テュラム、カモラネージあたりがいな... (09/10)
      新着コメント一覧へ




    Share Button
Copyright © FINO ALLA FINE Inc. 2014-2025 All Rights Reserved.