ベルナルデスキ、苦しんだユベントス時代を振り返り 「ベンチにいるのが正しかった」 | ページ 3 | JuventusJournal-ユベントスの“今”を伝える-
  • ◇TOP-PAGE
  • ▼記事一覧
  • ― 全記事
  • ― コラム
  • ― 特集
  • ― 試合レビュー
  • ▼JJ会員メニュー
  • ― JJ会員とは
  • ― ログイン・会員ページ
  • ◇試合日程・結果
  • ◇ランキング・スタッツ
  • ◇スタジアムへの行き方
  • ◇お問い合わせ

JuventusJournal-ユベントスの“今”を伝える-

  • TOP
  • 記事一覧
    • メイン
    • コラム
    • 特集
    • メルカート
    • 動画
    • 試合レビュー
    • 招集メンバー
    • UCL
    • U23・下部組織・Women
    • カルチョ全般
  • 試合日程
    • 2017-18
    • 2018-19
    • 2019-20
    • 2020-21
    • 2021-22
    • 2022-23
    • 2023-24
    • 2024-25
  • ランキング・スタッツ
    • 各国順位表
    • 次節 日程一覧
    • ゴールランキング
  • スタジアムへの行き方
    • はじめに
    • How To Go ?
  • JJ会員
    • JJ会員とは
    • ログイン
    • 会員ページ
    • 登録方法(図解)
  • お問い合わせ
  • 広告受付

ベルナルデスキ、苦しんだユベントス時代を振り返り 「ベンチにいるのが正しかった」

2025/09/30

image@KOHA.net

「なぜその環境で上手くいかなかったかはわからない。自信の問題かもしれないね。自己認識の低下が自尊心を下げることもあるから」

「代表ではリスクを取ってプレーできたし、自分をより自由に表現できた。でもクラブでは毎日の目標があり、競争はまったく異なる」

「ユベントスのようなクラブでは、自分は勝つためのチェス盤の駒のひとつだ。もしトロフィーが“0”なら、ユーベは何ゴール決めたかなんて気にかけない」

「ちなみにあの年は2つのトロフィーを勝ち取った。自分を犠牲にしてでも、最終的にチームが結果を出せるならそれでいい」

「ティフォージは理解してくれることもあれば、そうでないときもある」

――みんなが覚えているパフォーマンスは、(UEFA)チャンピオンズリーグのアトレティコ・マドリー戦です。どう振り返りますか?

「あのときのスタジアムとの“一体感”は、人生で一度しか感じたことがないかもしれない」

「無数の要素が組み合わさり、スタジアムの中で魔法のような何かが生まれた。完璧な試合と、完璧な応援が組み合わさったんだ」

「最近サン・シーロで試合をしたけど、観客がいないと、まるで劇場に行くような感覚になる。でもカルチョはそうじゃない」

「狂ったサポーターは望まないけど、でも支えて、助けてくれるティフォージの存在はチームにさらに多くの勝ち点をもたらすんだ」

1 2 3
Share Button
category: メイン

コメント

  • Anonymous より:
    2025年10月1日 00:14

    プロビンチャのサッカーに適応してしまってたのが成長の失敗だと思う
    若い時はもっと現代的なプレーをしていてイタリアもこういう選手育てるようになったんだなと感心したんだけど、それからイタリアのプロビンチャのエースのプレーになっていってビッグクラブでは活躍できない選手になった
    プロビンチャでは自分が中心で自分の好きなようにプレーできて、イタリアはとにかくゴール取ったらどれだけそれ以外酷くても褒めるので、プロビンチャの王様はそれで賞賛されるんだから雑にゴール狙うようなプレーが多い選手になりやすいんだよ
    でもそれユーベではやったら雑な選手として評価下がるしチームにも迷惑かかるプレーで、ユーベではただの11人の一人としてチーム全体のために丁寧なプレーと大きな仕事の両方を果たして行かないとダメで、それはプレーの根本が変わるので自分の良さをどう出したらいいのかわからなくなって自信失うことにもなる

    1+
    返信

コメントを残す コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。



     週間人気記事TOP5

    • ユベントス、世界有数のハイパフォーマンスマネージャー・バージェス氏の就任を発表!
    • OBモッジ氏が太鼓判「イゴールはリーダーであり、ユベントスのやり方を知っている」
    • カッサーノ、ユベントス対ヴェローナの判定を痛烈批判 「VARの意味がまったくない」
    • 交代策ズバリ! ユベントス、アタランタに先制許すもカバルの復帰弾でドローに持ち込む
    • 伊紙編集長がトゥドール監督を擁護「ユベントスのティフォージから批判されたが…」

     新着コメント

    ベルナルデスキ、苦しんだユベントス時代を振り返り 「ベンチにいるのが正しかった」
     プロビンチャのサッカーに適応してしまってたのが成長の失敗だと思う 若い時はもっと現代的な... (10/01)
    伊紙編集長がトゥドール監督を擁護「ユベントスのティフォージから批判されたが…」
     カンビアーゾの才能を表現するために具体的なクラブの名前を出してるだけだから個人的には何とも... (09/30)
    伊紙編集長がトゥドール監督を擁護「ユベントスのティフォージから批判されたが…」
     それは単なる揚げ足。 (09/30)
    伊紙編集長がトゥドール監督を擁護「ユベントスのティフォージから批判されたが…」
     下位チームの監督の発言だな。 (09/30)
    伊紙編集長がトゥドール監督を擁護「ユベントスのティフォージから批判されたが…」
     理解できない。「トップクラスのチームで」と言えば良いだけで具体的なチーム名をあの場で語る必... (09/30)
      新着コメント一覧へ




    Share Button
Copyright © FINO ALLA FINE Inc. 2014-2025 All Rights Reserved.