ユベントス、来シーズンに備えSDを招聘か「トニョッツィとマッサーラが候補に…」
2025/05/15
「このExor(エクソール:アニェッリ家の資産運用会社)会長は、キエッリーニのキャリア、そして人間性を尊敬している」
「ディレクター職よりも、より権限のある副会長の役職を任せるかもしれない」
「SDには敏腕スカウトとして知られるマッテオ・トニョッツィを呼び戻し、この役職を任せる可能性も低くはない」
「または、リッキー・マッサーラを今夏、招聘(しょうへい)するかもしれない」
「マッサーラは2021/22シーズンにパオロ・マルディーニとともに、ミランのスクデット獲得に貢献した立役者だ」と伝えている。
元ロッソ・ネロ(ミランの愛称)のディレクターは現在、レンヌのSDを務めているが、今季限りでフランスを離れるようだ。
ジュントリFDをサポートするための人事なのか。それとも新しい“組織図”をユベントスは考えているのか。続投を待ちたい。
コメント
カルチョ
個人的には今はオシムヘンのようなセリエで実績があって完成された選手を取るべき。
レテギとかはユーベが取るべきじゃない どちらも落ちる可能性がある
SDやら監督やら選手コロコロ変えてるうちは上手くいかんだろうね。
というかコロコロ変えるからこそ実績のある選手を据えるべき。 オシムヘンは今のようなゴタゴタのチーム誰が来ても上手くいかんような状態なら近未来の応急処置としては最善策だろう。
高すぎ
トニョッツィをスカウトとして呼び戻すのは良いが、編成の方は未知数。スペインで上手くいってないので、ディレクターとしては厳しいと思う。
NGの成功はマンナの力が大きかったと思う。それはナポリの躍進が裏付けている。昨シーズンから多くの有能な人材を失ったが、マンナの流出が1番痛かったかもしれない。
ジュントーリクビ&コンテ招聘しか来季への期待は持てない。
ジュントーリ継続はあり得ないでしょうね。
結果論ではあるけれど、放出の下手さから始まるガタガタな編成&パニックバイとも取れる選手獲得。
ユーベブランドも失っただろうし負の遺産のほうが遥かに大きい