“意識改革”を進めるトゥドール監督、ユベントス首脳陣は「契約更新」を検討か
2025/04/16
来季CL出場権獲得が必須
ビアンコネーロの首脳陣は、来シーズンもイゴール・トゥドール監督にチームを任せることを考えている可能性が高い。
クラブ史上ふたり目の外国人監督となった、元ユベントスのジョカトーレはここまで3試合を指揮し、2勝1分と好スタートを切っている。
ここ3試合、勝利への意欲を感じさせるチームだが、ピッチに立ったジョカトーレもまた異口同音、“方向性”の正しさや指揮官への信頼を口にしている状況だ。
イタリア紙『La Gazzetta dello Sport』ほか主要各紙は14日、ユベントスの首脳陣がトゥドール監督へ契約更新を提示する可能性を伝えている。
元ヴェッキア・シニョーラ(ユベントスの愛称)のジョカトーレの契約期間は、クラブワールドカップ終了までとなっている。
しかし、来シーズンのCL(チャンピオンズリーグ)出場権を獲得できれば、契約更新の可能性が高まっている。
コメント
クラブが求めるレベルでの経験があるコンテがフリーにとかガスペリーニってなると迷うでしょうが
他の噂のデゼルビとかって話なら年齢的にもキャリア長的にも対して変わらないトゥドールでいいと思う
CL確保と上位陣と対戦の結果もよるけど、ほぼトゥドールで良いと思う。ヘタに監督ガチャはするより、確実に結果出してくれるトゥドールが良い。監督失敗したら、切るのも大変…あとはシーズン通して監督を長くやっていないというのが、引っかかるだけ。ユベントス出身なら、イタリア人縛りとか、どうでも良い。このままユベントスを体現してくれ!
まだ早いけど、しっかりこのまま残り試合も改善を続けて内容も伴った状態で、シーズン4位以内フィニッシュしたら、四の五の言わずに延長してくれ。
今のチームで結果出した監督を切って、他の監督連れてくるのは支持できない。
ミランのガットゥーゾやローマのデ・ロッシみたいにならない事を祈る。
彼らと比べて遥かに監督経験あるからまあ
1年やったマルセイユで3位、ほぼ1年やったエラスで近年最高の9位とかで年間率いる能力があるのもある程度証明されてる
マルセイユとかガラタサライとか気難しいし常勝を求められる側のクラブの経験もあるしね
まあフロントとの相違とか公私の理由でとか単年で契約終わらせてきてるのが今のフロントだとちょっと心配だけどね
ユーヴェ云々よりプロフェッショナルとしての意識改革するならこれぐらい厳しくないとね。来期もトゥドールが続投するなら今回の途中交代で入って愚行を犯した選手は放出やろうね。
ファンからしたらトゥドール軍曹は頼りになる。
愚行を犯した選手って?
ファジョーリのこと?