好機を逃しつづけたユベントス、リーグ戦連勝は「3」でストップ… | ページ 2 | JuventusJournal-ユベントスの“今”を伝える-
  • ◇TOP-PAGE
  • ▼記事一覧
  • ― 全記事
  • ― コラム
  • ― 特集
  • ― 試合レビュー
  • ▼JJ会員メニュー
  • ― JJ会員とは
  • ― ログイン・会員ページ
  • ◇試合日程・結果
  • ◇ランキング・スタッツ
  • ◇スタジアムへの行き方
  • ◇お問い合わせ

JuventusJournal-ユベントスの“今”を伝える-

  • TOP
  • 記事一覧
    • メイン
    • コラム
    • 特集
    • メルカート
    • 動画
    • 試合レビュー
    • 招集メンバー
    • UCL
    • U23・下部組織・Women
    • カルチョ全般
  • 試合日程
    • 2017-18
    • 2018-19
    • 2019-20
    • 2020-21
    • 2021-22
    • 2022-23
    • 2023-24
    • 2024-25
  • ランキング・スタッツ
    • 各国順位表
    • 次節 日程一覧
    • ゴールランキング
  • スタジアムへの行き方
    • はじめに
    • How To Go ?
  • JJ会員
    • JJ会員とは
    • ログイン
    • 会員ページ
    • 登録方法(図解)
  • お問い合わせ
  • 広告受付

好機を逃しつづけたユベントス、リーグ戦連勝は「3」でストップ…

2021/02/14

Tuttosport

好機生かせず…

クアドラードにアクシデントが発生。後半開始からコロンビア代表WGを下げ、SBアレックス・サンドロを投入する。

また、左サイドでプレーしていたキエーザを右サイドに置き、ベルナルデスキを左サイドにポジションチェンジする。

するとキエーザのクロスにモラタがヘディングシュートを放ち、後半をスタートさせる。

つづく47分、クリスティアーノが際どいシュートを放つもゴール右を通過する。

さらに49分、サンドロが投入されRSBを任されたダニーロがインターセプトをみせるとシュートを放ち、CKを獲得。

このCKのこぼれ球がクリスティアーノの下に転がるが、ボールが高すぎたこともあり、決めきることができない。

ユベントスが猛攻をみせる57分、FKのトリックプレー。ベルナルデスキのボールにMFロドリゴ・ベンタンクールがスルー。

キエーザが強烈なシュートを見舞うもGKアレックス・メレトがファインセーブでブロックする。

ユベントスが押し込む展開がつづいた63分、CKをキエッリーニが競り勝ちモラタがネットを揺らすも、オフサイドの判定。

まずは同点に追いつきたいアンドレア・ピルロ監督は63分、ベルナルデスキを下げMFウェストン・マッケニーを投入する。

攻めつづけるビアンコネーリは69分、クリアボールを拾ったサンドロが狙うもゴール右を通過する。

この試合、試合の主導権を握るもののビルドアップでミスがつづき決定機を迎えることできずにいるとピルロ監督はさらに攻撃の枚数を増やす。

迎えた73分、ベンタンクールを下げMFデヤン・クルゼフスキを投入する。

ユベントスが主導権を握り、ナポリゴール前に再三押し込むがゴールが遠い展開がつづく。

ナポリのビルドアップをビアンコネーリがインターセプトしつづけると84分、キエーザが際どいシュートを放つもゴール左へ。

つづく86分、キエーザのクロスにモラタが反転し、鋭いシュートを放つもメレトがファインセーブでブロック。

その後もビアンコネーリが際どいシュートを再三放つものの、最後までゴールネットを揺らすことができずに試合は終了。

ナポリに守りきられたユベントスがカンピオナートにおいて、3敗目を喫した。

 

▼試合結果

ナポリ 1-0 ユベントス

▼得点者
ロレンツォ・インシーニェ 31’ PK

 

著者:J-JOURNAL 山口 努

1 2
Share Button
category: 試合レビュー

コメント

  • T より:
    2021年2月14日 10:08

    仕方ない?
    「勝利は重要なのではない。価値のある唯一のものだ」
    と言うチーム文化の集団に、今節の敗戦は「仕方ない」は無いはずです。
    敗色濃厚の終了間際に起死回生の一発をぶちこむからこそ
    しぶとい、勝負強さのある優勝できるチームでは無いのでしょうか?
    敗戦を引き分けに、引き分けを勝ち試合に。
    トリノダービーのピルロの一発とか、CLのロナウドの一発が
    紙一重の勝負事の結果を左右してきたじゃないですか。
    試合の入り方は悪くなかったと思います。
    疲労蓄積でも、後一押しの士気を上げる
    それこそペテンでも良いから起死回生の一発が監督の腕の見せ所では?
    fino alla fine.forza juventus.

