10人のユベントス、不可解な判定も猛攻を耐え凌ぎ、王者インテルを撃破!! | JuventusJournal-ユベントスの“今”を伝える-
  • ◇TOP-PAGE
  • ▼記事一覧
  • ― 全記事
  • ― コラム
  • ― 特集
  • ― 試合レビュー
  • ▼JJ会員メニュー
  • ― JJ会員とは
  • ― ログイン・会員ページ
  • ◇試合日程・結果
  • ◇ランキング・スタッツ
  • ◇スタジアムへの行き方
  • ◇お問い合わせ

JuventusJournal-ユベントスの“今”を伝える-

  • TOP
  • 記事一覧
    • メイン
    • コラム
    • 特集
    • メルカート
    • 動画
    • 試合レビュー
    • 招集メンバー
    • UCL
    • U23・下部組織・Women
    • カルチョ全般
  • 試合日程
    • 2017-18
    • 2018-19
    • 2019-20
    • 2020-21
    • 2021-22
    • 2022-23
    • 2023-24
    • 2024-25
  • ランキング・スタッツ
    • 各国順位表
    • 次節 日程一覧
    • ゴールランキング
  • スタジアムへの行き方
    • はじめに
    • How To Go ?
  • JJ会員
    • JJ会員とは
    • ログイン
    • 会員ページ
    • 登録方法(図解)
  • お問い合わせ
  • 広告受付

10人のユベントス、不可解な判定も猛攻を耐え凌ぎ、王者インテルを撃破!!

2021/05/16
Tuttosport

前半終了間際にゴラッソ!

セリエA第36節インテル戦がアリアンツ・スタジアムで開催され、ホームのユベントスが3-2で勝利を収めた。

スクデット10連覇を阻止し、新王者になったネッラズーリ(インテル)を迎えた一戦は、互いにゆったりとしたボール回しで出方を探り合う。

先に好機を作ったのはユベントス。11分、RSBダニーロのクロスにFWフェデリコ・キエーザがゴール前に折り返す。

このボールにMFデヤン・クルゼフスキがボレーシュートを見舞うも、DFがブロック。CKを獲得する。

良い流れで得たCKをトリックプレーでキエーザが合わせるも、枠を大きく外す。上々の立ち上がりで試合に入る。

すると21分、キエーザの強引なシュートがクルゼフスキの前にこぼれると、若きスウェーデン代表MFがシュートを放つもブロック。CKへ。

このCKで互いに激しく交錯。一旦は流されるもビデオ・アシスタント・レフェリー(VAR)によりPKを獲得する。

FWクリスティアーノ・ロナウドが蹴ったこのPKをGKサミール・ハンダノヴィッチがストップ。

だが、ボールはポルトガル人バロンドーラーの下にこぼれると豪快に蹴り込み、先制に成功する。

互いに高い集中力をみせ、イージーなミスをみせなかった両者だが33分、試合がまたしてもVARによって動く。

DFマタイス・デ・リフトがFWラウタロ・マルティネスのかかとを踏んだ、としてPKを与えられる。

やや厳しい判定にも思えたが、このPKをFWロメル・ルカクが冷静に沈め、試合はふりだしに戻る。

両者は大きなほころびをみせずに試合を進めるが、ユベントスのデザインされたセットプレーで揺さぶりをみせるがインテルも集中した守備で跳ね返す。

このまま前半終了と思われた48分、クリスティアーノがクルゼフスキとワンツーを試みるもインテルDF陣がブロック。

こぼれたボールをWGフアン・クアドラードが豪快に蹴り込み、勝ち越し点を奪取し前半を終える。

1 2
Share Button
category: 試合レビュー

コメント

  • toe より:
    2021年5月16日 17:09

    昨日は結果は引分けが負けだと思います
    審判に最後忖度されたような勝ちなら、CL取れなくて
    良かったと思います

    他サイトでその事書いたら袋叩きにあいましたが、
    フェアなユーベファンがいて良かったです

    5+
    • Anonymous より:
      2021年5月16日 18:36

      あのプレーでVARすら使われないんだぜ。

      2+
    • Anonymous より:
      2021年5月16日 21:26

      勝ちは勝ちです。
      勝ったのなら勝った内容だったということです。以上

      18+
  • Anonymous より:
    2021年5月16日 13:26

    ベンタンクールの退場までは悪くない試合内容だったと思います。
    審判が試合を壊したのは事実だし、最後のPKも賛否両論あるが、2-2になった後、10人でも諦めずに攻めようとした姿勢が良かった。最終節ボローニャ戦、fino alla fineの精神でCL圏内を勝ち取れるように応援します。
    まずはコッパ・イタリア優勝を!
    forza juve!!

