ピルロ、1G1Aでユベントスの勝利に貢献したクルゼフスキに「もっと継続性が必要」 | ページ 2 | JuventusJournal-ユベントスの“今”を伝える-
  • ◇TOP-PAGE
  • ▼記事一覧
  • ― 全記事
  • ― コラム
  • ― 特集
  • ― 試合レビュー
  • ▼JJ会員メニュー
  • ― JJ会員とは
  • ― ログイン・会員ページ
  • ◇試合日程・結果
  • ◇ランキング・スタッツ
  • ◇スタジアムへの行き方
  • ◇お問い合わせ

JuventusJournal-ユベントスの“今”を伝える-

  • TOP
  • 記事一覧
    • メイン
    • コラム
    • 特集
    • メルカート
    • 動画
    • 試合レビュー
    • 招集メンバー
    • UCL
    • U23・下部組織・Women
    • カルチョ全般
  • 試合日程
    • 2017-18
    • 2018-19
    • 2019-20
    • 2020-21
    • 2021-22
    • 2022-23
    • 2023-24
    • 2024-25
  • ランキング・スタッツ
    • 各国順位表
    • 次節 日程一覧
    • ゴールランキング
  • スタジアムへの行き方
    • はじめに
    • How To Go ?
  • JJ会員
    • JJ会員とは
    • ログイン
    • 会員ページ
    • 登録方法(図解)
  • お問い合わせ
  • 広告受付

ピルロ、1G1Aでユベントスの勝利に貢献したクルゼフスキに「もっと継続性が必要」

2021/01/14

tuttosport

「まだとても若いジョカトーレだということを忘れてはいけないよ。彼はトップリーグのカンピオナートを昨シーズンの1年間しかまだ経験していないんだ」

「アタランタのプリマヴェーラからすぐにセリエAでプレーし始めたジョカトーレだから、そこからユベントスのレベルに辿り着くまで時間がかかるのは当然さ」

「そうはいっても、彼は素晴らしいシーズンを送っている最中だよ。まだ調子の波は激しいから、試合中にもっと継続性をもたらさなければいけない」

「一方で、調子が良い時は、彼のクオリティをベストに生かすことができるようになる」

「ゴールの前にもっと継続的に出没し、意地悪くなる必要があるし、どんなボールもより適切に扱わなければいけないんだ」

「ユベントスでは、ボールにかかる責任の重さが他とは異なるからね」

主力を温存するため、さらには負傷者が続出しているため、この試合でU-23の選手たちを数多く起用したピルロ。

すると、先発出場を果たしたSBウェズレイやCBラドゥ・ドラグシン、MFマノロ・ポルタノーヴァに加え、途中出場のMFハムザ・ラフィアも決勝弾を決めて期待に応えてみせた。

1 2 3
Share Button
category: メイン


     週間人気記事TOP5

    • ユベントス、今夏12〜13人を売却か「トゥドールは各ポジションひとりずつの補強を…」
    • 伊紙がユベントスとヴラホヴィッチとの交渉に言及「キエーザのときよりも深刻…」
    • コロ・ムアニ残留を望むユベントス、レンタル延長をオファーも 「PSGはこの提案に…」
    • ユベントスの強化を託されたコモリGM「精力的に動いており、オシムヘンとの契約も…」
    • ユベントス、念願のストライカー獲得へ! J・デイヴィッドとついに合意

     新着コメント

    ユベントス、J・デイヴィッド獲得を公式発表! 「トリノへようこそ、ジョナサン!」
     あとは、背番号ですね (07/05)
    ユベントス、J・デイヴィッド獲得を公式発表! 「トリノへようこそ、ジョナサン!」
     あとフォワードはコロムアニの買取ローンともう一人かな。クルストビッチとかどうなんだろ (07/05)
    ユベントス、J・デイヴィッド獲得を公式発表! 「トリノへようこそ、ジョナサン!」
     ユルディズと相性良さそうだし二人の化学反応に期待しています (07/05)
    ユベントス、サンチョへオファーを提示か 「年俸500万ユーロ+ボーナスの…」
     昨季の補強に関してはコープもおるしジュントリの見る目のなさとモッタの影響がデカいでしょ ... (07/05)
    ユベントスの強化を託されたコモリGM「精力的に動いており、オシムヘンとの契約も…」
     契約残り1年で(フリーでの移籍したいからゴネても)使って貰えると思われて、第2のヴラホ(ク... (07/05)
      新着コメント一覧へ




    Share Button
Copyright © FINO ALLA FINE Inc. 2014-2025 All Rights Reserved.