    13+
  • Anonymous より:
    2021年2月14日 10:00

    仕方ない負けなどありません。

    12+
  • Anonymous より:
    2021年2月14日 09:44

    やっぱ格下相手にゲーム落とす影響はこうゆう所で出てくるよね。競合相手に引き分けでもダメってなってくる。まー連戦で疲労も溜まってるだろうし、ゆっくり休んでCLに切り替えて欲しいね。

    11+
  • Anonymous より:
    2021年2月14日 09:41

    終了後のナポリの盛り上がり方を見ていて、メンタリティでも上回られていたなと感じました
    非常にソリッドだったし、メレットはMOMに値した
    こう言う日もある
    しっかり改善して次に備えて欲しい
    今日はほんとにディバラが恋しかった

    7+
  • コウメイ より:
    2021年2月14日 09:32

     1月から重要な試合が続いていたので、このナポリ戦でガクンと運動量やキレ、集中力が落ちてしまったのかなと感じました。
    ミランが負けたのでまだリーグ戦は死んでない。
    ここからまた連勝街道進みましょう!forza juve!!

    7+
  • Anonymous より:
    2021年2月14日 08:37

    いやー仕方なしですかね……

    勝って欲しかったですけど、ナポリの集中した守備を褒めるべきかと。

    リトリートされた守備をどう打開するかが今後の課題ですかね。

    アタッキングサードで上手くワンタッチで連携出来るようになる事を期待します!

    幸い、ミランも付き合ってくれたのでまだまだスクデットは狙えます!

    フォルツァ!ユーベ!!

    6+
  • Anonymous より:
    2021年2月14日 04:38

    仕方ない
    ナポリは負けてもおかしくない相手だしね
    DF陣は素晴らしい出来だっただけに前線の選手はもうちょっとしっかりして欲しい
    ロナウドもモラタもキエーザもベルナもクルゼフスキも全員だ
    力任せでミスも多くとても雑な面が目立った
    そういう日もあるのは分かってるし過度に責める気はない
    ユーヴェに限った話ではないが今季難しいシーズンなのは間違いないのだから

    PKに関してはあれは仕方ないし厳しくも無い
    何度もあのようなPKがセリエである以上昨季も今季も取られるものと認識してる

    7+
  • akix より:
    2021年2月14日 04:02

    あれでPK&イエローはちと厳しいよなー、まああれはあれとしても今日のMOMはメレトでしょうか。急遽の出場みたいだったけど、ことごとく防がれたね…

    12+


     週間人気記事TOP5

    • ユベントス、今夏12〜13人を売却か「トゥドールは各ポジションひとりずつの補強を…」
    • トゥドール監督、今夏ユベントス復帰のコスティッチに「私にとって嬉しいサプライズ」
    • 伊紙がユベントスとヴラホヴィッチとの交渉に言及「キエーザのときよりも深刻…」
    • ユベントスの“10番”を背負うユルディズ 「ずっとここに残ることが僕の夢」
    • CWC初黒星を喫したユベントス、トゥドール監督「シティは強すぎた。この10年間…」

     新着コメント

    トゥドール監督「ユベントスの誰もがレアル・マドリーに勝ちたいと思っている」
     ルガーニがムバッペを止めるにはサホリ並のタックルしないと止められないのでは?男ルガーニ、霊... (07/02)
    今夏、“大型”ストライカー獲得を狙うユベントス「オシムヘンとは週末に会談を…」
     タイプ違うからちょうどいいよね。2トップ組ませてもいいし。 (07/02)
    今夏、“大型”ストライカー獲得を狙うユベントス「オシムヘンとは週末に会談を…」
     キエーザは不良債権では無いがブラホは不良債権だな。 (07/02)
    今夏、“大型”ストライカー獲得を狙うユベントス「オシムヘンとは週末に会談を…」
     別にキエーザは不良債権じゃ無かったろ (07/02)
    トゥドール監督「ユベントスの誰もがレアル・マドリーに勝ちたいと思っている」
     サブォーナ、ガッティ怪我なら、帰ってきたルガーニが先発か?オランダでも返却されたルガーニが... (07/02)
      新着コメント一覧へ




    Share Button
Copyright © FINO ALLA FINE Inc. 2014-2025 All Rights Reserved.