    11+
  • Anonymous より:
    2021年5月16日 11:55

    キエッリーニの主審へのアピール癖はホントにひどい
    W杯でスアレスに噛みつかれた時にネドベドがキエッリーニに苦言を呈してたのは元よりそういう気質なのがわかっていてのことだったんでしょうね

    5+
    • Anonymous より:
      2021年5月16日 19:18

      スアレスに噛みつかれた話だしちゃあかんでしょw
      あれはファウルもファウル、いや暴力すよ。それかキエッリーニの肩の僧帽筋がよほどおいしそうにみえたか

      20+
  • Anonymous より:
    2021年5月16日 10:50

    まぁこの試合だけは形しか欲してなかったから文句は言わない、だがこれでCL圏に届かなかったりましてやボローニャに勝ち点こぼしたら笑いものになる覚悟はしないとね

    7+
  • JJ編集部 より:
    2021年5月16日 07:54

    記事の一部を修正しております。ご指摘くださった方、ありがとうございました。

    3+
  • Anonymous より:
    2021年5月16日 07:23

    なんだこれ。キエッリーニのスリップ茶番は今シーズンで最後にしてほしい。CL出れたとしても恥ずかしいからやめてくれ。今日のは1-1か1-2で負けでしょ。
    意地はみせたとは思うしCLは絶対逃したくないけど、この大一番でなんてつまらない内容なんだろう。ユベンティーノの前にフットボールファンとしてガッカリした。#こんなフットボールは嫌だ

    9+
    • Anonymous より:
      2021年5月16日 11:29

      いや最高の結果でしょ
      勝てばよろし

      13+
    • Anonymous より:
      2021年5月16日 16:54

      相手の茶番には何も言わないのね
      あと今は結果しか求めてないだろうから正直実質負けとかどうでもいいし君らが望んでる強いユーベはCL権取らないとそもそも財政難で暗黒期まっしぐらで敵わないと思うんだけど

      9+
      • Anonymous より:
        2021年5月16日 18:32

        相手はどうでもいいんですよ。好きなチームがこんなプレーしてるのが嫌なのよ。まぁキエッリーニは今に始まったことじゃないけど。

        勝った事実は嬉しいよ。けどずっとフットボールやってきた自分としてはこんな試合ガッカリなんですわ。

        まぁ戯言なので流してくださいな。

        6+
  • ちえーれせって より:
    2021年5月16日 03:07

    おいおい
    いつから俺たちのユーベはこんなんになっちまった?
    後半は守備の練習でもしてたのか?
    すぐ転けるしパス繋がらない
    今日はインテルも酷かったけど
    こんなんならCLなんか行かなくていいぞまじで
    行っても今年の二の舞い

    13+
    • Anonymous より:
      2021年5月16日 07:31

      それな。うまく転げて熱のこもった演技でファウルもらってドヤ顔の悪習が出てた。どこで勝負してんだかほんと観るに耐えない。

      11+


     週間人気記事TOP5

    • 伊紙「今夏チェルシーがフイセンの獲得に動けば、ユベントスにとってダブルの…」
    • ユベントス、カルボCFOの退任を発表か「クラブの経営陣は刷新される可能性がある」
    • カルル退場のユベントス、後半ATの失点でラツィオとの直接対決はドロー決着
    • 伊ジャーナリスト「ユベントスは今夏コンテの招聘に本腰を入れる、ジュントリは…」
    • ユベントス、『Jeep』&『Visit Detroit』とスポンサー契約締結を発表!「3年間総額…」

     新着コメント

    ユベントス、コンセイサオの完全移籍は見送りか 「新たなストライカー獲得のために…」
     金に糸目をつけず、欲しい選手を買ってくれる資金潤沢な金満クラブでもない限り、コンテはまた監... (05/17)
    ユベントス、コンセイサオの完全移籍は見送りか 「新たなストライカー獲得のために…」
     面白い選手だとは思うけど、1年通してスタメンでフル出場できる選手かなって思ったら疑問符がつ... (05/17)
    ユベントス、コンセイサオの完全移籍は見送りか 「新たなストライカー獲得のために…」
     数年後チコが一皮剥けて手の届かない選手に成長する姿が目に浮かびますね・・・。 (05/17)
    ユベントス、コンセイサオの完全移籍は見送りか 「新たなストライカー獲得のために…」
     今年のセリエだとほぼCL争い=EL争いになってるけどね (05/17)
    ユベントス、コンセイサオの完全移籍は見送りか 「新たなストライカー獲得のために…」
     いや1000万以上の活躍はしたでしょ 時が過ぎたらすぐ忘れる人が多すぎる 彼がいなかっ... (05/17)
      新着コメント一覧へ




    Share Button
Copyright © FINO ALLA FINE Inc. 2014-2025 All Rights Reserved.