コラム : “銀のステラ”が掛かった今季コッパ・イタリア | J-JOURNAL-ユベントスの“今”を伝える-
  • ◇TOP-PAGE
  • ▼記事一覧
  • ― 全記事
  • ― コラム
  • ― 特集
  • ― 試合レビュー
  • ― 動画
  • ▼JJ会員メニュー
  • ― JJ会員とは
  • ― ログイン・会員ページ
  • ◇試合日程・結果
  • ◇ランキング・スタッツ
  • ◇スタジアムへの行き方
  • ◇お問い合わせ
  • ◇PARTNER

J-JOURNAL-ユベントスの“今”を伝える-

  • TOP
  • 記事一覧
    • メイン
    • コラム
    • 特集
    • メルカート
    • 動画
    • 試合レビュー
    • 招集メンバー
    • UCL
    • U23・下部組織・Women
    • カルチョ全般
  • 試合日程
    • 2017-18
    • 2018-19
    • 2019-20
    • 2020-21
    • 2021-22
    • 2022-23
    • 2023-24
  • ランキング・スタッツ
    • 各国順位表
    • 次節 日程一覧
    • ゴールランキング
  • スタジアムへの行き方
    • はじめに
    • How To Go ?
  • JJ会員
    • JJ会員とは
    • ログイン
    • 会員ページ
    • 登録方法(図解)
  • お問い合わせ
  • PARTNER
    • JJ-PARTNER
    • 広告受付
  • 企業概要

コラム : “銀のステラ”が掛かった今季コッパ・イタリア

2015/01/13


ユベントスは、1月15日(日本時間1/16/5:00キックオフ)にエラス・ヴェローナとの今季最初のコッパ・イタリアの戦いを迎える。ユベントススタジアムで行われるこの戦いはベスト16のクラブ同士の対戦だ。
1994-1995年シーズンに、ユベントスがコッパ・イタリアのタイトルを獲得して以降、このコンペティションにおけるユベントスのタイトルは無い。しかしながら、1995-1996年シーズン以降、コッパ・イタリアという大会が1つの節目を迎える“特別”な存在になっているはずだ。なぜなら、1994-1995年シーズンに獲得したコッパ・イタリアのタイトルは通算9回目(ローマと同回数)であり、10回目の同タイトル獲得の大手に迫っているからである。10回目のコッパ・イタリアのタイトルは、つまり“銀のステラ”をユニフォームに縫い付ける権利を得ることを意味する。
イタリアサッカー界暗黙のルールと化した“ステラ”。
“金のステラ”はスクデット獲得10回目の象徴。対して“銀のステラ”はコッパ・イタリアのタイトル獲得10回目の象徴というわけだ。コッパ・イタリアを制覇すれば、コッカルダのラウンデルをユニフォームに縫い付けることが出来るが、ユベントスは、未だユニフォームに縫い付けられたことのない“銀のステラ”を今季獲得することが出来るのであろうか。それとも、今季のライバルクラブであるローマに先手を取られてしまうのであろうか。
ユベントスは2011-2012シーズン使用のユニフォームまで2つの“金のステラ”を縫い付けていたものの、同シーズンにスクデットを獲得し、ユベントスが“30回目の優勝”を主張(正式には「カルチョポリ」によって2度のスクデットが剥奪されているため29回目であった)。翌シーズンに使用するユニフォームに3つ目のステラを縫い付けるかどうかに関して議論が巻き起こっていたが、最終的にユベントスは論争を避ける形でユニフォームにステラさえ縫い付けることをやめている。そして2度のスクデット剥奪を除いても30回の優勝を既に達成しているユベントスであるが、残念ながら今なおユニフォームにステラを縫い付けていない。中にはこの事態に寂しさを覚えたユベンティーノもいたことだろう。
見慣れた“金のステラ”とは対象に、どのクラブも縫い付けたことの無い“銀のステラ”は貴重な存在と化している。今季コッパ・イタリア制覇を成し遂げることが出来れば、貴重な“ステラ”を縫い付けるというこの文化がユベントスにおいて復活するかもしれない。そして、来季からユニフォームサプライヤーが『Adidas』に変わることも一因となり得るかもしれない。それももちろんのことだが、3年連続のスクデット獲得というユベンティーノにとって最高の喜びに加え、そろそろもう1つの“イタリア最強”の証明をみたいところ。4年連続のスクデットと共に“10回目の節目”を迎える年になることを願う。
コッパ・イタリア決勝 パルマ vs ユベントス 0-2 (1995.6.11)

Share Button
category: コラム
    株式会社ジーク 株式会社ジーク


     週間人気記事TOP5

    • 現役時代イタリア3大クラブでプレーしたピルロ監督「ユベントスの加入は復讐だった」
    • リーグ最下位に沈む名門リヨン、今冬にも逸材を売却か「ユベントスも無関心ではない」
    • ラヴァネッリ「ナポリ戦は0-0にはならない。ユベントスにはMFが必要。ドゥシャン…」
    • ガッティが2試合連発弾! ユベントスがナポリを下し、またも暫定首位浮上!
    • 欧州中から注目のイルディズ、ユベントスは少なくとも3000万ユーロの移籍金を要求か

     新着コメント

    レジスタとして頭角を現すニコルッシ、ユベントスは今冬“武者修行”を決断か
     いなくなるのは痛いけど、もっと出場機会増やして経験積ませてあげたいですね (12/11)
    ユベントスが獲得を狙うジエリンスキ「昨シーズンとはまったく違うチーム。壁だった」
     なんかジエリンスキって良い人っぽい感じしますw 単純かもしれませんけど!獲得の優先順位は... (12/10)
    ガッティが2試合連発弾! ユベントスがナポリを下し、またも暫定首位浮上!
     その2人呼んだら真っ先にできあがった基礎から壊してくるだろうに (12/09)
    ガッティが2試合連発弾! ユベントスがナポリを下し、またも暫定首位浮上!
     そのダニーロでさえペップの下では控えでしたからね。 GKとDF陣の足元の技術やパス能力は... (12/09)
    ガッティが2試合連発弾! ユベントスがナポリを下し、またも暫定首位浮上!
     マッツァーリとかいう温めたスープ (12/09)
      新着コメント一覧へ




    Share Button
Copyright © FINO ALLA FINE Inc. 2014-2023 All Rights Reserved.