アッレグリ監督「明日の試合は全てにおいて違う」 | JuventusJournal-ユベントスの“今”を伝える-
  • ◇TOP-PAGE
  • ▼記事一覧
  • ― 全記事
  • ― コラム
  • ― 特集
  • ― 試合レビュー
  • ▼JJ会員メニュー
  • ― JJ会員とは
  • ― ログイン・会員ページ
  • ◇試合日程・結果
  • ◇ランキング・スタッツ
  • ◇スタジアムへの行き方
  • ◇お問い合わせ

JuventusJournal-ユベントスの“今”を伝える-

  • TOP
  • 記事一覧
    • メイン
    • コラム
    • 特集
    • メルカート
    • 動画
    • 試合レビュー
    • 招集メンバー
    • UCL
    • U23・下部組織・Women
    • カルチョ全般
  • 試合日程
    • 2017-18
    • 2018-19
    • 2019-20
    • 2020-21
    • 2021-22
    • 2022-23
    • 2023-24
    • 2024-25
  • ランキング・スタッツ
    • 各国順位表
    • 次節 日程一覧
    • ゴールランキング
  • スタジアムへの行き方
    • はじめに
    • How To Go ?
  • JJ会員
    • JJ会員とは
    • ログイン
    • 会員ページ
    • 登録方法(図解)
  • お問い合わせ
  • 広告受付

アッレグリ監督「明日の試合は全てにおいて違う」

2014/12/08


チャンピオンズリーグ・グループステージ最終戦を明日(日本時間で明後日4:45キックオフ)に控えているユベントスのアッレグリ監督は前日記者会見で次のように意気込みを語った。
「決勝トーナメントに進出することは、初めから我々の目標だった。そしてグループステージにおいて首位で通過できれば、決勝トーナメントにおいて2位のクラブと対戦することが可能となる。我々は2得点を挙げ、勝利するために全てを出していくつもりだ。しかし、アトレティコはほとんどチャンスを与えてくれないチームだ。非常に難しい試合になるだろう。」
「そして、我々は既に数試合見せてきたようにヨーロッパにおいても強いクラブである。マドリードにおいてもアテネにおいても我々は敗北に値しない戦いぶりを見せた。しかし、結果が全てであるというのは常に一貫したものだよ。」
「我々は明日、ここ11試合中10試合で勝利を収めていて、ここ数年で生まれ変わり、リーガを優勝し、ヨーロッパの舞台において勝ち進んできたクラブを相手にすることとなる。シメオネは偉大な仕事をしているところだ。」
「この試合は熱意という面と技術という点において素晴らしいものとなるはずだ。我々はマドリードでミスを犯してしまい、そしてその制裁を受けた。でも明日の試合は全てにおいて違うものとなり、そして我々のサポーターが助けを貸してくれると信じている。」
また、スターティングメンバーについて聞かれたアッレグリ監督はこのように述べた。
「ジョレンテは前の試合で素晴らしいゴールを決めた。そしてモラタはアテネにおいて素晴らしいパフォーマンスを披露していた。今季、彼は自分が重要選手であると自覚した最初の年になっていると思う。なぜなら、マドリード時代には若手選手という扱いだったからね。ジョレンテにしてもモラタにしても、2人共明日の試合ではチャンスを握っている。でも、明日の試合において私はまだスターティングメンバーを決めていないよ。」
(『Juventus.com』より)

Share Button
category: メイン


     週間人気記事TOP5

    • コロ・ムアニ残留を望むユベントス、レンタル延長をオファーも 「PSGはこの提案に…」
    • ユベントスの強化を託されたコモリGM「精力的に動いており、オシムヘンとの契約も…」
    • コラム:ユベントスが“まず”取り戻すべきもの
    • J・デイヴィッド「ユベントスは世界最高のクラブのひとつ、僕にとって光栄なこと…」
    • ユベントス、サンチョへオファーを提示か 「年俸500万ユーロ+ボーナスの…」

     新着コメント

    コラム:ユベントスが“まず”取り戻すべきもの
     人気銘柄の選手個々に対しての絶賛はあったかもしれないが、このスカッドはどうなるんだろう、ど... (07/07)
    コラム:ユベントスが“まず”取り戻すべきもの
     モッタ就任までは盛り上がったよ。 その後のモッタ戦術軸のカラフィオーリとザークツィー取ら... (07/07)
    コラム:ユベントスが“まず”取り戻すべきもの
     わかるー! コラム:Juventus journalが「まず」解決すべきもの (07/06)
    コラム:ユベントスが“まず”取り戻すべきもの
     コラムと全然関係ないコメントを残すことは申し訳ないのですが、初見のニュースページを開いてコ... (07/06)
    コラム:ユベントスが“まず”取り戻すべきもの
     税金対策としては優秀じゃないかAmazonが決して黒字を出さないと同じ (07/06)
      新着コメント一覧へ




    Share Button
Copyright © FINO ALLA FINE Inc. 2014-2025 All Rights Reserved.