ユベントス指揮官、インテル戦の勝利に「ドローの方が公平な結果だった。ユルディズは…」
2025/09/16
「彼のあまり望ましくないいくつかの事柄を我々は改善しようとし、彼はそれを受け入れてくれたんだ」
「アジッチは素晴らしいクオリティを備えている。類まれなシュート力に、才能溢れる足、そしてスピードや謙虚さ」
「今回決めたゴールをさらに努力を続けるためのモチベーションにしなくてはいけないね」
「(ケナン・)ユルディズについて? この試合では中央でロンボ(ひし型の意)でのプレーを試み、ユルディズを(ドゥシャン・)ヴラホヴィッチの後方に配置してハイプレスを掛けようとした」
「しかし、上手くいかずに引きすぎてしまったね。とはいえ、彼をあのポジションで見るのはワクワクするよ」
コメント
ジョナデビ、オペンダが投入したら変わったね。ヴラホは前プレしないし、前線に張り付いて裏抜けするタイプだから、後半のサブで出た方が相手の脅威になる。しかし、オペンダ、デイヴィッド、マリオ、アジッチこれだけ攻撃のカードが後出し出来るのはデカい!攻撃陣を獲得して正解だった。守備陣、もう少し辛抱してくれ!あとはコンディション次第だけど、ジェグロヴァが楽しみ!
ジェノア戦はめちゃくちゃ前プレしてたから、そういう指示だったんでしょ
そうでないなら改善させないベンチの問題ですよ
なんか下手だけどプレスしてたよね
むしろ後ろリトリートでブラホしかプレスしてなくてぜんぜん効いてなさそうな時間帯あってかわいそうだった
ユルディズ、カンビアーゾ、テュラムの持ち上がりかチコの突撃くらいしか攻め手はないよ
新しく入った選手で攻め手が増えれば良いけど今のところあまり変わらない
ユルディズ、チコ、マリオのうち2人はいないとボールが運べないことがはっきりした試合でもあった。
ドルトムント戦はそのあたり改善して臨んでほしい。
とりあえず、追加でジェグロバになることを信じます。