イタリアの至宝バッジョ氏、アメリカでのPKについて「つねに責任を果たしてきた」 | JuventusJournal-ユベントスの“今”を伝える-
  • ◇TOP-PAGE
  • ▼記事一覧
  • ― 全記事
  • ― コラム
  • ― 特集
  • ― 試合レビュー
  • ▼JJ会員メニュー
  • ― JJ会員とは
  • ― ログイン・会員ページ
  • ◇試合日程・結果
  • ◇ランキング・スタッツ
  • ◇スタジアムへの行き方
  • ◇お問い合わせ

JuventusJournal-ユベントスの“今”を伝える-

  • TOP
  • 記事一覧
    • メイン
    • コラム
    • 特集
    • メルカート
    • 動画
    • 試合レビュー
    • 招集メンバー
    • UCL
    • U23・下部組織・Women
    • カルチョ全般
  • 試合日程
    • 2017-18
    • 2018-19
    • 2019-20
    • 2020-21
    • 2021-22
    • 2022-23
    • 2023-24
    • 2024-25
  • ランキング・スタッツ
    • 各国順位表
    • 次節 日程一覧
    • ゴールランキング
  • スタジアムへの行き方
    • はじめに
    • How To Go ?
  • JJ会員
    • JJ会員とは
    • ログイン
    • 会員ページ
    • 登録方法(図解)
  • お問い合わせ
  • 広告受付

イタリアの至宝バッジョ氏、アメリカでのPKについて「つねに責任を果たしてきた」

2021/09/10
RevistaLibero

「新しい物語をつづり始めれば良い」

ロベルト・バッジョ氏はカルチョの歴史において色褪せることのない足跡を残し、現役引退を決めたジョカトーレだろう。

イタリアの雑誌『RevistaLibero』は9日、バッジョ氏にロングインタビューをおこなった。その模様を伊紙『TUTTO SPORT』など主要各紙が抜粋し、同日掲載している。

――1994年のアメリカワールドカップでのPKは現在でも語り草になっています。

現在の心境をお聞かせください。

「結局、あの出来事をどう捉えるかはその人自身の考え方だと思うんだ。私はあの歴史の犠牲者かもしれないが、あの歴史の囚人ではないよ」

「時間は戻らないし、消えることのない傷跡、忌まわしい記憶、いつまでも痛みは残っている。たくさんの自問自答もしたよ」

「子どもの頃からPKになれば、蹴ってきたし、GKを恐れることはなかった。あのときだって変わることはなかった」

「あれから27年経っても、その質問をされるからね。でもあの失敗をしてから、私自身たくさんのゴールを決めた」

「それはジョカトーレとしても、男としても能力を示していると思うんだ。私はつねに責任を果たしてきた」

「誰だってミスをする可能性はあるものだよ。どっちに転がっても異なる物語が待っている。そこからまた、新しい物語をつづり始めれば良いんだ」

1 2 3
Share Button
category: メイン

コメント

  • Anonymous より:
    2021年9月11日 19:16

    自分とユベントス、アズーリ、カルチョ。

    すべて引き合わせてくれた選手。

    永遠に彼のファン。

    2+
  • Anonymous より:
    2021年9月11日 13:09

    灼熱のアメリカで、グループステージ敗退の危機からの決勝Tで不死鳥の如く躍動し、決勝120分の死闘の末、PKを外してしまい散った。優勝はブラジルだったけど、まさにバッジョの物語のような大会で、これまで見たワールドカップで一番過酷で一番楽しかったなー。

    5+


     週間人気記事TOP5

    • コモに不覚を取ったユベントス、アウェイ2失点で今季初黒星…直近6試合連続未勝利
    • ユベントス、トゥドール監督の解任も視野…候補は3人か「パッラディーノとは」
    • 今冬のメルカートで“中盤の核”を探すユベントス「今がそのタイミングかもしれない」
    • 今季初黒星を喫したユベントス、主将ロカテッリは 「言い訳せず、勝ちにいく義務が…」
    • スカナヴィーノCEO、ユベントスに別れ「かけがえのない感動はいつまでも心に刻まれる」

     新着コメント

    トゥドール監督、CLマドリー戦へ「ユベントスは素晴らしいチーム、全力を…」
     綺麗事が過ぎる (10/23)
    トゥドール監督、CLマドリー戦へ「ユベントスは素晴らしいチーム、全力を…」
     まだコープスタメンとかアホすぎ しかもCLでマドリーHOMEの試合で (10/23)
    トゥドール監督、CLマドリー戦へ「ユベントスは素晴らしいチーム、全力を…」
     改善点はある。結果が伴わないことにフラストレーションも感じる。 でも、過密日程、戦力がア... (10/23)
    レアル・マドリー指揮官、CLユベントス戦へ「彼らには急成長中のユルディズが…」
     どうせ負けるんだから若手使ってほしいわ ただ負けるだけじゃ何も得るものがない (10/23)
    レアル・マドリー戦に臨むユベントス、大一番を前にテュラムは 「恐れる必要はない」
     この試合だけは引き分けでも文句言わないから、頑張って引き分けてくれ。 ということで2-2... (10/23)
      新着コメント一覧へ




    Share Button
Copyright © FINO ALLA FINE Inc. 2014-2025 All Rights Reserved.