スペツィアに大勝のピルロ監督「ユベントスの完成度はまだ60%から70%」 | ページ 2 | JuventusJournal-ユベントスの“今”を伝える-
  • ◇TOP-PAGE
  • ▼記事一覧
  • ― 全記事
  • ― コラム
  • ― 特集
  • ― 試合レビュー
  • ▼JJ会員メニュー
  • ― JJ会員とは
  • ― ログイン・会員ページ
  • ◇試合日程・結果
  • ◇ランキング・スタッツ
  • ◇スタジアムへの行き方
  • ◇お問い合わせ

JuventusJournal-ユベントスの“今”を伝える-

  • TOP
  • 記事一覧
    • メイン
    • コラム
    • 特集
    • メルカート
    • 動画
    • 試合レビュー
    • 招集メンバー
    • UCL
    • U23・下部組織・Women
    • カルチョ全般
  • 試合日程
    • 2017-18
    • 2018-19
    • 2019-20
    • 2020-21
    • 2021-22
    • 2022-23
    • 2023-24
    • 2024-25
  • ランキング・スタッツ
    • 各国順位表
    • 次節 日程一覧
    • ゴールランキング
  • スタジアムへの行き方
    • はじめに
    • How To Go ?
  • JJ会員
    • JJ会員とは
    • ログイン
    • 会員ページ
    • 登録方法(図解)
  • お問い合わせ
  • 広告受付

スペツィアに大勝のピルロ監督「ユベントスの完成度はまだ60%から70%」

2020/11/02

tuttosport

――現在の完成度はどのくらいですか? 

「我々はまだ構築段階にあるんだよ。現時点では60%から70%くらいかな」

「我々には復帰してもらわなければならない選手たちがいるし、彼らには数週間の間に試したことをしっかり吸収してもらう必要があるんだ」

「そして、我々が提案しようとしている状況も徐々に確認していかなければいけないんだよ」

「ライン間で選手たちを素早く見つける必要があり、相応しい位置を見つけたら、スペースを攻撃したり、裏を狙ったりしなければいけない」

「そういうことをするのが得意な選手たちが、我々のチームにはいるからね」

1 2 3
Share Button
category: メイン

コメント

  • Anonymous より:
    2020年11月3日 05:28

    昇格組のスペツィア相手にあれで完成度60%~70%って…
    個々では良い活躍してくれてる選手もいますが
    チームとしては30%ぐらいに見えてました
    普通に崩されて危ないシーンほんと多かったんで
    見てて疲労で悪い内容なのかどうかの判断すらまだ出来ない状態です

    0
  • Anonymous より:
    2020年11月2日 20:34

    “「つまり、ボールを失った時にはすぐにボールを奪い返しに前に向かって行くという攻撃から守備への切り替えのことだよ」”

    ってとこからハイライン・ハイプレスを諦めてリトリートを主軸にするってことだと思う たぶん
    80mダッシュでリトリートするより、80mダッシュでカウンターの方が楽って言いたいんじゃないかな

    もしかしたら相手陣内でラインを引いて守るのかもしれないけど、流石にそれはないだろうし、

    スペツィア戦はどんな感じだったんだろ?
    (フルで見れた方、教えて下さい)

    0
    • J*** より:
      2020年11月3日 00:34

      所感としては、スペツィア戦の守備はロナウド入る前はバルサ戦と同じでしたね。
      バルサ戦は、キエフ戦とラインの高さは同じだけど、キエフ戦より2トップがやや前プレしてるけど、してない。みたいな感じというんですかね?ちょっと表現難しいですが。
      この、してるけどしてないってところが皆さんがディバラに怒ってるところなのかなと思いますね。ディバラはバルサ戦から歩いてるシーンが目立った気がします。モラタは結構頑張ってました。ただ、戦術としては何がしたいか私にはよくわかりませんでしたね。

      で、ロナウド入ると前からハメに行ってました。私はロナウドが各自のマークの指示してたのが印象的でした。
      ただ、ラインは低いので、相手のビルドアップのレベルが上がると通用しないと思いますね。実際、後半もそこそこ攻められてた気が?そこをあくまでハイプレス・ハイラインに拘りたいのかなーと思って読んでました。個人的には今のメンバーでハイラインは難しいと思いますが。
      最近常にそうですが後半は目まぐるしく選手とポジションが変わるので、ぼんやり見てるだけで追い切れておらず間違ってるかもしれません。記憶も結構曖昧。そこは一個人の意見ということでご容赦いただければ。

      1+
      • Anonymous より:
        2020年11月3日 12:11

        バルサ戦はUEFA.TV で観れたのでイメージがつきました。
        ありがとうございます。

        1+
    • Anonymous より:
      2020年11月3日 01:25

      え、ハイラインをやるってことじゃないんですか?

      4+
  • Anonymous より:
    2020年11月2日 19:14

    4-4ラインを狭くすることと前に走る事に何の関連があるんだろう?
    ライン構築とプレッシングの話がよくわからない。

    0
    • Anonymous より:
      2020年11月3日 11:44

      ライン間を狭くすれば、ライン間に入られたときにプレスバックするための走行距離が少なくて済むから、もしくはそもそもライン間に入られにくくなるから、ブロックの外向きに守備をすることができるしそうなれば後ろ向きのベクトルが減るから前向きなプレーがしやすいってことだと俺は思った

      0
  • Anonymous より:
    2020年11月2日 18:09

    結構高くね?ロナウドいない時は40%くらいに見えた

    7+


     週間人気記事TOP5

    • ユベントス、今夏12〜13人を売却か「トゥドールは各ポジションひとりずつの補強を…」
    • 伊紙がユベントスとヴラホヴィッチとの交渉に言及「キエーザのときよりも深刻…」
    • コロ・ムアニ残留を望むユベントス、レンタル延長をオファーも 「PSGはこの提案に…」
    • ユベントスの強化を託されたコモリGM「精力的に動いており、オシムヘンとの契約も…」
    • ユベントス、サンチョへオファーを提示か 「年俸500万ユーロ+ボーナスの…」

     新着コメント

    J・デイヴィッド「ユベントスは世界最高のクラブのひとつ、僕にとって光栄なこと…」
     言いたい事は分からんでもない。 ジジやキエが居た頃はもっと堂々と闘ってたように思える。 ... (07/06)
    ユベントス、J・デイヴィッド獲得を公式発表! 「トリノへようこそ、ジョナサン!」
     まさかユルディズをチャンスメイクに専念させようとしてる? (07/06)
    ユベントス、J・デイヴィッド獲得を公式発表! 「トリノへようこそ、ジョナサン!」
     オフ・ザ・ボールの動きに長けててエリア内で真価を発揮するストライカータイプのデイヴィッドと... (07/06)
    J・デイヴィッド「ユベントスは世界最高のクラブのひとつ、僕にとって光栄なこと…」
     言っていることがわからない (07/06)
    ユベントス、J・デイヴィッド獲得を公式発表! 「トリノへようこそ、ジョナサン!」
     ユルディズと役割がかぶりそうでシナジーを感じないんだよな ユルディズ売却が前提ってことな... (07/06)
      新着コメント一覧へ




    Share Button
Copyright © FINO ALLA FINE Inc. 2014-2025 All Rights Reserved.