コラム:金字塔を打ち立てたユベントスが次に見据えるもの | ページ 2 | JuventusJournal-ユベントスの“今”を伝える-
  • ◇TOP-PAGE
  • ▼記事一覧
  • ― 全記事
  • ― コラム
  • ― 特集
  • ― 試合レビュー
  • ▼JJ会員メニュー
  • ― JJ会員とは
  • ― ログイン・会員ページ
  • ◇試合日程・結果
  • ◇ランキング・スタッツ
  • ◇スタジアムへの行き方
  • ◇お問い合わせ

JuventusJournal-ユベントスの“今”を伝える-

  • TOP
  • 記事一覧
    • メイン
    • コラム
    • 特集
    • メルカート
    • 動画
    • 試合レビュー
    • 招集メンバー
    • UCL
    • U23・下部組織・Women
    • カルチョ全般
  • 試合日程
    • 2017-18
    • 2018-19
    • 2019-20
    • 2020-21
    • 2021-22
    • 2022-23
    • 2023-24
    • 2024-25
  • ランキング・スタッツ
    • 各国順位表
    • 次節 日程一覧
    • ゴールランキング
  • スタジアムへの行き方
    • はじめに
    • How To Go ?
  • JJ会員
    • JJ会員とは
    • ログイン
    • 会員ページ
    • 登録方法(図解)
  • お問い合わせ
  • 広告受付

コラム:金字塔を打ち立てたユベントスが次に見据えるもの

2019/04/23
The Mirror

 クライフとグアルディオラの師弟関係は、この辺りの決定的なミスには容赦しないのもまた似通っている。

 話を戻す。ユベントスの敗因は一つではないが、FWマリオ・マンジュキッチとDFジョルジョ・キエッリーニの欠場が何よりも大きかった。

 分かりきったことだが、前線で競り勝て、且つキープできる元クロアチア代表がいれば攻撃に「形」を持つ彼らのテンポを遅らせることが可能だったはずだ。

 実際、1stレグより2ndレグのほうがユベントスは攻め込まれていた。マンジュキッチは異常なほど危機察知能力が高いのはよくしられている。

 FWながら最後尾まで戻ってくるのは、この“習性”に他ならない。1stレグでアヤックスがホームながら組み立てに手こずったのは、パス回しに参加するDFを「マンジュキッチがマークしていた」という見方ができなくもない。

 稚拙なミスさえなければ1stレグの結果は分からなかった。このクロアチア代表を2ndレグで欠場したのは、チームにとっても、アッレグリにとっても想像以上に痛手だったはずだ。

 ディバラが前半こそ、その役割をこなした。後半から投入されたFWモイーズ・キーンにはCBのケアの役割を任せたはずが、最後までこの交代が奏功することはなかった。

 アヤックスは若さ特有の「勢い」が武器とされている彼らには、確固たる「自分たちの形」があった。では、その「形」を壊されたらどうなっていただろうか。

Pinterest

 そのテンポを崩せる選手こそ、ユベントスのカピターノだったはずだ。

 スピードで負けても高さと強さで負けることはない。そして駆け引きではレアル・マドリーのDFセルヒオ・ラモスと同等の“賢さ”をもっているのは周知のとおりだろう。

 CLベスト16アトレティコ・マドリードとの2ndレグを思い返して欲しい。旧友のFWアルバロ・モラタをメンタルからズタズタにした印象が濃い。

 キエッリーニの応対をみて「そこまでするか」と感じたユベンティーニも少なくないだろう。少しの接触で倒れたと思えば、ファウルすれすれの強烈なタックルを見舞う狡猾さがこのカピターノにはある。

 そして、アヤックスのワントップに入った「ジダンがアイドル」と公言するMFドゥシャン・タディッチをあそこまで自由にはさせなかったはずだ。

 DFレオナルド・ボヌッチ、ダニエレ・ルガーニもこのカピターノから学ぶべきものは「前で潰す」守備であり、キエッリーニが「世界屈指のDF」と呼ばれるの所以はここに集約されている、といっていい。

 オランダの名門はこのセルビア代表MFに楔(くさび)に入れ、そこから攻撃をスタートするシーンが多々あった。

 DFキエッリーニがいたらそこを許したかどうか。ファビオ・カンナバーロのように思いきり“モモカン”を入れて、両手を上げてノーファウルを主張し、笑顔で握手を求める男だ。

1 2 3
Share Button
category: コラム

コメント

  • れす より:
    2019年4月24日 11:52

    スクデットの数が
    30を超えるあたりで
    ユニフォームのステラを
    大きい星3つにするかどうかで
    揉めてたころが懐かしいな。

    4+
  • カズ より:
    2019年4月23日 17:50

    まったくその通りです。
    はたしてアッレグリにそれが出来るのか?
    チームを応援はしていますが、僕は昨シーズン始めからアッレグリには期待してません。

    4+


     週間人気記事TOP5

    • ユベントス、今夏12〜13人を売却か「トゥドールは各ポジションひとりずつの補強を…」
    • 伊紙がユベントスとヴラホヴィッチとの交渉に言及「キエーザのときよりも深刻…」
    • コロ・ムアニ残留を望むユベントス、レンタル延長をオファーも 「PSGはこの提案に…」
    • ユベントスの強化を託されたコモリGM「精力的に動いており、オシムヘンとの契約も…」
    • ユベントス、サンチョへオファーを提示か 「年俸500万ユーロ+ボーナスの…」

     新着コメント

    J・デイヴィッド「ユベントスは世界最高のクラブのひとつ、僕にとって光栄なこと…」
     言いたい事は分からんでもない。 ジジやキエが居た頃はもっと堂々と闘ってたように思える。 ... (07/06)
    ユベントス、J・デイヴィッド獲得を公式発表! 「トリノへようこそ、ジョナサン!」
     まさかユルディズをチャンスメイクに専念させようとしてる? (07/06)
    ユベントス、J・デイヴィッド獲得を公式発表! 「トリノへようこそ、ジョナサン!」
     オフ・ザ・ボールの動きに長けててエリア内で真価を発揮するストライカータイプのデイヴィッドと... (07/06)
    J・デイヴィッド「ユベントスは世界最高のクラブのひとつ、僕にとって光栄なこと…」
     言っていることがわからない (07/06)
    ユベントス、J・デイヴィッド獲得を公式発表! 「トリノへようこそ、ジョナサン!」
     ユルディズと役割がかぶりそうでシナジーを感じないんだよな ユルディズ売却が前提ってことな... (07/06)
      新着コメント一覧へ




    Share Button
Copyright © FINO ALLA FINE Inc. 2014-2025 All Rights Reserved.