好機を逃しつづけたユベントス、リーグ戦連勝は「3」でストップ… | JuventusJournal-ユベントスの“今”を伝える-
  • ◇TOP-PAGE
  • ▼記事一覧
  • ― 全記事
  • ― コラム
  • ― 特集
  • ― 試合レビュー
  • ▼JJ会員メニュー
  • ― JJ会員とは
  • ― ログイン・会員ページ
  • ◇試合日程・結果
  • ◇ランキング・スタッツ
  • ◇スタジアムへの行き方
  • ◇お問い合わせ

JuventusJournal-ユベントスの“今”を伝える-

  • TOP
  • 記事一覧
    • メイン
    • コラム
    • 特集
    • メルカート
    • 動画
    • 試合レビュー
    • 招集メンバー
    • UCL
    • U23・下部組織・Women
    • カルチョ全般
  • 試合日程
    • 2017-18
    • 2018-19
    • 2019-20
    • 2020-21
    • 2021-22
    • 2022-23
    • 2023-24
    • 2024-25
  • ランキング・スタッツ
    • 各国順位表
    • 次節 日程一覧
    • ゴールランキング
  • スタジアムへの行き方
    • はじめに
    • How To Go ?
  • JJ会員
    • JJ会員とは
    • ログイン
    • 会員ページ
    • 登録方法(図解)
  • お問い合わせ
  • 広告受付

好機を逃しつづけたユベントス、リーグ戦連勝は「3」でストップ…

2021/02/14
IntChampionsCup

PKで先制を許す…

セリエA第22節ナポリ戦がスタディオ・サン・パオロで開催され、アウェイに乗り込んだユベントスだったが0-1で敗戦を喫した。

試合序盤こそ互角の戦いをみせたが、多くの主力を欠くナポリがビルドアップでミスを繰り返し、徐々に主導権はビアンコネーリへ。

WGフェデリコ・キエーザのサイドチェンジをWGフアン・クアドラードが受け、クロスを入れる展開がつづいた11分、最初の決定機を迎える。

クアドラードが入れたクロスにFWアルバロ・モラタが合わせるが、FWクリスティアーノ・ロナウドに当たってしまう。

つづく14分、キエーザが運び、モラタ、クリスティアーノに渡りFWフェデリコ・ベルナルデスキが絶好機を迎えるがシュートは枠を捉えることができない。

その後はビアンコネーリもビルドアップでミスを連発し、ラストパスに正確性を欠くなどチャンスを失いつづけると29分、一転ピンチを迎える。

セットプレーの競り合いでDFジョルジョ・キエッリーニの手がDFアミル・ラフマニの顔に入る。

試合は再開されるが審判団はビデオ・アシスタント・レフェリー(VAR)を選択し、モニターで確認されPKに。

スーペルコッパ・イタリアーナでは外していたFWロレンツォ・インシーニェが今回は決め、先制を許す。

まずは試合をふりだしに戻したいユベントスだが、前線で譲り合うシーンもあり、決定機を作れず前半を1点ビハインドで折り返す。

1 2
Share Button
category: 試合レビュー

コメント

  • T より:
    2021年2月14日 10:08

    仕方ない?
    「勝利は重要なのではない。価値のある唯一のものだ」
    と言うチーム文化の集団に、今節の敗戦は「仕方ない」は無いはずです。
    敗色濃厚の終了間際に起死回生の一発をぶちこむからこそ
    しぶとい、勝負強さのある優勝できるチームでは無いのでしょうか?
    敗戦を引き分けに、引き分けを勝ち試合に。
    トリノダービーのピルロの一発とか、CLのロナウドの一発が
    紙一重の勝負事の結果を左右してきたじゃないですか。
    試合の入り方は悪くなかったと思います。
    疲労蓄積でも、後一押しの士気を上げる
    それこそペテンでも良いから起死回生の一発が監督の腕の見せ所では?
    fino alla fine.forza juventus.

