アッレグリ退団なら、次期ユベントス監督に5人の候補が浮上 | ページ 2 | JuventusJournal-ユベントスの“今”を伝える-
  • ◇TOP-PAGE
  • ▼記事一覧
  • ― 全記事
  • ― コラム
  • ― 特集
  • ― 試合レビュー
  • ▼JJ会員メニュー
  • ― JJ会員とは
  • ― ログイン・会員ページ
  • ◇試合日程・結果
  • ◇ランキング・スタッツ
  • ◇スタジアムへの行き方
  • ◇お問い合わせ

JuventusJournal-ユベントスの“今”を伝える-

  • TOP
  • 記事一覧
    • メイン
    • コラム
    • 特集
    • メルカート
    • 動画
    • 試合レビュー
    • 招集メンバー
    • UCL
    • U23・下部組織・Women
    • カルチョ全般
  • 試合日程
    • 2017-18
    • 2018-19
    • 2019-20
    • 2020-21
    • 2021-22
    • 2022-23
    • 2023-24
    • 2024-25
  • ランキング・スタッツ
    • 各国順位表
    • 次節 日程一覧
    • ゴールランキング
  • スタジアムへの行き方
    • はじめに
    • How To Go ?
  • JJ会員
    • JJ会員とは
    • ログイン
    • 会員ページ
    • 登録方法(図解)
  • お問い合わせ
  • 広告受付

アッレグリ退団なら、次期ユベントス監督に5人の候補が浮上

2018/04/25
ItaSportPress

アントニオ・コンテ政権下で手腕を揮った、マッシモ・カレーラの名も挙がっている。2016年からスパルタク・モスクワを率いるイタリア人監督は、現在3位の好成績を収めており、優勝も不可能ではない手腕を発揮している。

ロシアリーグに監督候補がもう一人いる。ゼニトを率いるロベルト・マンチーニだ。プレミアリーグとセリエAで優勝経験のある智将はイタリア代表監督にも名が挙がっている。しかし、現在はカレーラの後塵(こうじん)を拝する4位となっている。

Calciopédia

そして、ユベントスのレジェンドであるディディエ・デシャンとジネディーヌ・ジダンだ。前者は今年6月にロシアで開幕するワールドカップ終了後にチームを離れることが囁(ささや)かれており、本人も「ユベントス愛」を現在でも公言している。

後者は今シーズンのCLを獲得できなかった場合、放出が既定路線となっている。レアル・マドリーを率いながらも、ユベントスへの敬意を欠かさない謙虚な指揮官は、現在でもユベンティーニから愛される存在だ。

ユベントスは迎える来シーズン、大規模な刷新と若返りが囁かれている。その改革に監督の交代も含まれるのか、ユベンティーニにとっても目が離せない夏となるだろう。

1 2
Share Button
category: メイン

コメント

  • ryou より:
    2018年4月26日 01:22

    アッレグリ監督が自ら退任する必要はないと思います。たとえ今シーズンが無冠で終わっても。だって、今の戦力でシーズンを通して安定した成績を残せる監督なんて他にいないような気がするし、仮にいたとしてもユーベの資金力で連れて来ることができるとも思えないです。アッレグリのやることが全て正しいとは思えないけど、別の人が違うやり方でチームを率いたとしても、1試合限定とかならともかく1シーズン通してと考えたら、これ以上の成績が望めたのかは甚だ疑問です。それでもやっぱり監督交代ならフロント陣には熟考してもらいたい。望む戦力が手に入らないなりに、手駒の個性の組み合わせで高い競争力を維持する手腕を備えているというのは、今のユベントスの監督になるための最低限の条件だと思います。

    10+
  • Anonymous より:
    2018年4月25日 22:15

    多分無理だろうけどサッリがいいなぁ

    4+
  • JUVENTS より:
    2018年4月25日 17:37

    解任してほしい
    彼のスタイルはもう見てられない

    4+
  • JF より:
    2018年4月25日 17:09

    人生でもそうですが、辛い時や苦しい時にそばにいてくれる人間に信頼を寄せるのは当たり前ですよね。

    よってデシャン1択。

    20+
  • Anonymous より:
    2018年4月25日 16:11

    やたらデシャン推してる人いるけどフランスの試合見てる限り決して内容の良いサッカーしてるわけじゃないんだよな
    戦術面に関してはジダンと同レベルだと思う

    20+
  • Bianconero より:
    2018年4月25日 11:45

    もしアッレグリ退任の場合、イタリア人以外ならデシャン一択で。
    今夏W杯でレ・ブルーをどこまで導けるか注目してる。
    EURO2016では決勝まで導いたし、モナコでCL決勝に導いて決勝を経験しているのと、やはりレジェンドでB落ちのクラブが一番苦しい時期に昇格させてくれた恩義もあるので、指導者として経験積んだ今、Aでの指揮も見てみたい。

