今夏ユベントス退団のバングーラ 「モッタは人生を変えてくれた。トゥドールは…」
2025/08/14
すると「まったく驚かないよ。ディーンとは一緒にプレーしていたし、誰もが彼の実力を知っていた」
「ディーンもユベントスに愛着を持っていたしね」とコメント。
つづけてFWケナン・ユルディズについて「(グレイソン・)ブレーメルが彼を“ユベントスのラミン・ヤマル”と言っていましたが…」という質問には「ケナンは若くてとても強いジョカトーレだ」
「彼がユベントスに長く残ることを願っているよ。ドリブルもシュートも素晴らしく、チームを引っ張るために必要なすべてを備えている」と話し、元チームメイトたちを称賛している。
最後に、「ユベントスはスクデットを狙えると思いますか?」と問われると「もちろん。僕は楽観的に考えている」
「昨季はブレーメルや(フアン・)カバルといった怪我人の影響が本当に大きかった」
「今季のサプライズ? ケナンはすでに確かな存在だし、ブレーメルもそうだね」
「僕はトゥーン(・コープマイネルス)に賭けたいかな」と答え、このインタビューを締めくくった。
コメント
若手を試せ!って毎回言うやつは
若手主体のチーム応援しときなよ
セリエに今夏補強禁止されてるチームあるから大好きな若手沢山見れるよ
個人的に思うのは、若い才能の可能性を広げることを考えずに構想外にしてしまう監督にはあまり期待出来ない気がする。
それでも今のユーベを一定のレベルまで建て直す為には適してるとは思うけど。
申し訳ないけど、そんな大それた才能はないでしょ
いつ覚醒するかも不明な若い才能に賭けて爆死する方が問題でしょ。
そういうのは選手育てて売るリーグ下位とか中位のチームの監督だよ。
自分からしたらトゥドールは優しいと思う。
若い選手が出場機会がほぼなくストレスを溜めて無駄なシーズンを過ごすより、出場機会がある新しいチームに行って成長した方がいい、だからプランに入ってないと正直に伝えたと。
トゥドールのシステムにハマる若い選手がもしかしたらNGから出るかもしれないし今回の件で非難するのはどうかなぁ
そういやユルディズを軸にしたのもトゥドールだよね。
モッタの時は出場したりしなかったりだったし。
単純にチームに必要と認めるだけの力量があれば、ちゃんと評価するんじゃない?
コンディションの都合あるから使ったり使わなかったりは仕方ないけど、合わない右ウイングで起用し続けてたのは本当に理解できなかった
モッタは改めて考えても意味不明だったよね……。
あれだけいいプレーしてたテュラムも使ったり使わなかったりだったし。
トゥドールになってユルディズ、テュラムをベストな位置で固定してくれて本当によかった。
まぁ残念は残念だけど同世代にユルディズ、チコやミレッティと同年代で固まってるから年齢バランス的にも誰か出さないといけなかったしな
ヴェルダーで頑張ってくれ