“サッリ・ユベントス”初陣は乱打戦を制され、黒星発進… | J-JOURNAL-ユベントスの“今”を伝える-
  • ◇TOP-PAGE
  • ▼記事一覧
  • ― 全記事
  • ― コラム
  • ― 特集
  • ― 試合レビュー
  • ― 動画
  • ▼JJ会員メニュー
  • ― JJ会員とは
  • ― ログイン・会員ページ
  • ◇試合日程・結果
  • ◇ランキング・スタッツ
  • ◇スタジアムへの行き方
  • ◇お問い合わせ
  • ◇PARTNER

J-JOURNAL-ユベントスの“今”を伝える-

  • TOP
  • 記事一覧
    • メイン
    • コラム
    • 特集
    • メルカート
    • 動画
    • 試合レビュー
    • 招集メンバー
    • UCL
    • U23・下部組織・Women
    • カルチョ全般
  • 試合日程
    • 2017-18
    • 2018-19
    • 2019-20
    • 2020-21
    • 2021-22
    • 2022-23
  • ランキング・スタッツ
    • 各国順位表
    • 次節 日程一覧
    • ゴールランキング
  • スタジアムへの行き方
    • はじめに
    • How To Go ?
  • JJ会員
    • JJ会員とは
    • ログイン
    • 会員ページ
    • 登録方法(図解)
  • お問い合わせ
  • PARTNER
    • JJ-PARTNER
    • 広告受付
  • 企業概要

“サッリ・ユベントス”初陣は乱打戦を制され、黒星発進…

2019/07/21
Twitter.com

前半は0-1…

インターナショナル・チャンピオンズ・カップ(ICC)第1戦、ユベントス対トッテナム・ホットスパー戦がシンガポールのナショナル・スタジアムで行われ、2-3でビアンコネーロが敗れた。

今夏のメルカートで復帰したGKジャンルイジ・ブッフォンがゴールマウスを守り、カピターノはDFレオナルド・ボヌッチが務める。

両チーム、序盤は意志の統一されていないパス回しをみせる。最初に好機を得たのはスパーズ(トッテナムの愛称)。

開始4分、FWソン・フンミンがPA内に侵入すると左足を振り抜くもブッフォンが立ちはだかり、事なきを得る。

チームとして円熟期を迎えているスパーズはさらに9分、好機を作るが噛み合わずユベントスは救われる。

しかし11分、PA手前でボールを奪うとPA内で待ち受けるFWクリスティアーノ・ロナウドへ。

ワンフェイント多かった影響か、DFにブロックされてしまうが反撃の糸口をつかみ始める。

その後はチームの約束事が浸透しているスパーズペースで試合は進む。ユベントスは2タッチ内でグラウンダーのパスを約束事にしている印象を受ける。

だが、チームとしての熟成の差が如実に現れる展開がつづく。それでも27分、クリスティアーノがバイシクルシュートを狙うなど劣勢のチームを牽引する

試合が動いたのは31分、MFミラレム・ピアニッチの不用意のパスをカットされると一気にゴール前に運ばれてしまう。

自陣で4対3の状況を作られ、ファーストシュートこそブッフォンが見事なセーブをみせるも、こぼれ球をFWエリク・ラメラ押し込まれ先制点を奪われてしまう。

反撃したいビアンコネーロは36分、FWマリオ・マンジュキッチが打点の高いヘディングシュートを見舞うも、勢いはなくGKのキャッチされる。

つづく39分、細かいパス回しからPA内に侵入したクリスティアーノの頭に合わせるも一歩合わず、得点には結びつかない。

その後も攻撃が噛み合わない展開だったが、徐々に兆しを感じさせる試合展開で前半戦を終える。

1 2
Share Button
category: 試合レビュー

コメント

  • song より:
    2019年7月22日 16:03

    経験者として、コンディション整える期間が数週間違うのって、ましてやトッププロの世界では大きいアドバンテージですよ。

    ユーベは今シーズンから新しい監督、戦術。

    大切なのはシーズン開幕から閉幕までで何を勝ち取っているか。

    今は負けようが勝とうが内容をいかに付き詰められるかが大切ではないですかね。

    良くても悪くても応援するのが本物のサポーターでしょう!

    フォルツァユーベ!

    0
  • コンテ より:
    2019年7月22日 14:18

    放出候補のマンジュ、マテュイディ、カンセロの売り込みは失敗ですね、、、残留の為にわざとやってるのかと勘繰ります。
    コパ勢が休みなので何とも言えませんが、開幕控えたプレミア勢相手に悪くなかったと思います。
    やっぱデリフト良いですね〜キエッロ、デリフトが怪我なくCL戦えたら安心です。

    0
  • Anonymous より:
    2019年7月22日 07:57

    カンセロとマテュイディは心ここに在らずな感じのプレーだったなあ。

    0
  • Anonymous より:
    2019年7月22日 00:10

    なんでユーべファンなのに、プレシーズンの呪いを知らないんですかね・・

    0
  • Anonymous より:
    2019年7月21日 23:58

    最初から良い内容で完璧な勝利とか求められてもなあとしか。
    そんな簡単に新機軸をものに出来たら苦労せんでしょう。

    0
  • Anonymous より:
    2019年7月21日 23:23

    やっぱりイグアインは良い選手だねポストプレー上手いよ前線が活性化する
    こういうの見てたらマンジュキッチは出た方が幸せかもしれない殆ど存在感なかった
    それと全体的に技術不足が目立つというか粗い選手が多い
    足元のレベルはセリエの中でも高い部類じゃないしねユーヴェは