    イタリア人ならシモーネかな。マンチーニはなしで。
    いずれにせよアッレグリ替えるなら攻撃の駒を最大限活かす&連携磨いてくれる監督が良いかと。

    28+
  • トゥドール より:
    2018年4月25日 11:29

    マンチーニだけは、やめて欲しい。

    32+
  • 長年ユーベを応援する者 より:
    2018年4月25日 09:29

    どのお方もCL優勝に導いてくれるとは期待しがたい。ステップアップの招聘なら歓迎だが、その誰かを監督に向かえることがさらに上を目指していることに感じないです。ジダンに言及するならば、レアルのCL優勝はジダンの功績が大部分を占めているとは思えない。個人的な望みとしてはシメオネ、クロップであれば歓迎したい。

    16+
  • ユーベ より:
    2018年4月25日 09:15

    マンチーニとか笑わせるなよ。
    監督変わるならデシャン以外考えられないわ。

    36+
  • Anonymous より:
    2018年4月25日 08:59

    アッレグリが辞める必要全くないけど、本人が辞める意向で且つこの中なら絶対デシャンに来てほしい。B落ちしたユーヴェ引き受けてくれてマイナスポイントからのスタートだったのにしっかり一年でAに上げてくれたのずっと忘れない。

    36+
    • Anonymous より:
      2018年4月25日 09:39

      スクデットを逃して、アッレグリ辞任ならデシャンにやってもらいたいなぁ。
      空中分解したフランス代表を纏めて結果を残してきた手腕は期待できるし、ユーヴェを知っている。
      既に指摘があるけどセリエB落ち・勝ち点マイナスから1年でAに戻してくれた(あそこで上がれなかったら今の連覇はないと思う)のに、当時のフロントと喧嘩して辞任。
      ビッグイヤーを狙える環境に戻った今だからこそもう一度監督してほしい。

      連覇が途切れた後だからCL目標でチームの再建から、ぜひ。

      26+


     週間人気記事TOP5

    • 19歳アジッチが劇的決勝弾! ユベントス、インテルとのデルビーに勝利し開幕3連勝
    • コモリGM「ユベントスは競争力のあるチームに。ジェグロヴァとオペンダの加入は…」
    • ユベントス指揮官、インテル戦の勝利に「ドローの方が公平な結果だった。ユルディズは…」
    • 試合終盤にドラマ! ユベントス、ATに2点を返しドルトムントに4-4と引き分ける
    • ヨヴェティッチ、同胞のユベントスMFアジッチに 「もっと出場時間を増やして…」

     新着コメント

    試合終盤にドラマ! ユベントス、ATに2点を返しドルトムントに4-4と引き分ける
     ウノゼロは勝ってるんだよな (09/17)
    試合終盤にドラマ! ユベントス、ATに2点を返しドルトムントに4-4と引き分ける
     リーグ戦と比べ笛が大分多かったかな、と。審判試合止めすぎでしょ。てかドルトムント体弱すぎで... (09/17)
    圧巻2G1A! ユベントスの“エース”ヴラホヴィッチ 「チームのために最大限の貢献を…」
     ポストさせないのが大事なんだよ ヴラホヴィッチポスト下手だからポストさせてるとあんまり繋... (09/17)
    試合終盤にドラマ! ユベントス、ATに2点を返しドルトムントに4-4と引き分ける
     PKについては確かに疑問符がつきますね ケリーのを取るなら、前半のドルトムントのハンドも... (09/17)
    試合終盤にドラマ! ユベントス、ATに2点を返しドルトムントに4-4と引き分ける
     活躍してるから不満因子じゃないと言われるだけで、活躍しなかったら不満因子っていう人が多いと... (09/17)
      新着コメント一覧へ




    Share Button
Copyright © FINO ALLA FINE Inc. 2014-2025 All Rights Reserved.