好調モラタの先制弾も実らず…好機を生かせなかったユベントス、今季5度目のドロー… | JuventusJournal-ユベントスの“今”を伝える-
  • ◇TOP-PAGE
  • ▼記事一覧
  • ― 全記事
  • ― コラム
  • ― 特集
  • ― 試合レビュー
  • ▼JJ会員メニュー
  • ― JJ会員とは
  • ― ログイン・会員ページ
  • ◇試合日程・結果
  • ◇ランキング・スタッツ
  • ◇スタジアムへの行き方
  • ◇お問い合わせ

JuventusJournal-ユベントスの“今”を伝える-

  • TOP
  • 記事一覧
    • メイン
    • コラム
    • 特集
    • メルカート
    • 動画
    • 試合レビュー
    • 招集メンバー
    • UCL
    • U23・下部組織・Women
    • カルチョ全般
  • 試合日程
    • 2017-18
    • 2018-19
    • 2019-20
    • 2020-21
    • 2021-22
    • 2022-23
    • 2023-24
    • 2024-25
  • ランキング・スタッツ
    • 各国順位表
    • 次節 日程一覧
    • ゴールランキング
  • スタジアムへの行き方
    • はじめに
    • How To Go ?
  • JJ会員
    • JJ会員とは
    • ログイン
    • 会員ページ
    • 登録方法(図解)
  • お問い合わせ
  • 広告受付

好調モラタの先制弾も実らず…好機を生かせなかったユベントス、今季5度目のドロー…

2020/11/29
Tuttosport

好調モラタが2試合連続ゴールも…

セリエA第9節ベネヴェント戦がスタディオ・チロ・ヴィゴリトで開催され、アウェイに乗り込んだユベントスが先制するも追いつかれ、1-1の引き分けに終わった。

地力に勝るイタリア王者は、試合序盤からベネヴェント陣内で試合を進める展開がつづく。

いくつかチャンスを演出するも、決めきれないでいると押し込まれ、危険な場面を作られてしまう。

開始10分、先日この世を去ったディエゴ・アルマンド・マラドーナ氏に哀悼の意を表し、両チームから拍手がおくられる。

前線での判断の遅さ、サポートの少なさから、攻撃の基点を作れない時間がつづくもFWアルバロ・モラタが「違い」を作る。

FWフェデリコ・キエーザが空いたスペースを見逃さず、鋭角にロングフィードするとボールはモラタへ。

少しテンポを置いて、左足を振り抜くとボールはポストを叩きながらネットへ吸い込まれ、21分に先制点を奪取する。

つづく26分、モラタ、MFアーロン・ラムジーとのワンツーでFWパウロ・ディバラが絶好機を迎えるも放たれたシュートはゴール左を通過する。

その後も好機を多数演出するも決めきれない展開がつづき、前半はアディショナルタイムへ。

なんとか無失点で後半を迎えたいビアンコネーリだったが、ベネヴェントに攻め込まれる。

すると47分、決定的な場面を迎えるもGKヴォイチェフ・シュチェスニーがファインセーブで凌ぐ。

ラストワンプレーで終わる局面だったが、ベネヴェントに放たれた思い切りの良いシュートには名手シュチェスニーも反応できず。

ポストをかすめながらゴールネットに吸い込まれ、同点弾を許す。1-1で前半を折り返す。

1 2
Share Button
category: 試合レビュー

コメント

  • Anonymous より:
    2020年11月30日 13:04

    ユベンティーノでディバラを嫌ってる奴がいるのが正直理解に苦しむ。今が悪いのは事実だが根本的にディバラの存在を否定するのは違うと思うし。ロナウドが入ってからファンになった人たちなのだろうか?ロナウドと比べたらそりゃ厳しくもなる。実際、ロナウドが入って以降ディバラの風当たりが急激に強くなったようにも感じる。ただ、長年のユベンティーノでこれだけ伝統やロマンを引き継いでいる選手を嫌いになる人は少ないと思う。

    10+
    • Anonymous より:
      2020年11月30日 21:47

      逆にロナウドのことが嫌いなユベントスのファンもいるだろうし、普通なのでは?個人的にはディバラ使って結果出てないからディバラ使うならクルゼフスキ使った方が現状良いと思ってるからそういう声が出るのだと思うな。ディバラに愛着があって好きなんだろうけど、ユベントスのファンは1番はチームの結果でしょ?ディバラだけが好きな人は知らんけど。リーグ戦で1点も決まってない人とクルゼフスキどちらを使った方がいいかはすぐ分かると思うけど。

      5+
      • Anonymous より:
        2020年12月1日 08:42

        それはわかってます。現状は明らかにディバラが悪い。ただ、明らかに叩きすぎな人がいるというか。ディバラアンチみたいな人に向けて発言したつもりです。嫌いな人はディバラの現状ではなく存在ごと否定してくるので。長年ディバラは何も貢献していないっていう人もいてそれは違うと思いました。

