ユベントス、因縁のフィオレンティーナを一蹴! C・ロナウドはトレゼゲの記録に並ぶ | ページ 2 | JuventusJournal-ユベントスの“今”を伝える-
  • ◇TOP-PAGE
  • ▼記事一覧
  • ― 全記事
  • ― コラム
  • ― 特集
  • ― 試合レビュー
  • ▼JJ会員メニュー
  • ― JJ会員とは
  • ― ログイン・会員ページ
  • ◇試合日程・結果
  • ◇ランキング・スタッツ
  • ◇スタジアムへの行き方
  • ◇お問い合わせ

JuventusJournal-ユベントスの“今”を伝える-

  • TOP
  • 記事一覧
    • メイン
    • コラム
    • 特集
    • メルカート
    • 動画
    • 試合レビュー
    • 招集メンバー
    • UCL
    • U23・下部組織・Women
    • カルチョ全般
  • 試合日程
    • 2017-18
    • 2018-19
    • 2019-20
    • 2020-21
    • 2021-22
    • 2022-23
    • 2023-24
    • 2024-25
  • ランキング・スタッツ
    • 各国順位表
    • 次節 日程一覧
    • ゴールランキング
  • スタジアムへの行き方
    • はじめに
    • How To Go ?
  • JJ会員
    • JJ会員とは
    • ログイン
    • 会員ページ
    • 登録方法(図解)
  • お問い合わせ
  • 広告受付

ユベントス、因縁のフィオレンティーナを一蹴! C・ロナウドはトレゼゲの記録に並ぶ

2020/02/02
Twitter.com

安定した試合運びで白星を取り戻す

後半も試合の主導権はユベントス。しかし54分、ミドルシュートを放たれると際どいシーンを連続して作られるが、集中した守りで跳ね返す。

しかし、このプレーで波に乗ったフィオレンティーナはビアンコネーリのミスも手伝い、押し込む展開がつづく。

すると63分、際どいミドルシュートをMFマルコ・ベナッシ放たれ、肝を冷やす。

イタリア王者もその直後の64分に反撃。コスタが右サイドを独力で崩すとPA内で待ち構えていたイグアインがテクニカルに合わせる。

わずかにGKが触るも、ボールはクリスティアーノに渡り、シュートを放つもDFがブロック。追加点には至らない。

追加点が欲しいマウリツィオ・サッリは67分、イグアインを下げFWパウロ・ディバラを投入し前線に変化を与える。

ラ・ホヤ(ディバラの愛称)は74分、自身のミスからボールを奪われると自陣まで追いかける気迫をみせ、スタジアムを沸かせる。

すると76分、ディバラを経由しベンタンクールが巧みなボールタッチで相手を揺さぶるとPKを誘発。

VARにより確認後も判定は変わらず。このPKをクリスティアーノが蹴り込み、今シーズン3度目のドッピエッタを達成する。

サッリは83分、コスタを下げFWフェデリコ・ベルナルデスキを投入。前線のローテーションを試みる。

つづく87分、PA内に侵入すると積極的にゴールを狙うもDFがブロック。コンディションの良さを伺わせる。

サッリは88分、MFアドリアン・ラビオを下げMFブレーズ・マテュイディを投入し守備固めに入る。

試合終了に思われた91分、ディバラのセットプレーからDFマタイス・デ・リフトが頭で合わせ、3-0。

この得点で勝敗をほぼ決めたイタリア王者はそのまま逃げ切り、セリエA通算1600勝を挙げた。

▼試合結果

ユベントス 3-0 フィオレンティーナ

▼得点者
クリスティアーノ・ロナウド 40’
クリスティアーノ・ロナウド 81’
マタイス・デ・リフト 91’

 

著者:J-JOURNAL 山口 努

1 2
Share Button
category: 試合レビュー

コメント

  • Anonymous より:
    2020年2月2日 23:42

    個人的MOMはボヌッチ。向こうのロングカウンターをほとんど先手で潰していたのは彼。
     バックラインからのパスミスというが、あんまりそんな印象もないし、それで手酷い攻撃を受けた記憶はさらにない。危険なときに、前が受けれなくても強く蹴るというのはイタリア的な守備重視の観点からはありと思う。

    6+
  • Anonymous より:
    2020年2月2日 22:47

    よく勝った。
    やっぱりディバラがいると違う。それも、前半とアプローチ変えて相手が強めに前からプレスをかけにきて中盤にスペースが出来てきたあの時間帯でのディバラ投入はいい采配でした。
    あとは最終ラインからの組み立てでちょっとしたパスミスがなかなか少なくならない。特に前半なんかプレスほとんどかかってなかったんだし、プレスかかってパスミスならまだしも、「足元で受けたい」「前に走っててほしい」の意図のズレの多さはそろそろなんとかしてほしい。CLだと命取りになりかねない。
    個人的MOMはデリフト。

    6+


     週間人気記事TOP5

    • ポルト、ユベントスのコンセイサオ買取オファーを拒否 「他クラブからの…」
    • トゥドール監督、今夏ユベントス復帰のコスティッチに「私にとって嬉しいサプライズ」
    • ユベントス、今夏12〜13人を売却か「トゥドールは各ポジションひとりずつの補強を…」
    • ユベントス、パルマの“逸材”レオーニ争奪戦で一歩リードか 「ローンでもう一年…」
    • ユベントスの“10番”を背負うユルディズ 「ずっとここに残ることが僕の夢」

     新着コメント

    ユベントス、今夏12〜13人を売却か「トゥドールは各ポジションひとりずつの補強を…」
     単純に左WB足りてないのに放出最優先はおかしい。 判断材料がシティ戦だけなのも無茶。 (07/01)
    ユベントス、今夏12〜13人を売却か「トゥドールは各ポジションひとりずつの補強を…」
     そもそもコスティッチはドウグラスルイスと並んで真っ先に放出すべき選手でしょ。経験値といって... (07/01)
    ユベントス、今夏12〜13人を売却か「トゥドールは各ポジションひとりずつの補強を…」
     この様子じゃこのフロント陣も短期政権で終わりそうだな これが本当なら去年と同じ歪なスカッ... (07/01)
    ユベントス、今夏12〜13人を売却か「トゥドールは各ポジションひとりずつの補強を…」
     ハンツコは中東行き濃厚、エデルソンは中盤人員過多で優先度低、デイビッドはユルディズと相性悪... (06/30)
    伊紙がユベントスとヴラホヴィッチとの交渉に言及「キエーザのときよりも深刻…」
     ヴィオラ期と得点ペースは大差無いから、責めるべきは分不相応な年俸で契約した奴だと思うけどな... (06/30)
      新着コメント一覧へ




    Share Button
Copyright © FINO ALLA FINE Inc. 2014-2025 All Rights Reserved.