ピルロ新体制のユベントス、ノヴァーラとの練習試合は5得点快勝! | JuventusJournal-ユベントスの“今”を伝える-
  • ◇TOP-PAGE
  • ▼記事一覧
  • ― 全記事
  • ― コラム
  • ― 特集
  • ― 試合レビュー
  • ▼JJ会員メニュー
  • ― JJ会員とは
  • ― ログイン・会員ページ
  • ◇試合日程・結果
  • ◇ランキング・スタッツ
  • ◇スタジアムへの行き方
  • ◇お問い合わせ

JuventusJournal-ユベントスの“今”を伝える-

  • TOP
  • 記事一覧
    • メイン
    • コラム
    • 特集
    • メルカート
    • 動画
    • 試合レビュー
    • 招集メンバー
    • UCL
    • U23・下部組織・Women
    • カルチョ全般
  • 試合日程
    • 2017-18
    • 2018-19
    • 2019-20
    • 2020-21
    • 2021-22
    • 2022-23
    • 2023-24
    • 2024-25
  • ランキング・スタッツ
    • 各国順位表
    • 次節 日程一覧
    • ゴールランキング
  • スタジアムへの行き方
    • はじめに
    • How To Go ?
  • JJ会員
    • JJ会員とは
    • ログイン
    • 会員ページ
    • 登録方法(図解)
  • お問い合わせ
  • 広告受付

ピルロ新体制のユベントス、ノヴァーラとの練習試合は5得点快勝!

2020/09/13
twitter.com

攻守にスピード感のある動きで相手を終始圧倒

ユベントスは現地時間13日、コンティナッサのトレーニングセンターでノヴァーラとの練習試合に臨んだ。

現在セリエCに所属する同じピエモンテ州のノヴァーラを相手に、アンドレア・ピルロ監督新体制のお披露目となった。

注目されたビアンコネーリのフォーメーションは、ダニーロを右のセンターバックに配置した3-5-2。2トップをクリスティアーノ・ロナウドと新加入のデヤン・クルゼフスキが務めた。

最終ラインを高く保ち試合の主導権を握るイタリア王者は20分、C・ロナウドのゴールで先制する。

背番号「7」はクルゼフスキとのワンツーでペナルティエリアに侵入すると、エリア中央から右足でゴールネットを揺らした。

中盤と前線の選手が流動的に動き、ポゼッションを高めながら敵陣に攻め込むユベントス。

前半は素早く相手のボールホルダーにプレッシャーかけ、奪ってから縦に早い展開で相手を圧倒した。

1 2
Share Button
category: 試合レビュー

コメント

  • Anonymous より:
    2020年9月14日 07:43

    自分ユヴェントスの試合が観たくて(チャンピオンズ含めて)2年前からDAZN入ったんですが、ちょいちょいリーグ戦がスカパーでしかやってなかったりとかするんですが、こういうテストマッチとかって皆さんどういう媒体でご覧になられてるのですか?
    ご存知の方いらっしゃったら教えて頂きたいです!

    1+
    • Anonymous より:
      2020年9月14日 10:22

      動画サイトで英語で検索すると見つけやすいです
      juventus novara とか

      4+
      • Anonymous より:
        2020年9月14日 13:15

        ご教示頂きまして、ありがとうございます。
        拝見させていただきます。

        2+
      • Anonymous より:
        2020年9月14日 14:03

        juventusの公式アプリでフルマッチ見れます
        有料ですが、アンダーの試合なども見れるのでおすすめです

        3+
    • Anonymous より:
      2020年9月14日 15:15

      YouTubeで観れると思います。フルマッチもハイライトのどちらも。

      4+
    • Anonymous より:
      2020年9月14日 17:42

      私はjuventus TVに加入して観てます。

      2+
  • Anonymous より:
    2020年9月14日 07:12

    戦術においてサッリよりはかなり柔軟性があると思う

    3+
  • Anonymous より:
    2020年9月14日 03:15

    やりたい事は伝わりました
    PSMなんで結果より内容が大事やと思いますがもうちょい色々試して欲しかった
    プリマの子とかももっと出してね
    リーグで何処まで出来るかが重要っすねまだまだ粗い部分沢山あったので
    下手したら大量失点するなと

    3+
    • Anonymous より:
      2020年9月14日 11:20

      気持ちはわかりますが、監督交代から間もないこと、
      来週には開幕で恐らくは今夏はこれが唯一のPSMだということ
      代表ウィークがあったため、欧州組の合流が数日前だったことを考えると
      これが精一杯だったのかなと思います。
      ある程度の時間、中心の戦術・選手は優先して確認しなければならないので。

