ユベントス、ラツィオにリベンジならず…スーペルコッパ敗戦で今季初タイトルを逃す | JuventusJournal-ユベントスの“今”を伝える-
  • ◇TOP-PAGE
  • ▼記事一覧
  • ― 全記事
  • ― コラム
  • ― 特集
  • ― 試合レビュー
  • ▼JJ会員メニュー
  • ― JJ会員とは
  • ― ログイン・会員ページ
  • ◇試合日程・結果
  • ◇ランキング・スタッツ
  • ◇スタジアムへの行き方
  • ◇お問い合わせ

JuventusJournal-ユベントスの“今”を伝える-

  • TOP
  • 記事一覧
    • メイン
    • コラム
    • 特集
    • メルカート
    • 動画
    • 試合レビュー
    • 招集メンバー
    • UCL
    • U23・下部組織・Women
    • カルチョ全般
  • 試合日程
    • 2017-18
    • 2018-19
    • 2019-20
    • 2020-21
    • 2021-22
    • 2022-23
    • 2023-24
    • 2024-25
  • ランキング・スタッツ
    • 各国順位表
    • 次節 日程一覧
    • ゴールランキング
  • スタジアムへの行き方
    • はじめに
    • How To Go ?
  • JJ会員
    • JJ会員とは
    • ログイン
    • 会員ページ
    • 登録方法(図解)
  • お問い合わせ
  • 広告受付

ユベントス、ラツィオにリベンジならず…スーペルコッパ敗戦で今季初タイトルを逃す

2019/12/23
Twitter.com

先制を許すも背番号「10」が意地を見せる

現地時間22日、ユベントスはスーペルコッパ・イタリアーナでラツィオと対戦し、1-3で敗北を喫した。

直近の対戦でラツィオに1-3と敗れているビアンコネーリは、FWクリスティアーノ・ロナウド、FWパウロ・ディバラ、FWゴンサロ・イグアインが形成する“トリデンテ”をスタートから起用。

さらに、最終ラインではDFレオナルド・ボヌッチと成長著しいDFメリフ・デミラルがコンビを組み、自陣ゴール前に鍵をかける。

試合はリベンジに燃えるユベントスが序盤からボールを丁寧につなぎ、相手の守備をいなしていく。

しかしファーストシュートを打ったのはラツィオ。中央でボールを受けたMFルイス・アルベルトがPA手前から豪快に右足を振り抜きユベントスゴールに襲いかかる。

だがこれは枠を捉えきれずラインを割り、事なきを得る。

反撃に出たいユベントスだったが17分、その気持ちが裏目に出る。

WBセナド・ルリッチに右サイドへの侵入を許し、エリア中央へクロスを送られる。これをFWチーロ・インモービレがトラップし、中へ折り返す。

これを受けたL・アルベルトが右足で冷静に沈め0-1。ラツィオに先制を許してしまう。

負けられないビアンコネーリは22分、MFミラレム・ピアニッチのフィードに反応したイグアインがこれをコントロールし、C・ロナウドへ落とす。

これを背番号「7」が得意の右足で狙うが、枠を捉えきれずボールはバックスタンドへと消えていく。

さらに31分、C・ロナウドとディバラのコンビネーションから相手のファールを誘うと、敵陣エリア手前から背番号「10」がフリーキックで直接狙う。

巧く巻かれた絶妙なシュートだったが、これは惜しくもポストのすぐ脇を抜け、反撃の一手とはならない。

つづく35分、MFロドリゴ・ベンタンクールのドリブルが起点となり、相手のクリアミスを誘発。

これを拾ったディバラがイグアインへと渡し、そのままシュートを放つがボールは力なくタッチを割ってしまう。

ラツィオにチャンスをおおく与えるも、攻めの姿勢を崩さないユベントス。すると45分、ついにその努力が実を結ぶ。

相手のクリアミスを拾ったピアニッチが敵陣エリア前でMFブレーズ・マテュイディに横パスを送る。

これをこのフランス代表がさらに横へつなぎ、ボールを受けたC・ロナウドがシュートを放つ。

一度は相手GKにセーブされるが、そこに走り込んだディバラが流し込み1-1。試合を振り出しに戻す同点ゴールを挙げる。

その後、主審の笛が鳴り前半は終了。主導権をラツィオに握られるもユベントスがイタリア王者の意地を見せ、同点で試合を折り返す。

1 2
Share Button
category: 試合レビュー

コメント

  • Anonymous より:
    2019年12月24日 12:14

    こういった中にスペースを作らせてくれない相手にはマンジュとロナウドに放り込むのがとてつもない脅威になるってことはアッレグリが証明していただけに残念。

    3+
  • Anonymous より:
    2019年12月23日 12:19

    ラツィオ相手だと勝てる気がしないよな。

    2+
  • Anonymous より:
    2019年12月23日 04:00

    チャンスはあるのにシュート入らない これに尽きる
    相手にもリードされて上手く守られたが。それでもチャンスはあった トリデンテは魅力的だが中盤の負荷が半端ないってのはまさに今日のことだった
    ベンタンクールは頑張ったよ アディショナルの退場なんて評価を下げる要因にはならん しかもそのFKをあの時間帯でノーチャンスなのを沈められた時点で今日はユヴェントスの日じゃない

    にしてもラツィオはなんでこんな対ユヴェントス強いのよ笑
    この強さ巧さでなぜEL敗退した?

    18+
  • S より:
    2019年12月23日 03:49

    クリロナちょっとペナ内で倒れ過ぎな印象だったなぁ

    2+


     週間人気記事TOP5

    • 伊紙「今夏チェルシーがフイセンの獲得に動けば、ユベントスにとってダブルの…」
    • ユベントス、カルボCFOの退任を発表か「クラブの経営陣は刷新される可能性がある」
    • カルル退場のユベントス、後半ATの失点でラツィオとの直接対決はドロー決着
    • 伊ジャーナリスト「ユベントスは今夏コンテの招聘に本腰を入れる、ジュントリは…」
    • ユベントス、『Jeep』&『Visit Detroit』とスポンサー契約締結を発表!「3年間総額…」

     新着コメント

    ユベントス、コンセイサオの完全移籍は見送りか 「新たなストライカー獲得のために…」
     去年招聘すべきだったか 二億も使ってあげたらコンテも満足しただろう (05/17)
    ユベントス、コンセイサオの完全移籍は見送りか 「新たなストライカー獲得のために…」
     金に糸目をつけず、欲しい選手を買ってくれる資金潤沢な金満クラブでもない限り、コンテはまた監... (05/17)
    ユベントス、コンセイサオの完全移籍は見送りか 「新たなストライカー獲得のために…」
     面白い選手だとは思うけど、1年通してスタメンでフル出場できる選手かなって思ったら疑問符がつ... (05/17)
    ユベントス、コンセイサオの完全移籍は見送りか 「新たなストライカー獲得のために…」
     数年後チコが一皮剥けて手の届かない選手に成長する姿が目に浮かびますね・・・。 (05/17)
    ユベントス、コンセイサオの完全移籍は見送りか 「新たなストライカー獲得のために…」
     今年のセリエだとほぼCL争い=EL争いになってるけどね (05/17)
      新着コメント一覧へ




    Share Button
Copyright © FINO ALLA FINE Inc. 2014-2025 All Rights Reserved.