ユベントス指揮官、インテル戦の勝利に「ドローの方が公平な結果だった。ユルディズは…」 | ページ 3 | JuventusJournal-ユベントスの“今”を伝える-
  • ◇TOP-PAGE
  • ▼記事一覧
  • ― 全記事
  • ― コラム
  • ― 特集
  • ― 試合レビュー
  • ▼JJ会員メニュー
  • ― JJ会員とは
  • ― ログイン・会員ページ
  • ◇試合日程・結果
  • ◇ランキング・スタッツ
  • ◇スタジアムへの行き方
  • ◇お問い合わせ

JuventusJournal-ユベントスの“今”を伝える-

  • TOP
  • 記事一覧
    • メイン
    • コラム
    • 特集
    • メルカート
    • 動画
    • 試合レビュー
    • 招集メンバー
    • UCL
    • U23・下部組織・Women
    • カルチョ全般
  • 試合日程
    • 2017-18
    • 2018-19
    • 2019-20
    • 2020-21
    • 2021-22
    • 2022-23
    • 2023-24
    • 2024-25
  • ランキング・スタッツ
    • 各国順位表
    • 次節 日程一覧
    • ゴールランキング
  • スタジアムへの行き方
    • はじめに
    • How To Go ?
  • JJ会員
    • JJ会員とは
    • ログイン
    • 会員ページ
    • 登録方法(図解)
  • お問い合わせ
  • 広告受付

ユベントス指揮官、インテル戦の勝利に「ドローの方が公平な結果だった。ユルディズは…」

2025/09/16

image@quotidiano sportivo

「ユルディズはチームにおいて違いを作り出せる選手の1人で、よりゴールから近いところでプレーする必要がある」

「現時点で我々は少し違った試みをしているが、それに適応していかなくてはいけないね」

「チームにはチェントラアヴァンティ(センターFW)が3人いて、選手層を最大限に生かすために最適解を考えなければならない」

このように話したトゥドール監督は、最後に試合について冷静に分析し自身のコメントを締め括っている。

「このような試合では、すべてがリセットされる。インテルにはワールドクラスのクオリティがあり、我々は本来の力を発揮することができなかった」

「我々が勝利に値したと言えるかは分からないし、もしかしたらドローの方が公平な結果だったかもしれない」

「ただ、これがカルチョだからね」

1 2 3
Share Button
category: メイン

コメント

  • Anonymous より:
    2025年9月16日 12:29

    ジョナデビ、オペンダが投入したら変わったね。ヴラホは前プレしないし、前線に張り付いて裏抜けするタイプだから、後半のサブで出た方が相手の脅威になる。しかし、オペンダ、デイヴィッド、マリオ、アジッチこれだけ攻撃のカードが後出し出来るのはデカい!攻撃陣を獲得して正解だった。守備陣、もう少し辛抱してくれ!あとはコンディション次第だけど、ジェグロヴァが楽しみ!

    10+
    • Anonymous より:
      2025年9月16日 13:05

      ジェノア戦はめちゃくちゃ前プレしてたから、そういう指示だったんでしょ
      そうでないなら改善させないベンチの問題ですよ

      2+
      • Anonymous より:
        2025年9月16日 16:25

        なんか下手だけどプレスしてたよね
        むしろ後ろリトリートでブラホしかプレスしてなくてぜんぜん効いてなさそうな時間帯あってかわいそうだった

        1+
      • Anonymous より:
        2025年9月16日 19:35

        ヴラホって昨季も途中まではプレスしまくってたんだけどね
        モッタの指示か知らんが前線で孤立することが多かったせいであまり機能してなかったけど
        当時全くプレスしなかったコロにスタメン奪われてから同様にプレスしなくなった

        1+
  • Anonymous より:
    2025年9月16日 11:56

    ユルディズ、カンビアーゾ、テュラムの持ち上がりかチコの突撃くらいしか攻め手はないよ
    新しく入った選手で攻め手が増えれば良いけど今のところあまり変わらない

    1+
  • Anonymous より:
    2025年9月16日 11:20

    ユルディズ、チコ、マリオのうち2人はいないとボールが運べないことがはっきりした試合でもあった。
    ドルトムント戦はそのあたり改善して臨んでほしい。

    3+
    • Anonymous より:
      2025年9月16日 12:19

      とりあえず、追加でジェグロバになることを信じます。

      8+
    • Anonymous より:
      2025年9月16日 19:27

      カルルとガッティ並べるのが酷いよ
      パス出せなさすぎる
      前回の試合もそうだったけどあれ全然良くないわ

      2+


     週間人気記事TOP5

    • 復調遂げたユベントスMFコープマイネルス、CBへのコンバートに 「とても満足している」
    • ユベントスでの初陣を白星スタートを飾ったスパレッティ監督「コープマイネルスが…」
    • ユベントス、スパレッティ新体制で連勝ならず…スポルティングと引き分けCL4戦未勝利
    • スパレッティ監督、ユベントスの若き逸材に「彼らの持ち味は役に立つ日が来る」
    • スパレッティ新監督「ユベントスが持つプレッシャーに耐えるのは容易なことではない」

     新着コメント

    ユベントス、“トリノ・ダービー”で勝ち切れず…公式戦2試合連続のドロー
     未勝利が好きなチームだこと (11/09)
    ユベントス、“トリノ・ダービー”で勝ち切れず…公式戦2試合連続のドロー
     もう来年はレヴァンドフスキ獲ろう (11/09)
    ユベントス、“トリノ・ダービー”で勝ち切れず…公式戦2試合連続のドロー
     カンビアーゾも右のがやりやすいって言ってたよね 正直暫定監督のメンバー、配置が一番良かっ... (11/09)
    ユベントス、“トリノ・ダービー”で勝ち切れず…公式戦2試合連続のドロー
     今はコープが後ろにいるからロカテッリ下がってくんのマジで意味わからん 今日に限らずロカテ... (11/09)
    ユベントス、“トリノ・ダービー”で勝ち切れず…公式戦2試合連続のドロー
     左CBにコープが入ったことでケリーの時より左のビルドアップが安定してるから、カンビアーゾは... (11/09)
      新着コメント一覧へ




    Share Button
Copyright © FINO ALLA FINE Inc. 2014-2025 All Rights Reserved.