      15+
  • Anonymous より:
    2020年9月13日 23:57

    特徴補足
    ・フォーメーション
    守備時4-4-2から攻撃時3-4-1-2⇢3-2-3-2(トップ下とFWは流動的)、押し込まれてきたら必ず左サイドが最終ラインに吸収されて4バックに戻る。
    ・ラインの高さ
    3バックの両端は敵陣中央くらいまでかなり深く位置どる。びっくりするくらい高い。
    ・プレス
    取られた直後、前を向かれないように裏を狙われないように即座に猛烈にかける。味方はとてもコンパクトに密集してるのでかなり効果的だった。
    ・組み立て
    後ろからじっくり押し上げる。3バックも含め全員で組み立てながら押し込む。押し込んだ後もFWも下がったり散らばったり入れ替わりながら平面的で流動的な多彩な崩し方。
    ・感想
    何がやりたいかハッキリわかるゲームだった。書ききれないほど戦術も選手にも良い特徴が見えた。
    見てない人は是非見たほうが良い!おすすめ

    17+
    • Anonymous より:
      2020年9月14日 00:59

      今日の試合を観る限り、CBにインテリジェンスを感じさせるプレイヤーが配置されるとかなり面白い試合運びになりそうだと感じました。
      今日の様な戦術が続くのであれば、もしかしたらベンタンクールやマッケニーがワイドのCBの位置に配置される日が来るかもしれません。(そしたらCB余っちゃうけど…)

      2+
      • Anonymous より:
        2020年9月14日 11:17

        ですね!そうなっても不思議じゃないくらいでした。笑
        CBの両端はインサイドハーフの選手のように振る舞ってて、1バックに見えた時間も多かった
        あそこの適任者は色んな解答がありそうですね。
        守備は一対一の強さも重要に見えましたけど、メイク能力、知的なポジショニングや判断もかなり重要そうで。
        単純にプレス続けての裏の追いかけっこを良しとはしないでしょうね。可変の意味はそこにあると思います。
        プレスからディレイの流れ、リトリートのタイミングはこれからも見どころだと思います。
        キエもボヌも寿命が伸びそうでなによりです。若手バックも特徴学べるでしょうし。
        色んな選択肢あるのでピルロも適任者選考は楽観的でいられるでしょうね。
        是非ただの前のめりじゃなくて相手にとって絶望的な守備を完成させてほしい。攻守一体の片鱗は見せてくれましたねー

        1+
    • Anonymous より:
      2020年9月14日 09:15

      皆さん、この試合は何で支庁されたのですか?

      1+
  • Anonymous より:
    2020年9月13日 22:48

    クルゼフスキとマッケニーどちらもいい感じ!

    21+
  • Anonymous より:
    2020年9月13日 22:25

    クルゼフスキとロナウドは相性良さそうだな。ダニーロのセンターバックはビルドアップ時にはワイドにとれていいのだろうけど、Clで戦うトップチーム相手にどこまで通用するかわからないな

    20+
  • Anonymous より:
    2020年9月13日 22:17

    従来ならもっと若手にアピールの場があったんでしょうけどしょうがないですね。
    相手がセリエCとはいえちゃんとクリーンシートなのが嬉しい。
    いよいよ来週開幕でワクワクしてきました!

    12+
  • Anonymous より:
    2020年9月13日 21:19

    試合見ました。
    3バックは良いですね。
    動ける選手は全員でてました。
    ディバラとデリフトもベンチにいたし
    開幕が楽しみですね。

    20+


     週間人気記事TOP5

    • ユベントス、今夏12〜13人を売却か「トゥドールは各ポジションひとりずつの補強を…」
    • トゥドール監督、今夏ユベントス復帰のコスティッチに「私にとって嬉しいサプライズ」
    • 伊紙がユベントスとヴラホヴィッチとの交渉に言及「キエーザのときよりも深刻…」
    • ユベントスの“10番”を背負うユルディズ 「ずっとここに残ることが僕の夢」
    • CWC初黒星を喫したユベントス、トゥドール監督「シティは強すぎた。この10年間…」

     新着コメント

    ユベントス、クラブW杯ベスト16敗退が決定…レアル・マドリーに0-1で敗れる
     今は仕方ないけど、やっぱりシーズンを通してトゥドールじゃダメだねってなる時期はやってくると... (07/02)
    ユベントス、クラブW杯ベスト16敗退が決定…レアル・マドリーに0-1で敗れる
     スタメンはなんとかくらいついてたけど交代カードを切れば切るほどって感じですね まぁ今のス... (07/02)
    ユベントス、クラブW杯ベスト16敗退が決定…レアル・マドリーに0-1で敗れる
     試合数増加にともないで1チームに2チーム分の戦力が必要な時代です。 (07/02)
    ユベントス、クラブW杯ベスト16敗退が決定…レアル・マドリーに0-1で敗れる
     南米勢はモチベ髙 欧州勢はモチベ低 欧州勢同士の戦いだと、ときたまクラスマッチ感でちゃ... (07/02)
    ユベントス、クラブW杯ベスト16敗退が決定…レアル・マドリーに0-1で敗れる
     長いボール使える選手がほしいウイングとセンターバックあたりに今はロカだけだ 持って上がっ... (07/02)
      新着コメント一覧へ




    Share Button
Copyright © FINO ALLA FINE Inc. 2014-2025 All Rights Reserved.