ユベントス加入間近のコレイア、母国の元育成コーチは「スターリングに似ている」 | JuventusJournal-ユベントスの“今”を伝える-
  • ◇TOP-PAGE
  • ▼記事一覧
  • ― 全記事
  • ― コラム
  • ― 特集
  • ― 試合レビュー
  • ▼JJ会員メニュー
  • ― JJ会員とは
  • ― ログイン・会員ページ
  • ◇試合日程・結果
  • ◇ランキング・スタッツ
  • ◇スタジアムへの行き方
  • ◇お問い合わせ

JuventusJournal-ユベントスの“今”を伝える-

  • TOP
  • 記事一覧
    • メイン
    • コラム
    • 特集
    • メルカート
    • 動画
    • 試合レビュー
    • 招集メンバー
    • UCL
    • U23・下部組織・Women
    • カルチョ全般
  • 試合日程
    • 2017-18
    • 2018-19
    • 2019-20
    • 2020-21
    • 2021-22
    • 2022-23
    • 2023-24
    • 2024-25
  • ランキング・スタッツ
    • 各国順位表
    • 次節 日程一覧
    • ゴールランキング
  • スタジアムへの行き方
    • はじめに
    • How To Go ?
  • JJ会員
    • JJ会員とは
    • ログイン
    • 会員ページ
    • 登録方法(図解)
  • お問い合わせ
  • 広告受付

ユベントス加入間近のコレイア、母国の元育成コーチは「スターリングに似ている」

2020/07/01
Man City Core

「フェリックスの名前と特徴は、これから世界中が知ることになる」

ポルトガル人WGフェリックス・コレイア(19)は、スペイン人FWパブロ・モレノ(18)に代わってトリノへとやって来る。

過去にスポルティングCPで育成コーディネーターを務め、現在U-17ポルトガル代表で助監督を務めるホセ・アントニオ・ラマーリョ・リマ氏が、「ポルトガルの超新星」と称されるコレイアについて意見を述べている。

同氏に独占インタビューを行ったイタリアメディア『TUTTO JUVE』が、その会話の内容を報じた。

2010年からマンチェスター・シティに売却される2019年までスポルティングCPのユースで過ごしていたコレイアの成長を目のあたりにしていたリマ氏は、同選手の特徴をこう表現している。

「テクニック的にとても素晴らしい選手だよ。とくに1対1に強い選手だね。フェリックスはドリブルのスピードが速く、縦への意識がとても強い」

「彼は自身のポテンシャルにかなり自信を持っている。右でも左でも遜色なくプレーできるし、センターでも問題なくプレーできる」

1 2 3 4
Share Button
category: メイン


     週間人気記事TOP5

    • 伊紙「今夏チェルシーがフイセンの獲得に動けば、ユベントスにとってダブルの…」
    • ユベントス、カルボCFOの退任を発表か「クラブの経営陣は刷新される可能性がある」
    • カルル退場のユベントス、後半ATの失点でラツィオとの直接対決はドロー決着
    • ユベントス、ユナイテッドとトレード移籍を画策か「今夏、攻撃陣の再編が急務…」
    • ユベントス、『Jeep』&『Visit Detroit』とスポンサー契約締結を発表!「3年間総額…」

     新着コメント

    ユベントス、コンセイサオの完全移籍は見送りか 「新たなストライカー獲得のために…」
     コンテを招聘するなら絶対コンセイサオ残してほしいだろうに (05/16)
    ユベントス、コンセイサオの完全移籍は見送りか 「新たなストライカー獲得のために…」
     チコ残って欲しいけどニコもいるから仕方ないかもな。 (05/16)
    伊ジャーナリスト「ユベントスは今夏コンテの招聘に本腰を入れる、ジュントリは…」
     早急に次のFDの見込みを立ててそちらと編成を話し合うべき。 ジュントーリは残ってはいけな... (05/16)
    伊ジャーナリスト「ユベントスは今夏コンテの招聘に本腰を入れる、ジュントリは…」
     ジェントーリはもういいで、さようなら! (05/16)
    ユベントス、来シーズンに備えSDを招聘か「トニョッツィとマッサーラが候補に…」
     お金が・・・って言いたいところだったけど、ドウグラスルイスやコープに投入したお金を彼に使っ... (05/16)
      新着コメント一覧へ




    Share Button
Copyright © FINO ALLA FINE Inc. 2014-2025 All Rights Reserved.