    13+
  • Anonymous より:
    2021年2月14日 10:00

    仕方ない負けなどありません。

    12+
  • Anonymous より:
    2021年2月14日 09:44

    やっぱ格下相手にゲーム落とす影響はこうゆう所で出てくるよね。競合相手に引き分けでもダメってなってくる。まー連戦で疲労も溜まってるだろうし、ゆっくり休んでCLに切り替えて欲しいね。

    11+
  • Anonymous より:
    2021年2月14日 09:41

    終了後のナポリの盛り上がり方を見ていて、メンタリティでも上回られていたなと感じました
    非常にソリッドだったし、メレットはMOMに値した
    こう言う日もある
    しっかり改善して次に備えて欲しい
    今日はほんとにディバラが恋しかった

    7+
  • コウメイ より:
    2021年2月14日 09:32

     1月から重要な試合が続いていたので、このナポリ戦でガクンと運動量やキレ、集中力が落ちてしまったのかなと感じました。
    ミランが負けたのでまだリーグ戦は死んでない。
    ここからまた連勝街道進みましょう!forza juve!!

    7+
  • Anonymous より:
    2021年2月14日 08:37

    いやー仕方なしですかね……

    勝って欲しかったですけど、ナポリの集中した守備を褒めるべきかと。

    リトリートされた守備をどう打開するかが今後の課題ですかね。

    アタッキングサードで上手くワンタッチで連携出来るようになる事を期待します!

    幸い、ミランも付き合ってくれたのでまだまだスクデットは狙えます!

    フォルツァ!ユーベ!!

    6+
  • Anonymous より:
    2021年2月14日 04:38

    仕方ない
    ナポリは負けてもおかしくない相手だしね
    DF陣は素晴らしい出来だっただけに前線の選手はもうちょっとしっかりして欲しい
    ロナウドもモラタもキエーザもベルナもクルゼフスキも全員だ
    力任せでミスも多くとても雑な面が目立った
    そういう日もあるのは分かってるし過度に責める気はない
    ユーヴェに限った話ではないが今季難しいシーズンなのは間違いないのだから

    PKに関してはあれは仕方ないし厳しくも無い
    何度もあのようなPKがセリエである以上昨季も今季も取られるものと認識してる

    7+
  • akix より:
    2021年2月14日 04:02

    あれでPK&イエローはちと厳しいよなー、まああれはあれとしても今日のMOMはメレトでしょうか。急遽の出場みたいだったけど、ことごとく防がれたね…

    12+


     週間人気記事TOP5

    • 伊紙「今夏チェルシーがフイセンの獲得に動けば、ユベントスにとってダブルの…」
    • ユベントス、カルボCFOの退任を発表か「クラブの経営陣は刷新される可能性がある」
    • カルル退場のユベントス、後半ATの失点でラツィオとの直接対決はドロー決着
    • 伊ジャーナリスト「ユベントスは今夏コンテの招聘に本腰を入れる、ジュントリは…」
    • ユベントス、『Jeep』&『Visit Detroit』とスポンサー契約締結を発表!「3年間総額…」

     新着コメント

    ユベントス、コンセイサオの完全移籍は見送りか 「新たなストライカー獲得のために…」
     金に糸目をつけず、欲しい選手を買ってくれる資金潤沢な金満クラブでもない限り、コンテはまた監... (05/17)
    ユベントス、コンセイサオの完全移籍は見送りか 「新たなストライカー獲得のために…」
     面白い選手だとは思うけど、1年通してスタメンでフル出場できる選手かなって思ったら疑問符がつ... (05/17)
    ユベントス、コンセイサオの完全移籍は見送りか 「新たなストライカー獲得のために…」
     数年後チコが一皮剥けて手の届かない選手に成長する姿が目に浮かびますね・・・。 (05/17)
    ユベントス、コンセイサオの完全移籍は見送りか 「新たなストライカー獲得のために…」
     今年のセリエだとほぼCL争い=EL争いになってるけどね (05/17)
    ユベントス、コンセイサオの完全移籍は見送りか 「新たなストライカー獲得のために…」
     いや1000万以上の活躍はしたでしょ 時が過ぎたらすぐ忘れる人が多すぎる 彼がいなかっ... (05/17)
      新着コメント一覧へ




    Share Button
Copyright © FINO ALLA FINE Inc. 2014-2025 All Rights Reserved.