ユベントス助監督マルトゥシェッロ「イグアインとディバラ?選択は対戦相手次第」
2019/08/25
stadiumastro.com
「もしお互いにミスがなければ試合は常に引き分けで終わるだろう。それはスペクタクルとは程遠いものだ」
「後半は暑さもあり明らかに多くのミスを犯してしまった。しかし、前半はホームの後押しを受け立ち向かってくる相手に対しハイレベルのゲームを展開したね」
「特に彼らのストロングポイントである中盤の守備を避けながらプレーできていたのは見事な対応だったよ」
さらに、記者から選手起用について質問を受けた助監督は「我々は多くのカンピオーニ(勝者たち、優秀な選手たちの意)を擁しており、多数の選択肢をもっている」
「この日はより経験豊富な選手を起用した。シーズンは長く全員が必要な選手だ」と話す。
また、「(起用が)なぜ((パウロ・)ディバラではなく(ゴンサロ・)イグアインだったのか?」という問いには「選手の選択は対戦相手によっても左右される。シーズンは長いんだ」
「今日、我々は難しいピッチで素晴らしい結果を残した。重要なのは勝利することだったし、それに成功したよ」
「ストライカーとして生まれ、そのポジションで経験を積んできたイグアインを起用したのは、しっかりとオーガナイズされた相手に対しリスクを避けるためだと思っている」と語った。
コメント
この代行監督に言いたい
相手に合わせた試合運びだとCLに勝てないから自分たちの戦い方を身につけるべくサッリボールと呼ばれる戦術を持つ監督にしたのではないか
戦術が浸透するのに時間がかかるとはいえ開幕戦でそれを1ミリも出さなかったのは頂けない。
うん、イグアインふつうに良かった。
ディバラディバラ五月蝿い個サポは消えな、チーム第一だ
ロナウドロナウドうるさい只のロナウドファンはユーヴェを去れ
役立たずの本人と一緒にな
開幕戦戦っただけで素晴らしい言い様ですね
しばらくしたらロナウド、ディバラ、コスタの3トップで固定になるだろうよ
他に選手獲得しなければだけど
結局アッレグリでもサッリでもディバラの扱いは変わらんね
中央ではイグアインの方が上だしサイドではベルナの方が上
正直ここまで使いにくい選手って中々いないだろう
あなたは誤ってます
まあ433ではねぇ。使い所難しい。
2トップやトップ下があるところに行ったほうが本人も幸せだと思う。
ただまあアレですらカペッロのもと立場を失ったときに自分を塗り替える気概であらがったのだから、ディバラにもそうあってほしい。
かつてアグエロ二世とも言われた男です。努力と意地でイグアインくらい超えてくれると信じてるよ。
イグアイン下げたなら明らかにディバラ使うべきだった
ユヴェントスでスペクタクルを起こせる数少ない選手
創造性がない選手ばかり集め将棋サッカーを極めた末路がこれだよ
何故キエッロにボール捌かせてるのかあんなにも危なっかしいのに
何のためにデリフトとったんだ?
もう何10年もキエッロ見てるしセリエ最高のDFで間違いないけど
彼に足元や組み立てのセンスは無いんだよ
ボヌッチがいるのにキエッロが組み立ての起点って時点で問題があるのはボヌッチ。
座布団一枚
対戦相手次第じゃねぇぇ
ディバラを出せぇ
スタメン、キャプテンマークをつけて出場させたらどれだけの人間が安心しただろうか
ディバラのファンはディバラがすごい使いづらい選手ってことを分かってるのですか?CFだとイグアイン以下
WGだとベルナルデスキ以下なんだから。
みんなセカンドトップ以外は何処も噛み合ってなかったのは知ってる
でもそれはアッレグリ体制での話だ
だからゼロトップで使う試みをするんじゃないんかい
どこも大体チームが出来上がる10節ぐらいまでに試行錯誤しないで何時するんだ
イグアインでしょ
ディバラってシュート打ってなんぼのフィニッシャー
チャンスメイクはあまりやらないし自分でシュート打つのが好きなシュート中心でプレーしてる選手
純粋なストライカーならそれでもいいけどディバラCF系じゃないので他の選手が明けたスペースに遅れ目で入って来てシュート打つタイプでロナウドとシュート打ちたいポジション完全に被るし、それで気を使って自分のシュート譲り始めるとそこから潰しが利かない
ロナウドいない時のディバラはどんどんシュート打って行くし、サイドでボール入ったら仕掛けてシュート狙ったりとやりたいようにやれてディバラらしさを出せるけど、そういうプレースタイルなのがロナウドにディバラが合わせられない点で、結局ディバラ自分中心でないと自分の良さが出せないからロナウドが出られない時に出るしかない
少なくとも自分の良さ出せてないディバラを使わないといけないほどユーべに選手がいないなんてことはないし、ユーべはユーべのためにあるんであってディバラのためにわるわけじゃないので活躍できる選手を使うのが当然だろう