【JJパジェッレ】CLグループステージ第1節 マルメ対ユベントス | ページ 2 | JuventusJournal-ユベントスの“今”を伝える-
  • ◇TOP-PAGE
  • ▼記事一覧
  • ― 全記事
  • ― コラム
  • ― 特集
  • ― 試合レビュー
  • ▼JJ会員メニュー
  • ― JJ会員とは
  • ― ログイン・会員ページ
  • ◇試合日程・結果
  • ◇ランキング・スタッツ
  • ◇スタジアムへの行き方
  • ◇お問い合わせ

JuventusJournal-ユベントスの“今”を伝える-

  • TOP
  • 記事一覧
    • メイン
    • コラム
    • 特集
    • メルカート
    • 動画
    • 試合レビュー
    • 招集メンバー
    • UCL
    • U23・下部組織・Women
    • カルチョ全般
  • 試合日程
    • 2017-18
    • 2018-19
    • 2019-20
    • 2020-21
    • 2021-22
    • 2022-23
    • 2023-24
    • 2024-25
  • ランキング・スタッツ
    • 各国順位表
    • 次節 日程一覧
    • ゴールランキング
  • スタジアムへの行き方
    • はじめに
    • How To Go ?
  • JJ会員
    • JJ会員とは
    • ログイン
    • 会員ページ
    • 登録方法(図解)
  • お問い合わせ
  • 広告受付

【JJパジェッレ】CLグループステージ第1節 マルメ対ユベントス

2021/09/16

image@blackwhitereadallover

著者:J-JOURNAL 編集部 オキナウェーゼ・宮城

今季初勝利で安堵…3発快勝でミラン戦に弾み

UEFAチャンピオンズリーグのグループステージ第1節が現地時間14日に行われ、ユベントスは敵地のエレダ・スタディオンでスウェーデン王者のマルメと対戦。

前半23分のアレックス・サンドロのゴールを皮切りに、45分にパウロ・ディバラ、その1分後にアルバロ・モラタがゴールを決めて、3-0で試合を制した。

序盤こそ、マルメのハイプレスに苦しみペースを握られたユベントスだったが、この日、SBながら敵陣の深い位置にポジションを取っていたA・サンドロが相手の隙を突く。

右サイドのフアン・クアドラードにボールが展開されたところで、このブラジル人SBはマルメのゴール前に侵入。

低い弾道のクロスをダイビングヘッドで押し込み、ユベントスに先制点をもたらした。

さらに、攻撃の手を緩めないユベントスは前半終了間際に追加点を奪取。

ダニーロのロングボールを最前線で収めたモラタがペナルティエリア内で倒されてPKを獲得。それをディバラがゴール正面に蹴り込み2-0とした。

その勢いのまま前半のアディショナルタイムには、アドリアン・ラビオのパスを受けたモラタがGKと1対1の状況となり、鮮やかなループシュートで3点目をゲット。

ビアンコネーリがリードを広げて試合を折り返した。

しかし、後半は何度か得点チャンスを掴むも、マルメのGKイスマエル・ディアワラの好セーブにも阻まれ4点目は奪えず。

それでも、最後まで集中しきったユベントスが、無失点で勝ち点3を獲得。今シーズンの初勝利とともに、日曜日に予定されているセリエA第4節のミラン戦に弾みをつけた。

【試合結果】
マルメ 0-3 ユベントス

【得点者】
23’ A・サンドロ
45’ ディバラ(PK)
45’+1’ モラタ 

ここからは、J-JOURNAL独自の視点によるパジェッレ(採点&寸評)を公開。ティフォージの皆さんは、この試合をどう見ましたか?

※平均点は【6】、満点は【10】。基本的には15分以上のプレーで採点

image@90min

ユベントス 【6.5】
序盤はマルメにペースを握られ、ボールの失い方も悪かった。それでもA・サンドロが相手の隙を突いて得点を奪うと、そこからペースを握ることに成功。さらに前半の内に2つの追加点を奪えたことがマルメの逆襲を抑える要因となった。やはり、このチームにおける南米組の力は偉大だ。今シーズンの公式戦初勝利、そして無失点。次のミラン戦に向けて好材料が揃った。

次ページ【出場選手・監督の採点&寸評】

※このコンテンツの続きはJJ会員しか閲覧できません。JJ会員の方はこちらから→ ログイン. 会員登録はこちらから→ JJ会員について
1 2 3 4
Share Button
category: next, 試合レビュー


     週間人気記事TOP5

    • 伊紙「今夏チェルシーがフイセンの獲得に動けば、ユベントスにとってダブルの…」
    • ユベントス、カルボCFOの退任を発表か「クラブの経営陣は刷新される可能性がある」
    • カルル退場のユベントス、後半ATの失点でラツィオとの直接対決はドロー決着
    • 伊ジャーナリスト「ユベントスは今夏コンテの招聘に本腰を入れる、ジュントリは…」
    • ユベントス、『Jeep』&『Visit Detroit』とスポンサー契約締結を発表!「3年間総額…」

     新着コメント

    OBボヌッチ、来季よりユベントスに復帰か「ジュントリとキエッリーニと3人で…」
     ボヌッチにはご遠慮願いたい! キエッリーニにしても実績や経験がないのにいきなり大きな権限... (05/17)
    ユベントス、コンセイサオの完全移籍は見送りか 「新たなストライカー獲得のために…」
     何となくだけどプレースタイルがクラシッチに似てる気がする そのクラシッチが1年目は大活躍... (05/17)
    OBボヌッチ、来季よりユベントスに復帰か「ジュントリとキエッリーニと3人で…」
     ミランに逃げたボヌッチだけは絶対に許さない。顔も見たくない。 (05/17)
    OBボヌッチ、来季よりユベントスに復帰か「ジュントリとキエッリーニと3人で…」
     ジュントリとボヌッチはいらん (05/17)
    ユベントス、コンセイサオの完全移籍は見送りか 「新たなストライカー獲得のために…」
     まさにチコだな 怪我が多いってのが特に (05/17)
      新着コメント一覧へ




    Share Button
Copyright © FINO ALLA FINE Inc. 2014-2025 All Rights Reserved.