特集:「ピルロ・ユベントス」はなぜ失速した? その背景を徹底討論!
確かにシーズン後半は、集中力が切れたかのような致命的なミスをしていましたね。結局は、ピルロの経験値が足りなかった、ということになりますかね。
アスプロ「つまり、シーズンのどこに重要なポイントを置くか、というのが分かっていなかったのではないかなと」
山口「凄い上からになるけど。かなりのポテンシャルを秘めた監督だと今でも思ってる。だけど、ユベントスってクラブはそんなに悠長に待ってくれない。いつの時代もずっと勝利至上主義だから、内容悪くても勝たないと立場は危うくなる」
宮城「それと“プランB”がなかったのも気になりました。特にプロビンチャ(中小クラブ)が相手のゲーム。5バックでガチガチに守られたときに相手を崩す術がなく、点が取れなくて勝ち点を落とすパターンは目立っていました。これも結局は引き出しの少なさとか、経験不足につながるのかもしれませんね」
それらを理解していなかった、ということですが、監督歴1年目の新人に求めるのは、厳しいですよね…。
そして、本来それをフォローする立場のトゥドールとの関係性が悪かったことで、チームは内部から崩壊の道に進んだということですね。
山口「そういうことになると思う。それを監督1年目で経験できたピルロは末恐ろしい監督になることをひそかに期待しています」
宮城「トゥドールも言ってましたが、コーチ陣の立ち位置が曖昧で、役割がはっきりしてなかった部分はありそうですね」
アスプロ「つまり、スタッフの人選を間違ったのではないかなと。バローニオはCLの経験がほとんどないですし、ガリャルディは代表チームにいたアナリストで、トゥドールも監督としてCLの経験はほとんどないですよね」
宮城「そこの経験値をベテラン選手組が埋めてくれたら良かったんですけど…。フロントもそれに期待していたはず」
アスプロ「結局ピルロはジョカトーレ(選手)のままだったんじゃないかなと思います。監督としての視野で臨めていなかったように感じました」
コメント
2節で変ないじり方したから…
あそこから歯車が…