苦しんだユベントス、「宝石」ディバラの先制点を守り切りセリエA新記録達成! | JuventusJournal-ユベントスの“今”を伝える-
  • ◇TOP-PAGE
  • ▼記事一覧
  • ― 全記事
  • ― コラム
  • ― 特集
  • ― 試合レビュー
  • ▼JJ会員メニュー
  • ― JJ会員とは
  • ― ログイン・会員ページ
  • ◇試合日程・結果
  • ◇ランキング・スタッツ
  • ◇スタジアムへの行き方
  • ◇お問い合わせ

JuventusJournal-ユベントスの“今”を伝える-

  • TOP
  • 記事一覧
    • メイン
    • コラム
    • 特集
    • メルカート
    • 動画
    • 試合レビュー
    • 招集メンバー
    • UCL
    • U23・下部組織・Women
    • カルチョ全般
  • 試合日程
    • 2017-18
    • 2018-19
    • 2019-20
    • 2020-21
    • 2021-22
    • 2022-23
    • 2023-24
    • 2024-25
  • ランキング・スタッツ
    • 各国順位表
    • 次節 日程一覧
    • ゴールランキング
  • スタジアムへの行き方
    • はじめに
    • How To Go ?
  • JJ会員
    • JJ会員とは
    • ログイン
    • 会員ページ
    • 登録方法(図解)
  • お問い合わせ
  • 広告受付

苦しんだユベントス、「宝石」ディバラの先制点を守り切りセリエA新記録達成!

2019/02/25
Twitter.com

リズム作れず前半は0-0

セリエA第25節ボローニャ戦がスタディオ・レナト・ダッラーラで開催され、アウェイに乗り込んだユベントスが1-0で勝利を収めた。

UEFAチャンピオンズリーグ(CL)アトレティコ・マドリード戦の敗北を払拭したいビアンコネーロはSBジョアン・カンセロをMFに起用。

試合序盤はボローニャのハイプレスを前に押し込まれる展開がつづくも地力に勝るユベントスがじりじりと押し返す。

だが11分、一瞬のスキを突かれ際どいシュートを放たれるもゴール右を通過する。

攻撃の起点を作れず、なかなかボローニャ陣内に押し込めなかったが20分、FWフェデリコ・ベルナルデスキにボールが渡る。

するとPA内に走り込んだMFブレーズ・マテュイディにスルーパスを出すが、わずかに合わない。

その後はなかなかリズムを作れないユベントスは25分、PA外から股下をぬける際どいシュートを放たれるもゴール左を通過する。

それでも28分、ベルナルデスキのCKをFWクリスティアーノ・ロナウドが合わせるもGKの正面に終わる。

ここから波に乗りたいが集中力を欠いたプレーで相手に流れを渡してしまう。

しかし32分、右サイドでベルナルデスキが競り勝ちPA内に侵入し、ゴールを狙うも枠を捉えることができない。

攻撃の形を作れるも、疲労の影響か集中力を欠いたプレーで好機を逃しつづけた前半は0-0で終える。

1 2
Share Button
category: 試合レビュー

コメント

  • Anonymous より:
    2019年2月25日 11:59

    アトレティコ戦みるユナイテッド戦から何も学んでないような……
    この試合も負けてもおかしくなかった。

    18+
  • Anonymous より:
    2019年2月25日 06:40

    もちろん勝てたのは良かった。
    でも内容は悪かった。
    アトレティコ戦から何を学んだのか分からん試合内容だった。

    20+
  • Anonymous より:
    2019年2月25日 03:47

    酷かったですね、、お世辞にも、うちは大耳取りに行きます、なんて身の程をわきまえる内容でしたね。。

    どんなチームでも上手く行かない時はありますけど、、なんせ、パスミスが多すぎ、、このミスは前々から改善されてなく、ちょっと酷い。

    16+
  • Anonymous より:
    2019年2月25日 02:01

    まあここのリーグ3試合はアトレティコ相手になにをするのかを実験をしながら選手も休ませながらですから苦戦してでも勝ててよかった。
    面白そうだと思ったけどカンセロサイドハーフはそうでもなかったかな。まあ疲れてたりいろいろあるだろうけど。

    4+
  • Anonymous より:
    2019年2月25日 01:22

    いや守備的に行くのはいいけど、守備的なのと消極的なのは違う。すぐバックパスとかマイナスなパスで逃げる癖をやめてくれ。特に最終ライン。今日の相手はそんな凄まじいほどのプレスでもなかったろうに。
    あと、もっと3CBを試してほしい。ルガーニとボヌッチが守備に不安があるのに2センターにしてまでSBを置く理由がない。まあないわけじゃないんだろうけど、今日はこの2人に皆気を遣いすぎて全然前向けてなかった。
    ホントに「勝った」だけの試合みたいなもん。観てて喉カラッカラになったわ….

    12+
  • Anonymous より:
    2019年2月25日 00:59

    薄氷を踏むような勝利でしたね。スロースタートが改善されてなくて、不安が募る内容でした。

    ターンオーバーも大事だけれど、継続的な起用で連携や自信を深めるのも大切な気がする。

    8+


     週間人気記事TOP5

    • 伊紙「今夏チェルシーがフイセンの獲得に動けば、ユベントスにとってダブルの…」
    • ユベントス、カルボCFOの退任を発表か「クラブの経営陣は刷新される可能性がある」
    • カルル退場のユベントス、後半ATの失点でラツィオとの直接対決はドロー決着
    • 伊ジャーナリスト「ユベントスは今夏コンテの招聘に本腰を入れる、ジュントリは…」
    • ユベントス、『Jeep』&『Visit Detroit』とスポンサー契約締結を発表!「3年間総額…」

     新着コメント

    ユベントス、コンセイサオの完全移籍は見送りか 「新たなストライカー獲得のために…」
     金に糸目をつけず、欲しい選手を買ってくれる資金潤沢な金満クラブでもない限り、コンテはまた監... (05/17)
    ユベントス、コンセイサオの完全移籍は見送りか 「新たなストライカー獲得のために…」
     面白い選手だとは思うけど、1年通してスタメンでフル出場できる選手かなって思ったら疑問符がつ... (05/17)
    ユベントス、コンセイサオの完全移籍は見送りか 「新たなストライカー獲得のために…」
     数年後チコが一皮剥けて手の届かない選手に成長する姿が目に浮かびますね・・・。 (05/17)
    ユベントス、コンセイサオの完全移籍は見送りか 「新たなストライカー獲得のために…」
     今年のセリエだとほぼCL争い=EL争いになってるけどね (05/17)
    ユベントス、コンセイサオの完全移籍は見送りか 「新たなストライカー獲得のために…」
     いや1000万以上の活躍はしたでしょ 時が過ぎたらすぐ忘れる人が多すぎる 彼がいなかっ... (05/17)
      新着コメント一覧へ




    Share Button
Copyright © FINO ALLA FINE Inc. 2014-2025 All Rights Reserved.