「宝石」ディバラの先制点を死守! 難敵アトレティコを下し、首位通過を確定! | JuventusJournal-ユベントスの“今”を伝える-
  • ◇TOP-PAGE
  • ▼記事一覧
  • ― 全記事
  • ― コラム
  • ― 特集
  • ― 試合レビュー
  • ▼JJ会員メニュー
  • ― JJ会員とは
  • ― ログイン・会員ページ
  • ◇試合日程・結果
  • ◇ランキング・スタッツ
  • ◇スタジアムへの行き方
  • ◇お問い合わせ

JuventusJournal-ユベントスの“今”を伝える-

  • TOP
  • 記事一覧
    • メイン
    • コラム
    • 特集
    • メルカート
    • 動画
    • 試合レビュー
    • 招集メンバー
    • UCL
    • U23・下部組織・Women
    • カルチョ全般
  • 試合日程
    • 2017-18
    • 2018-19
    • 2019-20
    • 2020-21
    • 2021-22
    • 2022-23
    • 2023-24
    • 2024-25
  • ランキング・スタッツ
    • 各国順位表
    • 次節 日程一覧
    • ゴールランキング
  • スタジアムへの行き方
    • はじめに
    • How To Go ?
  • JJ会員
    • JJ会員とは
    • ログイン
    • 会員ページ
    • 登録方法(図解)
  • お問い合わせ
  • 広告受付

「宝石」ディバラの先制点を死守! 難敵アトレティコを下し、首位通過を確定!

2019/11/27
Twitter.com

「宝石」ディバラのゴラッソで先制!

UEFAチャンピオンズリーグ(CL)グループステージ(GS)第五節アトレティコ・マドリード戦がアリアンツ・スタジアムで開催され、ホームのユベントスが1-0で勝利を収めた。

昨シーズンはベスト16で対戦し、今シーズンはGSで同組となった両者。ここまで成績は1勝1分1敗と、両クラブまったくのイーブン。

試合開始から相手の出方を伺うようなパス回しで、互いに様子を伺う。

ファーストシュートはユベントス。9分MFアーロン・ラムジーの丁寧なパスからFWパウロ・ディバラがテクニカルに狙うもGKヤン・オブラクの正面。

その後はポゼッションで上回るアトレティコが優位に試合を進めるも、最後の場面でやらせない展開がつづく。

しかし25分、MFサウール・ニゲスに際どいミドルシュート。GKヴォイチェフ・シュチェスニーのファンブルを誘う。

FWアルバロ・モラタに詰められるも、このポーランド代表GKがしっかりキャッチしてみせる。

この試合より前に終了したモスクワでの一戦はレバークーゼンが勝利。この試合に敗れれば勝ち点で並ばれるアトレティコは攻勢を強める。

しかし、欠場が濃厚視されたDFマタイス・デ・リフトがキレのある守備をみせるなど、膠着した時間がつづく。

前半は0-0で終えようとした46分、角度のない位置でユベントスがFKを奪取。ボールに寄るのはMFミラレム・ピアニッチとディバラ。

このFKをラ・ホヤ(ディバラの愛称)がねじ込み、先制に成功。最高の形で前半を終える。

1 2
Share Button
category: 試合レビュー

コメント

  • Anonymous より:
    2019年11月27日 08:56

    毎試合デリフトが良くなってるのを見れて嬉しい限りです。
    ラムジーかディバラか、調子が戻ればラビオでもいいですが、このうち誰か1人だけでも常にピッチに置いておきたいですね。ディバララムジーが下がった後相手のプレッシングがピャニッチに集中して相当苦しめられました。
    個人的に今日はベンタンクールがよく頑張ってたと思います。特に前半はピャニッチがある程度自由にプレーできてディバラがサポートに降りてきてくれた分積極的な前へのボール運びが可能だったように見えました。

    32+
  • Anonymous より:
    2019年11月27日 07:47

    ディバラほんまありがと
    守備も攻撃も本当に輝いてた
    デリフトも良いプレーしてたしちょっと自信ついてきたかな?
    ディバラ下がった後はボール全然回りませんでしたね
    あの交代には物申したいです
    何回目でしょうか?ロナウドを何らかの理由で下げられずに
    他の選手を下げる采配は

    忖度が必要だったり
    なのに費用が膨大だったり
    その上規律を乱したりマイナス面の方が大きいので
    もうロナウドは放出してください
    はっきり言いますけど彼は金額分の仕事をしていません

    今のディバラとイグアインを外すぐらいなら放出してください
    良い時は良い時のメンバーでお願いしますよ
    チームに制限かかるようなマーケティングの足枷はいりません

    10+
    • Anonymous より:
      2019年11月27日 08:57

      表面的な部分、つまり単なる戦力補強という見方をすればマイナス面もあるかもしれません。

      でもユーベのフロントとしては、クラブのグローバルなブランディングと財政面の向上を目的とした補強をしたと思います。

      38+
    • Anonymous より:
      2019年11月27日 11:51

      昨シーズンもクリロナとマンジュが序盤かなり好調だったけど、後半チーム全体が失速して尻すぼみだったじゃん
      ディバラはともかくイグアインは年齢を考えたらシーズンフルでこの好調はキツイと思うんだよね、そうなった時にシーズン終盤にクリロナの力が必要になる時は必ず来る

      彼はレアル晩年だってシーズン序盤はあまり良くなて叩かれまくってだけど終盤に調子を上げて躍動して周りを掌返しさせてきたし

      フロントと監督が彼を信じているならサポーターも彼を信じるべき、駄目だったらシーズン終了後にでもいくらでも叩けばいいよ

      36+
      • Anonymous より:
        2019年11月27日 16:36

        イグアインまだ31やで
        まだシーズンフルがキツイとかねーよ
        それとレアル時代がどうのこうのは知らん関係ないやろ
        昨季の終盤から碌なプレーしてないのは事実よな?
        130億で来て年俸30億も払ってるんや
        スタメン確約に近い状態なんやからちゃんと仕事してくれ
        ロナウドじゃなくここにマンジュを選択肢に入れれたら
        もっと幅が出るの分かるよな?