        6+
  • Anonymous より:
    2020年11月29日 15:20

    ロナウドがいないと勝てないクラブになっちゃいましたね
    これなら余計アッレグリのユーベのままでよかったのに
    今のままじゃあCL制覇とか口が裂けても言えませんね
    クリロナにとってユーベ時代が黒歴史になってしまわないかが不安になってしまいます
    せめて一回はクリロナがいるうちにCL制覇してくださいねピルロさん

    12+
    • Anonymous より:
      2020年11月30日 00:21

      ロナウドを応援してるのかユベントスを応援してるのかわからんコメントだなw
      ロナウドだけを応援してるやつの気持ちがわからんわ

      11+
      • Anonymous より:
        2020年11月30日 05:44

        まあこの人に関してはどっちもじゃない。
        結構ね黒歴史になったクラブに所属したことすら引退後全く触れない選手っているから。
        ロナウドがそういう事するタイプではなさそうだけど、お互いいい気持ちで終わりたいしね。
        まあそもそもCL優勝できなかったら失敗だってこともなし。

        1+
  • 、、、 より:
    2020年11月29日 09:20

    やっぱり今の拡大路線よりアッレグリとマロッタのいた堅実黒字運営のユーベの方が強かさがあって好きだったなー。世界のどのクラブとも渡り合える強さがあった。

    27+
    • Anonymous より:
      2020年11月30日 12:53

      セリエの優良選手をずっと囲んでおけばリーグレベルは下がるけど単独でもっと抜きでれたと思う。ロナウド獲得以降、セリエ盛り上がり出して水準上がってきたし。俺は一強リーグでもいいからユーベに多くの成功を収めて欲しかったよ

      2+
  • Anonymous より:
    2020年11月29日 08:10

    どーやって試合見ました?

    1+
    • juventus19940716 より:
      2020年11月29日 10:01

      今月からスカパー!のフジテレビワンツーnextチャンネルでセリエA中継が見れるようになりました。全試合ではありませんが、ユベントス戦関連はDAZNではなくてフジテレビが中心になるような感じです。

      1+
  • Anonymous より:
    2020年11月29日 07:59

    守備よりも、得点が増えていかないことの方がはるかに問題な気がします。守備が崩壊して負けてる訳ではないので。

    産みの苦しみな気がしますけどね。もともと、引いて守って粘り勝ちしましょうって感じずっとやってきたチームに、自分たちで主導権を握って相手を圧倒しましょうって言ってもすぐには上手くいかないと思います。個人的には、やりたいことはわかるし、好感が持てる試合は増えました。

    ロナウドの疲労具合が良くわからないので、なんともいえませんが、招集すらしなかったのは疑問かもしれませんね。チームが軌道に乗るまでは、最低限の結果を保証する意味でも頑張ってもらった方が良かった気がします。良い取り組みをしてても、結果が伴わないと、雰囲気が悪くなるし、求心力を失うことになりかねないので。

    10+
    • Anonymous より:
      2020年11月29日 10:40

      ここからの過密日程を考えれば完全休養を与えることは重要だと思いますし、個人的にはピルロを支持したいですね
      どちらかと言えばなぜフラボッタだったのかというほうが大きいです
      サンドロでよかったのではないかと
      本職CBがデリフトだけなのでSBぐらいまともな選手を入れといてほしかった
      クアドラードは明らかに疲労たまってますよね
      リーグ最少失点なので守備はむしろよく頑張ってると思います
      攻撃面でもう少しブラッシュアップしなければならないですけど、シーズン序盤よりはよくなってきましたからね
      ディバラにしても、復調してもらわないと困る選手。今日はよくもないが悪くはなかった。前半のシュートが入ってれば違いましたね

      18+
      • Anonymous より:
        2020年11月29日 16:59

        まあ、ここで休ませないならどこで休むのかって感じですし、休ませるときは中途半端に呼ばないで、完全に休ませるってのはジダンと同じですからね。

        私も基本的にピルロ指示です。ちゃんと見出したのはロナウド加入以降ですけど、今までで一番見る気になれるサッカーをしてると思いますし、続けてほしいです。ただ最低限の結果が伴わないと、それも続かないわけで。

        サッリの時と比べても、ボールは握れているし、スペースに早く、縦に早く、高い位置でボールを狩るっていう意識が見られるので、あとはファイナルサードの質が上がってくれば快勝する試合は増えると思います。

        パラティッチは相当良い仕事をしてると思います。ロナウド以降に獲得した選手はかなり期待できますし、彼らが中心になっていけば変わっていくと思います。むしろ、ディバラ、ベルナデスキ、ボヌッチ、キエッリーニなどの古参メンバーをチームにフィットさせるのに苦労してる印象です。なんとかフィットさせるのか、そうでなければ、冬までに何らかの決断をするのか、ピルロを含めてフロント次第かなって思ってます。

