伊紙「ベンタンクールはユベントスの『ダイナモ』だ。彼は支配者になった」
2020/06/14
SpazioJ
「攻守に渡ってチームに『電気』を通し、加速させた」
コッパ・イタリア準決勝2ndレグ・ミラン戦でのMFロドリゴ・ベンタンクールは驚異的な活躍でビアンコネーリに躍動感を与えていた。
イタリア紙『La Gazzetta dello Sport』は13日、このウルグアイ代表MFを手放しで称賛している。
「辛口」で知られている同紙だが、代名詞ともいえる「試合後の採点」ではベンタンクールにチームトップの「7」の最高評価を与えている。
また「ミラン戦でのベンタンクールはまさに『ダイナモ』だった。攻守に渡ってチームに『電気』を通し、加速させた」
「両チームを通じ、このウルグアイ人だけが中断明けの動きではなかった」
「彼は94%のパス成功率を叩きだし、5回のタックルをすべて成功させた」
「マウリツィオ・サッリのユベントスにとって、ベンタンクールの存在は毎試合大きくなるだろう」
「この才能豊かな若者は、ミラン戦で支配者になった。この支配は、今後もつづくだろう」と期待を寄せた。
【JJ企画】ラビオはなぜチーム合流に遅れた?現地の評価や反応は?
category:
メイン
コメント
ファンの立場だと、今となっては移籍させた場合にボカに金銭を払わないといけない契約はむしろありがたい。フロントは売りたくなくなるだろうし。
ベンタンクールが1番中盤で効いてる
今後10年支配してください
昨日は相手が1人退場になってやりやすくなったり、ピャニッチやディバラのサポートが大きかった部分もあるだろうけど、めっちゃ動きよかったしポジショニングもよかった!
でもアッレグリが若手の起用に慎重だっただけで、入団当初からポテンシャルはあった選手。まだまだ成長できると期待したい。
できればユーヴェで長くプレーしてほしいって個人的に特に思う選手の1人。