ユベントス、「宝石」ディバラの追加点で“宿敵”インテルに完勝! 首位を奪還! | JuventusJournal-ユベントスの“今”を伝える-
  • ◇TOP-PAGE
  • ▼記事一覧
  • ― 全記事
  • ― コラム
  • ― 特集
  • ― 試合レビュー
  • ▼JJ会員メニュー
  • ― JJ会員とは
  • ― ログイン・会員ページ
  • ◇試合日程・結果
  • ◇ランキング・スタッツ
  • ◇スタジアムへの行き方
  • ◇お問い合わせ

JuventusJournal-ユベントスの“今”を伝える-

  • TOP
  • 記事一覧
    • メイン
    • コラム
    • 特集
    • メルカート
    • 動画
    • 試合レビュー
    • 招集メンバー
    • UCL
    • U23・下部組織・Women
    • カルチョ全般
  • 試合日程
    • 2017-18
    • 2018-19
    • 2019-20
    • 2020-21
    • 2021-22
    • 2022-23
    • 2023-24
    • 2024-25
  • ランキング・スタッツ
    • 各国順位表
    • 次節 日程一覧
    • ゴールランキング
  • スタジアムへの行き方
    • はじめに
    • How To Go ?
  • JJ会員
    • JJ会員とは
    • ログイン
    • 会員ページ
    • 登録方法(図解)
  • お問い合わせ
  • 広告受付

ユベントス、「宝石」ディバラの追加点で“宿敵”インテルに完勝! 首位を奪還!

2020/03/09
Twitter.com

見せ場を作るも前半はスコアレス

セリエA第26節インテル戦がアリアンツ・スタジアムで開催され、ホームのユベントスが2-0で勝利を収めた。

カルチョの名門対決デルビー・ディ・イタリアは、新型コロナウィルスの影響で初の無観客試合で開催される。

互いにティフォージの後押しがなくとも、序盤から「宿敵同士」闘志むき出しの展開で試合は推移。

ユベントスはFWクリスティアーノ・ロナウドを中心に攻撃が組み立てられ、インテルはFWロメル・ルカクを起点に攻撃を繰り広げる。

クリスティアーノのカットインからのシュートやCKからDFマタイス・デ・リフトが再三シュートを放つものの、GKサミール・ハンダノヴィッチが立ちはだかる。

レジスタにはMFミラレム・ピアニッチではなく、MFロドリゴ・ベンタンクールを配置するも、この試合も高い連動性はみられない。

また、互いに新型コロナウィルスの影響で思わぬ“インターバル”があり、イージーなコントロールミスが目立つ展開。

ユベントスはインテル陣内に入り込むも、足元でのボール回しに終始し迫力に欠ける展開がつづく。

シュート本数9対10と数字のうえでは、白熱した様相をみせるがティフォージの声援がないためか、淡々とした印象を受ける前半を終える。

1 2
Share Button
category: 試合レビュー

コメント

  • Anonymous より:
    2020年3月9日 11:13

    インテルが宿敵って言われてもぴんとこない。ここ数年眼中にないような。

    3+
    • Anonymous より:
      2020年3月9日 16:09

      今年は身内だったコンテ、マロッタの招聘と堅実な選手補強で前半戦は2度も首位を取られたので宿敵ばりの怖さはありましたし、まだ1試合未消化なので油断は出来ないですね。それ以上に中盤戦からラツィオ、アタランタが台頭してるので、もはや大げさにいえば4つどもえの様相です。ナポリ、ローマの失速がなければどうなっていたのか…

      9+
  • Anonymous より:
    2020年3月9日 09:26

    よし!!!!!!!!!!!
    あと観客席の緑のやつ何なの?

    1+
    • T より:
      2020年3月9日 18:37

      手持ちの旗ですね。
      赤いのも見えたので、ベンチの白とあわせて
      イタリア国旗を模しているのだと思います。
      白と黒でスタジアム全体でゼブラ模様を作ったり
      色々やってるのを見かけます。

      5+
      • Anonymous より:
        2020年3月10日 13:25

        なるほど。無観客で寂しいから観客の代わりに置いてるんじゃないんですね。教えてくれてありがとうございました。

        0
  • Anonymous より:
    2020年3月9日 07:49

    何を見ていたんだろう。ベンタンクールは前半からかなり機能していたぞ。

    0
    • Anonymous より:
      2020年3月9日 07:56

      「チームとして」だろ?
      そんなこといちいち書かないんじゃない?
      知らんけど。

      8+
  • Anonymous より:
    2020年3月9日 07:12

    いやーマテュイディの献身性と危機察知の素晴らしさよ 彼を今日のMOMに推したいね
    ベンタンクールは言われるほど悪くなかったと思います ピャニッチいない中で今日はそんなに判断ミスもなくパスも通ってたし 逆に出来の良し悪しで気になったのはドウグラスコスタとデシーリオ やっぱりコンディション戻ってくるまでに時間かかるかな
    前半は難しかったけど、それでも後半の内容考えるともう少し点はとれたはず イグアイン本当にいいプレーしてるからそろそろ得点という形で報いが来てほしい

    12+


     週間人気記事TOP5

    • 伊紙「今夏チェルシーがフイセンの獲得に動けば、ユベントスにとってダブルの…」
    • ユベントス、カルボCFOの退任を発表か「クラブの経営陣は刷新される可能性がある」
    • カルル退場のユベントス、後半ATの失点でラツィオとの直接対決はドロー決着
    • 伊ジャーナリスト「ユベントスは今夏コンテの招聘に本腰を入れる、ジュントリは…」
    • ユベントス、『Jeep』&『Visit Detroit』とスポンサー契約締結を発表!「3年間総額…」

     新着コメント

    ユベントス、コンセイサオの完全移籍は見送りか 「新たなストライカー獲得のために…」
     金に糸目をつけず、欲しい選手を買ってくれる資金潤沢な金満クラブでもない限り、コンテはまた監... (05/17)
    ユベントス、コンセイサオの完全移籍は見送りか 「新たなストライカー獲得のために…」
     面白い選手だとは思うけど、1年通してスタメンでフル出場できる選手かなって思ったら疑問符がつ... (05/17)
    ユベントス、コンセイサオの完全移籍は見送りか 「新たなストライカー獲得のために…」
     数年後チコが一皮剥けて手の届かない選手に成長する姿が目に浮かびますね・・・。 (05/17)
    ユベントス、コンセイサオの完全移籍は見送りか 「新たなストライカー獲得のために…」
     今年のセリエだとほぼCL争い=EL争いになってるけどね (05/17)
    ユベントス、コンセイサオの完全移籍は見送りか 「新たなストライカー獲得のために…」
     いや1000万以上の活躍はしたでしょ 時が過ぎたらすぐ忘れる人が多すぎる 彼がいなかっ... (05/17)
      新着コメント一覧へ




    Share Button
Copyright © FINO ALLA FINE Inc. 2014-2025 All Rights Reserved.