        3+
      • Anonymous より:
        2020年11月29日 18:19

        試合見てないのか
        べネヴェントの決定力の無さに救われただけで普通に2~3点入ってておかしくなかった
        何度も同じ形でカウンターを喰らい決定機を迎えられ何が守備は大丈夫だ
        最少失点は結果論でしかない
        昨日の試合の相手がミランやインテルやナポリなら普通に負けてる
        そんな試合昨季から何度あったよ
        これは選手じゃ無くピルロの監督能力の問題だ

        ディバラが悪くは無かった?何処がだよ
        復調復調って毎シーズンどれだけディバラがチームの足を引っ張ってるかよく考えろ
        アッレグリに何故干されたのかも分からないのか

        2+
      • Anonymous より:
        2020年11月30日 11:40

        今シーズンまともにバックがそろったことないのにここまでよくやってる方だろ
        しかも指導者経験皆無なのに
        さらにプレシーズンはほとんどなかった
        結果論でも結果が出てるだけはるかにまし
        責めるならそこも含めてフロントなんだよ
        ディバラの貢献を忘れてるなんてファンとは思えないな
        昨シーズン何試合ディバラで拾ったのかもう忘れたのか
        今シーズンは不運としか言えないレベルのコンディション不良の連続
        前線の枚数を考えたときにディバラの復調はマストでしょ

        6+
      • Anonymous より:
        2020年11月30日 12:17

        いやディバラ良くはなかったが決定機外した以外の動きは明らかによくなってきてたでしょ

        5+
      • Anonymous より:
        2020年11月30日 12:55

        去年ディバラはリーグMVPだったけどな。実際、多くのビッグマッチでロナウドより点決めて決定的だった。今が良くないのは事実だけどディバラのクオリティを否定するのは間違ってると思うぞ

        10+
  • Anonymous より:
    2020年11月29日 04:09

    守備どうなってるんでしょうか酷過ぎます
    いつも思いますがピルロは修正があまりにも遅い
    それと何故明らかに悪いディバラを最後まで引っ張るのでしょうか

    何にせよ内容が悪すぎます
    問題をロナウドの有無で何でも片づけて来たツケだと思う
    そこが問題じゃない組織として成立してない
    ロナウドいても救われる事はあっても内容が良くなる訳じゃない
    実際勝ててないからこの順位なんだ
    グアドラードいい加減にしてくれ
    補強するならちゃんとしてくれもう嫌だこんな試合見せられるの

    9+
    • Anonymous より:
      2020年11月29日 23:05

      アッレグリが上手くSBで使えるようにしてくれたとはいえちょくちょくボロが出るんだよねクアドラード、しかも年齢によってジワジワと衰えが出始めてる
      左はサンドロが居てフラボッタの成長見込みで良いとしても何故右SBを獲らなかったのか、デシリオじゃ不十分としてレンタル出した以上戦力的にも頭数的にも一番補強ポイントだったよなぁ

      3+


     週間人気記事TOP5

    • 伊紙「今夏チェルシーがフイセンの獲得に動けば、ユベントスにとってダブルの…」
    • ユベントス、カルボCFOの退任を発表か「クラブの経営陣は刷新される可能性がある」
    • カルル退場のユベントス、後半ATの失点でラツィオとの直接対決はドロー決着
    • 伊ジャーナリスト「ユベントスは今夏コンテの招聘に本腰を入れる、ジュントリは…」
    • ユベントス、『Jeep』&『Visit Detroit』とスポンサー契約締結を発表!「3年間総額…」

     新着コメント

    ユベントス、コンセイサオの完全移籍は見送りか 「新たなストライカー獲得のために…」
     金に糸目をつけず、欲しい選手を買ってくれる資金潤沢な金満クラブでもない限り、コンテはまた監... (05/17)
    ユベントス、コンセイサオの完全移籍は見送りか 「新たなストライカー獲得のために…」
     面白い選手だとは思うけど、1年通してスタメンでフル出場できる選手かなって思ったら疑問符がつ... (05/17)
    ユベントス、コンセイサオの完全移籍は見送りか 「新たなストライカー獲得のために…」
     数年後チコが一皮剥けて手の届かない選手に成長する姿が目に浮かびますね・・・。 (05/17)
    ユベントス、コンセイサオの完全移籍は見送りか 「新たなストライカー獲得のために…」
     今年のセリエだとほぼCL争い=EL争いになってるけどね (05/17)
    ユベントス、コンセイサオの完全移籍は見送りか 「新たなストライカー獲得のために…」
     いや1000万以上の活躍はしたでしょ 時が過ぎたらすぐ忘れる人が多すぎる 彼がいなかっ... (05/17)
      新着コメント一覧へ




    Share Button
Copyright © FINO ALLA FINE Inc. 2014-2025 All Rights Reserved.