    0
  • Anonymous より:
    2019年7月21日 23:16

    とても収穫が多い試合でしたね。サッリらしさがふんだんに入った戦術でした。パスサッカーへの移行は始まったのだと感じました。ただボールロストが多すぎたのと、自陣ゴール前でのパス回しが危なっかしすぎる。サイドからの攻撃が単調かつ止むを得ずクロス上げてたのが気になる。守備面でも結局トッテナムにしっかり引かれてゆっくり目にビルドアップしてて、ボールロストの後に食らったカウンターはどれも危ないものだった。でもスタートとしては満足。結果が勝利ならなお良かった。シーズンまでにいろいろ試して、完成度を上げてもらいたい

    0
  • Anonymous より:
    2019年7月21日 23:15

    マテュイディはこのままだと放出かな

    0
  • Anonymous より:
    2019年7月21日 22:57

    最後のミスはあれだけどラビオは良かったと思う
    ピァニッチとラビオが中盤にいれば去年みたいなことにはならないかな!
    デミラルとデリフトがレギュラーでもいい気がしてきた

    0
  • みやっさん より:
    2019年7月21日 22:57

    イグアイン猛アピール

    0
  • Anonymous より:
    2019年7月21日 22:46

    悔しいなぁ。
    これが選手監督チームの質の差だって言われてもなんも言い返せない。。。
    「堅守のユーベが3失点混乱」とか言われるんだろうなぁ。
    プレシーズンマッチごときで。

    ケイン素晴らしかったです。スーパーゴール。

    0
    • Anonymous より:
      2019年7月21日 23:07

      就任後の1試合目の監督ともう何年もやってる監督のチーム比較したら後者の方が上なのは当たり前かな。スーパーゴールに屈したとはいえ,初戦からサッリのやりたいことが見えたいい内容だったと思うけど。メンツも変わり,監督も変わってむしろICCは結果よりも内容を求めたい。

      0
      • Anonymous より:
        2019年7月21日 23:20

        あれで良い内容とか本気で言ってるのか?
        後半はソンとアリが下がったから前で持てる時間が増えてただけで
        基本的にポゼッション志向としては酷いなんてもんじゃなかったぞ
        前半スパーズのボール回しとクオリティの差を感じなかったのか?
        ナポリやアタランタにボコボコにされるぞ今のままだと

        0
      • Anonymous より:
        2019年7月21日 23:42

        最後の返信者に反論。
        ポチェッティーノが年月かけて築いた戦術とサッリが1ヶ月足らずで根付かせた戦術は考慮して言ってますか?ボール回しのクオリティがうんたらかんたら言ってますが、採用している戦術が明らかに違う点と練習が十分でない点を考えると、パス成功率に差は出ますよ。トッテナムは明らかなカウンターでスペースはかなり広い、一方のユーベはコンパクトな戦術です。戦術の変化が見えたし、準備ができてない中で良い内容だと思います。プレシーズンマッチの結果なんか二の次です

        0
    • Anonymous より:
      2019年7月21日 23:32

      何かCLで負けたみたいなコメントで草。
      練習試合なんて仮にぼろ負けしようが何にも不安はないが……

      0
    • Anonymous より:
      2019年7月22日 08:19

      なんで戦術を試す場所でこんなに悔しがってるんだ…?

      0
      • Anonymous より:
        2019年7月22日 10:35

        せめてインテルやトリノが相手だったらわかるが特にゆかりのないスパーズ相手でな。
        そも新体制1戦目では結果だけでなく内容ですら意味を見出すのは難しい。

        0
      • Anonymous より:
        2019年7月22日 12:51

        仰る通り

        0
    株式会社ジーク 株式会社ジーク


     週間人気記事TOP5

    • 独メディア、ユベントスの市場価格を発表! ファジョーリが大幅な上昇、ポグバは…
    • ユベントスの小株主モッジ氏「はく奪された勝ち点『-15』は戻ってくる。なぜなら…」
    • ユベントス、今夏のメルカートでふたたびモラタ獲得にアタックか「ミリクは…」
    • ルガーニ売却を検討するユベントス、セリエAで活躍する2人のジョカトーレを注視か
    • レジェンド・ブッフォン「PSG退団は後悔している。私にとってユベントスは…」

     新着コメント

    解任されたコンテ監督にユベントス復帰の可能性が浮上! 伊人記者が説明「もしも…」
     コンテは勘弁して欲しい…。 (03/28)
    解任されたコンテ監督にユベントス復帰の可能性が浮上! 伊人記者が説明「もしも…」
     コンテ招聘するならアッレグリで充分。 怪我人とコンディション不足の選手が多い上に不正で勝... (03/28)
    解任されたコンテ監督にユベントス復帰の可能性が浮上! 伊人記者が説明「もしも…」
     コンテなら本当の復活が目指せる (03/28)
    解任されたコンテ監督にユベントス復帰の可能性が浮上! 伊人記者が説明「もしも…」
     インテリスタなんてだめにきまってる。インテルに行けばいい (03/28)
    今季限りで退団濃厚なクアドラードの後釜を探すユベントス、セリエAの2選手を注視へ
     この二人ならバルビエリかアケでいいと思う (03/28)
      新着コメント一覧へ


    Share Button
Copyright © FINO ALLA FINE Inc. 2014-2023 All Rights Reserved.