レアル・マドリー、元ユベントス指揮官の招へいも視野に? ジダンの去就は… | ページ 2 | JuventusJournal-ユベントスの“今”を伝える-
  • ◇TOP-PAGE
  • ▼記事一覧
  • ― 全記事
  • ― コラム
  • ― 特集
  • ― 試合レビュー
  • ▼JJ会員メニュー
  • ― JJ会員とは
  • ― ログイン・会員ページ
  • ◇試合日程・結果
  • ◇ランキング・スタッツ
  • ◇スタジアムへの行き方
  • ◇お問い合わせ

JuventusJournal-ユベントスの“今”を伝える-

  • TOP
  • 記事一覧
    • メイン
    • コラム
    • 特集
    • メルカート
    • 動画
    • 試合レビュー
    • 招集メンバー
    • UCL
    • U23・下部組織・Women
    • カルチョ全般
  • 試合日程
    • 2017-18
    • 2018-19
    • 2019-20
    • 2020-21
    • 2021-22
    • 2022-23
    • 2023-24
    • 2024-25
  • ランキング・スタッツ
    • 各国順位表
    • 次節 日程一覧
    • ゴールランキング
  • スタジアムへの行き方
    • はじめに
    • How To Go ?
  • JJ会員
    • JJ会員とは
    • ログイン
    • 会員ページ
    • 登録方法(図解)
  • お問い合わせ
  • 広告受付

レアル・マドリー、元ユベントス指揮官の招へいも視野に? ジダンの去就は…

2020/03/11
ilbianconero.com

そんな中、レアル・マドリーにはもう一つの案が浮上している。

ポチェッティーノとの交渉が失敗に終わった際の代替案としてリスト上がっているのが、元ユベントスの指揮官マッシミリアーノ・アッレグリだ。

現在休養中のこのイタリア人指揮官も、ポチェッティーノと同様に来季の現場復帰を明言しており、ビッグクラブから注目を集める監督の1人となっている。

もし仮に、レアル・マドリーが招へいを目論んでいる監督との契約に漕ぎつければ、ジダンはフリーの身となる。

「来季には何が起こるかわからない」。これもまた、このフランス人監督が記者会見で語った言葉だ。

さらに過去には、ルチアーノ・モッジ氏が「マドリーがアッレグリを招へいし、ユベントスを率いるのはジダンになる」と大きな仮説を立てていた。

現在のユベントスはマウリツィオ・サッリ監督の下で”デルビー・ディターリア”を制し、信頼を回復しつつある状況にある。

しかし、数年の時を経て、モッジの予想が現実のものとなる可能性は無きにしも非ずだ。

 

1 2
Share Button
category: メルカート

コメント

  • Anonymous より:
    2020年3月11日 16:07

    なるほど。
    なんとも不気味な仮説だな。
    信憑性も含めて。
    一概に「飛ばし」とも言えなくなってきた。

    1+


     週間人気記事TOP5

    • 今夏ユベントスに残留したコスティッチ「トゥドールが移籍を阻止した」
    • 伊紙、オペンダに大きな期待「ユベントスはスーペルアタッカンテを獲得した」
    • ユベントスのレジェンド、トレゼゲ「ユルディズは正真正銘の10番。経営陣には…」
    • カナダ代表を勝利に導く先制点を決めたデイヴィッド「ユベントスで良い感触を…」
    • ユベントスからフォレストにローン移籍したルイス「買い取り義務が発生するのは…」

     新着コメント

    ロウヒ、ベルギーのウェステルローへローン移籍か「ユベントスと合意に達した」
     NGで経験つむって3部で経験も限界あるでしょ (09/11)
    ユベントス、歴史を刻む新たな試み! 初代“殿堂入り”メンバー50名を発表
     カンナヴァーロ?はて? (09/11)
    ユベントス、歴史を刻む新たな試み! 初代“殿堂入り”メンバー50名を発表
     とケナン•ユルディズ<カキカキ (09/10)
    ユベントス、歴史を刻む新たな試み! 初代“殿堂入り”メンバー50名を発表
     がいない。。そらいないかwww (09/10)
    ユベントス、歴史を刻む新たな試み! 初代“殿堂入り”メンバー50名を発表
     セリエBを戦ってくれたカモラネージは入れて欲しいよな (09/10)
      新着コメント一覧へ




    Share Button
Copyright © FINO ALLA FINE Inc. 2014-2025 All Rights Reserved.