C・ロナウドが尽力! ポルトガル代表、ユベントスの本拠地と練習場が利用可能に | JuventusJournal-ユベントスの“今”を伝える-
  • ◇TOP-PAGE
  • ▼記事一覧
  • ― 全記事
  • ― コラム
  • ― 特集
  • ― 試合レビュー
  • ▼JJ会員メニュー
  • ― JJ会員とは
  • ― ログイン・会員ページ
  • ◇試合日程・結果
  • ◇ランキング・スタッツ
  • ◇スタジアムへの行き方
  • ◇お問い合わせ

JuventusJournal-ユベントスの“今”を伝える-

  • TOP
  • 記事一覧
    • メイン
    • コラム
    • 特集
    • メルカート
    • 動画
    • 試合レビュー
    • 招集メンバー
    • UCL
    • U23・下部組織・Women
    • カルチョ全般
  • 試合日程
    • 2017-18
    • 2018-19
    • 2019-20
    • 2020-21
    • 2021-22
    • 2022-23
    • 2023-24
    • 2024-25
  • ランキング・スタッツ
    • 各国順位表
    • 次節 日程一覧
    • ゴールランキング
  • スタジアムへの行き方
    • はじめに
    • How To Go ?
  • JJ会員
    • JJ会員とは
    • ログイン
    • 会員ページ
    • 登録方法(図解)
  • お問い合わせ
  • 広告受付

C・ロナウドが尽力! ポルトガル代表、ユベントスの本拠地と練習場が利用可能に

2021/03/18
dailysabah

ポルトガル代表はW杯欧州予選第1節でアゼルバイジャン代表と対戦

来週頭からスタートするインターナショナルウイーク。

ビアンコネーリのFWクリスティアーノ・ロナウドは、ポルトガル代表から招集を受けている。

このバロンドーラーは、新型コロナウイルスの影響で母国開催が不可能になったことを受けて、もう1つの“ホーム”、つまりトリノで実施できるよう率先して働きかけたようだ。

イタリア紙『TUTTO SPORT』は17日、同代表がアリアンツ・スタジアムとユベントスの練習場“コンティナッサ”を利用することになった経緯について報じている。

2022FIFAワールドカップ(W杯)欧州予選第1節で、ホームにアゼルバイジャン代表を迎えるポルトガル代表。

しかし、新型コロナウイルス対策の移動制限により、当初予定されていたリスボンでの開催が不可能に。

このため、ポルトガルサッカー連盟は、同国ではない別の国に開催地を見つけざるを得なくなった。

これを受けて立ち上がったのが、ロナウドだという。

1 2
Share Button
category: メイン

コメント

  • Anonymous より:
    2021年3月18日 22:52

    こいうのはいいっすよね。
    コロナだから起こった良い話。
    人間もコロナを利用しちゃえばいい。
    気持ちや心は「密」だっていい。

    5+


     週間人気記事TOP5

    • ユベントスでの初陣を白星スタートを飾ったスパレッティ監督「コープマイネルスが…」
    • “スパレッティ・ユベントス”、クレモネーゼ下し白星発進! コープCB起用の奇策も披露
    • ユベントスFWヴラホヴィッチ、9戦ぶりの勝利を喜ぶも「監督解任に責任を感じている」
    • ユベントス、スパレッティの監督就任を公式発表! 元イタリア代表指揮官に再建を託す
    • 監督解任のユベントスが9試合ぶり白星! ホームでウディネーゼを3-1で下す

     新着コメント

    ユベントス、スパレッティ新体制で連勝ならず…スポルティングと引き分けCL4戦未勝利
     負けに等しいドロー。勝ち点二桁がプレーオフのラインと考えると事実上の終戦かも。今日のドゥシ... (11/05)
    ユベントス、スパレッティ新体制で連勝ならず…スポルティングと引き分けCL4戦未勝利
     ベンフィカにも相性悪いイメージですよね (11/05)
    ユベントス、スパレッティ新体制で連勝ならず…スポルティングと引き分けCL4戦未勝利
     ゴミ審判 (11/05)
    ユベントス、スパレッティ新体制で連勝ならず…スポルティングと引き分けCL4戦未勝利
     あくまでイメージだけど毎回ポルトガル勢にやられている気がする (11/05)
    【JJパジェッレ】セリエA第10節 クレモネーゼ対ユベントス
     ガティホビッチを責めないでやってほしい、彼は何故か最終ラインにいるだけのアタッカンテなんだ... (11/04)
      新着コメント一覧へ




    Share Button
Copyright © FINO ALLA FINE Inc. 2014-2025 All Rights Reserved.