ユベントスがサッリの希望を叶える? ミランの黄金期を支えた名参謀が入閣へ | JuventusJournal-ユベントスの“今”を伝える-
  • ◇TOP-PAGE
  • ▼記事一覧
  • ― 全記事
  • ― コラム
  • ― 特集
  • ― 試合レビュー
  • ▼JJ会員メニュー
  • ― JJ会員とは
  • ― ログイン・会員ページ
  • ◇試合日程・結果
  • ◇ランキング・スタッツ
  • ◇スタジアムへの行き方
  • ◇お問い合わせ

JuventusJournal-ユベントスの“今”を伝える-

  • TOP
  • 記事一覧
    • メイン
    • コラム
    • 特集
    • メルカート
    • 動画
    • 試合レビュー
    • 招集メンバー
    • UCL
    • U23・下部組織・Women
    • カルチョ全般
  • 試合日程
    • 2017-18
    • 2018-19
    • 2019-20
    • 2020-21
    • 2021-22
    • 2022-23
    • 2023-24
    • 2024-25
  • ランキング・スタッツ
    • 各国順位表
    • 次節 日程一覧
    • ゴールランキング
  • スタジアムへの行き方
    • はじめに
    • How To Go ?
  • JJ会員
    • JJ会員とは
    • ログイン
    • 会員ページ
    • 登録方法(図解)
  • お問い合わせ
  • 広告受付

ユベントスがサッリの希望を叶える? ミランの黄金期を支えた名参謀が入閣へ

2019/07/11
ValdarnoPost

元「ミラン・ラボ」の責任者

ビアンコネーロは10日、今シーズンのスタッフ陣を発表した。なかでも目をひいたのはダニエレ・トニャッチーニの名前だろう。

このイタリア人は、元ミランCEOアドリアーノ・ガッリアーニが創設した「ミラン・ラボ」で長らく責任者を任されたカルチョ界の大物だ。

心理学や生化学など複数の分野のデータを収集。在任約20年で集めたデータは200万件にものぼるという。

現ナポリ監督のカルロ・アンチェロッティもそのデータを重宝し、ミランの黄金期を支えた影の功労者といっていいだろう。

同氏は昨夏、ミラン・ラボを退いた。その際「オーナーが代わり、ラボが重要視されなくなった」とイタリア紙『Corriere della Sera』にコメントしている。

1 2
Share Button
category: メイン

コメント

  • Anonymous より:
    2019年7月12日 04:47

    何も知らん人らがトニャッチーニを称賛するコメントしてるけど
    ミランラボは時代遅れのミランの故障増加原因とまで言われてた部署ですよ
    アッレグリ時代もその前も本当に機能してないぐらい酷かった

    0
    • Anonymous より:
      2019年7月12日 22:51

      そもそもアッレグリのトレーニングが怪我人出しやすいのはユーヴェでも実証されてしまったし、ミハイロビッチやモンテッラはミランラボに興味を持たなかったから怪我人多かったと言えるのでは?
      ユーヴェはミランより最新鋭の設備が整ってる上に、データマニアのサッリと連携取れれば効果はある程度見込めると思いますよ
      そういう背景を知った上で何も知らん人が云々ってコメントしてるんですよね?

      6+
    • Anonymous より:
      2019年7月13日 01:01

      アンチェロッティは重要視して、他の監督は重要視しなかった
      ってだけの話かと思います。
      成績はどうであれ、セードルフは重要視してた、ってどこかに書いてありました。

      サッリがフロントに言って、招いたのならそれが答えな気がします。

      相性の問題では?

      0
  • Anonymous より:
    2019年7月11日 21:28

    アスリートと負傷というのは
    どうしても切り離せないですからねぇ。
    少しでも改善・回避できたら
    みんな幸せになる。

    10+
  • Anonymous より:
    2019年7月11日 21:12

    ミランラボってだいぶ前にすでに時代遅れになったと揶揄されていたが(中国人オーナーが金に換えようとしたが、たいした金額にならなくて当てが外れたとか、、)この医師個人を呼ぶメリットがあるということなんだろうか

    8+
  • Anonymous より:
    2019年7月11日 19:25

    昨季ミランが怪我人出しまくったのガットゥーゾの闘魂サッカーのせいだって言われてたけど、この人が抜けたのも大きかったのかしらね。
    もとからアッレグリ→サッリで選手の負担はずいぶん軽くなるはずだし更にメディカルも強化となれば鬼に金棒ですね。すでにアッレグリなのに怪我人があれくらいで済んだのはJ-Medicalが優秀だったから説もあるし。

    ケディラもかつて鉄人化したし、ラムジーまで改造できたとなったらすごいことですよ。

    4+
  • Anonymous より:
    2019年7月11日 18:46

    良くは知らない人ですが、今までとは違った角度から選手を支えてくれそうで、ユーベに来てどんな科学変化を起こしてくれるのか楽しみです。

    16+
  • S より:
    2019年7月11日 18:37

    また1つ新シーズンが楽しみになる要素が増えた

    18+


     週間人気記事TOP5

    • 伊メディア「ジュントリは今夏解任の危機にある、ユベントスの首脳陣は残り3試合…」
    • ユベントス、ユナイテッドとトレード移籍を画策か「今夏、攻撃陣の再編が急務…」
    • ディバラ 「ユベントスはプロとして成長できる場所。引き分けは負けとみなされる」
    • カルル退場のユベントス、後半ATの失点でラツィオとの直接対決はドロー決着
    • ヴラホヴィッチ 「ユベントスのシャツを着ることは大きな幸せ。名誉であり光栄なこと」

     新着コメント

    現在のユベントスにトゥドール監督は「このチームは強力で、完成すれば価値が…」
     「あとはユーベが勝つだけ」その言葉を何度聞いたか・・・実際もう是が非でも勝つしか選択肢は残... (05/13)
    現在のユベントスにトゥドール監督は「このチームは強力で、完成すれば価値が…」
     もうあとは勝たなきゃダメでしょ (05/13)
    現在のユベントスにトゥドール監督は「このチームは強力で、完成すれば価値が…」
     他力本願が実って首の皮一枚繋がったね 最後くらい勝って締めくくってほしいね (05/13)
    ユベントスが獲得狙うJ・デイヴィッドにナポリが横槍か 「重要な契約案が送られた」
     ジュントーリが狙っていたそうなので懐疑的だったけど、マンナが狙っているならいい選手なんじゃ... (05/13)
    現在のユベントスにトゥドール監督は「このチームは強力で、完成すれば価値が…」
     まだ分からないけど、アタランタ様様、ミラン様様になってしまったな 前みたいにCL権争いで... (05/13)
      新着コメント一覧へ




    Share Button
Copyright © FINO ALLA FINE Inc. 2014-2025 All Rights Reserved.