        4+
      • Anonymous より:
        2019年11月27日 18:37

        昨季の終盤から碌なプレーしてないって言ってるような人はCL敗退後のイタリアダービーとトリノダービーの引き分けゴールを決めたのとか覚えてないんだろうなぁ。

        10+
      • Anonymous より:
        2019年11月27日 18:53

        ディバラとイグアインが一皮むけたのは本人達の努力は大前提としてロナウドが彼らの地位を脅かしたのも大きいと思うんだよね、その点において仕事を果たしてるとも言える

        アッレグリ時代からこのコンビでセリエだと無双していたけどCLのレアル戦とか通用しなかった
        もう一段上に行くには競争が必要だが彼等は並の選手では相手にならない、そこでロナウドを連れてきた
        追い出されたイグアインと割をくったディバラは昨シーズン不調に陥ったがしかし今シーズンそれを糧に復活を遂げたと

        で、これは逆も言えるわけだ
        ロナウドがユベントスでも逆境に強いのは昨シーズンのCL決勝トーナメントで実証済み
        彼らのパフォーマンスにおされてサポーターから外せと追い込まれたロナウドの逆襲(何より本人が今の自分の出来に納得してるわけないし)は期待しない訳がないでしょ

        10+
    • Anonymous より:
      2019年11月27日 13:34

      そもそも一試合休んだロナウドがフルでイグアインとディバラを回すってのはなにも不自然ではない。

      それにディバラが下がってボールが回らなくなったのことで“あなたのように”残った選手を責めるのであれば交代で入って元気なはずのイグアインのが問題ではないですかね?
      私はただディバラが頑張っていたところが抜けたからなだけだと思いましたが。

      32+
  • T より:
    2019年11月27日 07:31

    GS一位通過達成!
    手堅い先発メンバでした。最終節こそ、ベンチメンバーの底上げを試して欲しいです。
    この試合も満員でしたが、スタジアムの雰囲気がやはり変ですね。
    毎試合応援歌を絶え間なく謳い続けていたティフォージ達の謳が中継を通して
    聴こえてきません。
    南側ゴール裏から勝利への渇望とも云える歌と大旗が消えました。
    大旗は観戦には邪魔ですけど。。。
    ウルトラス幹部の排除がこんな形で影響するのは残念な結果です。
    スタジアムの熱狂が甦るのを願うばかりです。

    6+
  • Anonymous より:
    2019年11月27日 07:21

    ディバラは本当欠かせない選手になりましたね。
    ロナウドはここから調子上げてくれないと厳しいですし、今日みたいに後半ずっと攻められちゃいますね。
    デリフトに関しては何故あんなにも周りの声が厳しいのか分かりませんが、本当に良くやってます。
    ユベンティーニは全員分かってます。

    42+
    • Anonymous より:
      2019年11月27日 12:23

      20歳という年齢、移籍1年目、はじめての国外でのプレー、キャプテンでもある主軸CB故障による予想外にはやい先発起用…等々の状況を鑑みればデ・リフトのプレーを非難する人はそう多くないのではないかと思います。
      しかし彼は莫大な移籍金と年俸が発生しているプロのフットボール選手。
      シビアな言い方をするのならそのような外的要因というのは言い訳にもならず、掛かっているコストに見合うプレーをしているかどうかが全てです。
      そうすると厳しい声が耐えないのも仕方ないかなと思います。
      個人的にはだんだんと良くなっているし、もう暫くは非難するよりも見守っていても良いのではないかと思いますが。

      6+


     週間人気記事TOP5

    • ポルト、ユベントスのコンセイサオ買取オファーを拒否 「他クラブからの…」
    • ユベントス、今夏12〜13人を売却か「トゥドールは各ポジションひとりずつの補強を…」
    • トゥドール監督、今夏ユベントス復帰のコスティッチに「私にとって嬉しいサプライズ」
    • ユベントス、パルマの“逸材”レオーニ争奪戦で一歩リードか 「ローンでもう一年…」
    • 伊紙がユベントスとヴラホヴィッチとの交渉に言及「キエーザのときよりも深刻…」

     新着コメント

    ユベントス、今夏12〜13人を売却か「トゥドールは各ポジションひとりずつの補強を…」
     パスタはハンバーガーと違ってどれも同じ味と発言してイタリア人を敵に回した2人はユベントスに... (07/01)
    今夏、“大型”ストライカー獲得を狙うユベントス「オシムヘンとは週末に会談を…」
     オシメンとコロ両取りは流石に無理っしょ コロ完全で獲ろうとしたら5000万は要るし、その... (07/01)
    今夏、“大型”ストライカー獲得を狙うユベントス「オシムヘンとは週末に会談を…」
     オシムヘン行くんだったら、ルッカ、レテギ両取りの方が絶対良い (07/01)
    トゥドール監督「ユベントスの誰もがレアル・マドリーに勝ちたいと思っている」
     フォーメーションの問題じゃないよ (07/01)
    今夏、“大型”ストライカー獲得を狙うユベントス「オシムヘンとは週末に会談を…」
     オシムヘン獲れたらでかいな。 個人的には2人目は残りたがってるコロムアニがいいんじゃない... (07/01)
      新着コメント一覧へ




    Share Button
Copyright © FINO ALLA FINE Inc. 2014-2025 All Rights Reserved.